写真でつくる絵本 写真エッセイ

カラス 着水の瞬間 こんなの初めて見た 凄い迫力

投稿日:

目次

オッ 凄い よく撮れたよねぇ、こんな瞬間

撮ったんじゃなくて、撮れてたの(笑い)
ダメモトで押したんだと思う(笑い)
そうそう 思いだした。
友達が、絵本を作っていて、写真を撮ってくれと言ってリストを送ってきたの。
その中に「カラス」というのがあってね、で、この日はカラスを狙って…

面白いね、普段はしょちゅう、見かけるのに、本気で狙っていくと、なかなか現れないんだから…

そうだった、そうだった
見たら、いつでも撮れるようにして、待つとはなしに待っていたら、
ヒューと来てバシャんと、
その瞬間だった。

ファインダーの中で、水しぶきが見えたのだけは、印象に残っている。

ブレ、形 スピード感
こんなのが狙ってボンボン撮れていたら、もうちょっとなんとかなっているよね(笑い)

ハハ、そりゃ、長くやってりゃぁ、たまには、こういう写真もねぇ…

そう、だからいつも言ってるでしょ、写真はコレクションだって、
暇な時に(オールウェイズだけど)写しておけば、こうしてサッと(一生懸命探したんだけど)
使えるから。

しかし、しかし、しかし…
チャンと整理して、データベースにしておかないとね…
分ってはいるんだけれど、なかなかできなくてね(笑い)

そう、今は無秩序の秩序の中から探している、そんな状態だから(笑い)
尤も、そういう状態で探しているから、メモを耕すというのと同じで、いろいろ企画(らしきもの)を思いついたりするんだけどね…

-写真でつくる絵本, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

列車いいね、

目次 電車オタクではないけれど、なんとなく、心を惹かれて… イヤホンで聞いていたのが、「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一) 「行先さえない明日に飛び乗ったの」 というフレーズが聞こえてきた、まさにその時 …

コンデジを使って、思いつきを記録に残す 写真の便利さ面白さ

目次 最近はまっている、葉っぱの模様のコレクション 今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」にお越しいただき、 ありがとうございます。 今日は「思いつきを記録に残す」というお話しで …

一枚の写真には、数万語におよぶ記憶が書き込まれている

目次 今日は、久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 今回も雑文です。 テーマは、 「一枚の写真には、数万語におよぶ記憶が書き込まれている」です。 …

なんとなく生け花 

目次 生け花、そんな感じ。 生け花、活け花… 花道、華道… いろんな呼び方があるけれど、違いは何… フッと、そんな疑問が頭にに浮かんだので、調べてみた。 同じことを思う人がやっぱりいるんだね、それを書 …

何事にもリズム リズムの大切さを、友人とその仲間の絵の展覧会を見て思い出した

目次 SNSで写真を見せる時、どうしたら、よりよく見えるかを考えてみた 写真をフェイスブックやインスタグラムなどにアップする時、 どうしたら見栄えがよくなるかを自分なりに研究して、 これと思ったのが、 …