コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

枝垂れ櫻には、簡単には表現できない女の色香があると思うのは僕だけ

投稿日:

目次

なんとなく、何処とく、粋筋の女性を思わせる花

上から下に、しなっと
(そういう言葉あるのかな ゆったりと、緩やかにしっとりと)
というニュアンスで使ったのだけど…

着物を着た女性が科(シナ)を作る、
そんなムードを感じるのは、僕だけ…(笑い)

枝垂れ櫻の花言葉は、円熟した美人

調べてみると、やっぱりそう。
「円熟した美人」(花言葉)
よかった、僕が少しおかしいのかと思って、ここのところ、消しちゃおうかとも思ったんだけど、ハハハ

やっぱり、写真は心のビジュアル化

何かを写そうと思うと、心で感じる、そういうイメージって大切なんだよね、
だって、写真を撮るのに、
「そこに花があったから」というのではねぇ

やっぱり撮るためには、
何か、惹きつけるものがあったから、その気になったのだら、
そのイメージ(心に感じたこと)を意識しなければねぇ…

確かに電子カメラはコピー機。
そんな感じなのだけど、やっぱり、写真は心のビジュアル化だと思うので、それは大事にしたいと思っているのである。

そう、僕の意識の中には、恩師石津良介先生のイズムが今なおあるから、

高齢者、自由に写真が撮れるようになった今だから、特に、そういうのを意識しているのである。
ちょっと、恰好良くいきすぎたかな
そう思っているのは本人だけで(笑い)

読んだんだ人は、
「この人 何かいいたいんだけど、頭の中がまだ整理できてないんだねきっと、気持ちは伝わってくるが、何を言ってているのか、よく分らない」なんていわれたりしてね…
すると僕はきっと言うよ
「内容なんてどうでもいいんだよ 気持ちが伝われば」と。

それにしても、この風景、いいよね…

なんとなく、どことなくだが、
春の雰囲気の中に、ヒンヤリとした早春の風… 
そんなアトモスフィアが感じられる(思い込みだと思うけど)

しかしまぁ、それにしても、ベラベラとよく喋るよ…
言葉を慎めば、少しは賢く見えるのにねぇ(笑い)

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アラ、ここでもラブシーン 

目次 これこそまさに濃厚接触なのでは… いえね、 初めて「三蜜」とか「濃厚接触」という言葉を聞いた時には、まさにこのことだと思いましたよ。 三蜜とは、 三人が悪いことを企んで密談すること。 濃厚接触と …

紅葉の中に緑の葉っぱが効いて美しい

目次 一眼レフ やっぱりいいね 久しぶりに、棚の中で埃を被っていた仕事用のカメラ(一眼レフ ニコン)を取り出し、埃を払い、レンズもクリーナーで掃除して、テスト撮影。 「ウッ 重い」 持っただけで気合が …

デジタル時代にあって、極めて役立つアナログのコンパス。これさえあれば、方向を間違えることはない

目次     何となんとなんと、アナログのコンパスがとっても便利なの まさかねぇ 今時、アナログのコンパスなんてねぇ ところがこれが、極めて役立つのである。 日銭稼ぎの仕事で最も重 …

ヘー 花びらの中って、こういう世界なんだ。皇帝ダリアなんだけどね

目次 「君の名は」 「エッ そんな大切な個人情報教えられませんよ」 「ハハ、本当は知らないくせに」 「…」 「マー名前なんてどうでもいいよ、でも。凄い所、歩いているね」 「匂いにつられて来たんだけど、 …

イベントに参加、撮った写真を一枚の写真にまとめて見せる

目次 今日は久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 今回は、撮った写真を一枚のペーパーの上に並べて アップ(見せる)ということで、お話しします。 …