写真でつくる絵本 写真エッセイ

ヘー ハワイアン 楽しそうだね みんな、ノリノリじゃん

投稿日:

目次

ハワイアン 人気のなぜを調べてみた。

理由はいろいろあるようだけど、
一番はやっぱりシェイプアップ効果が期待できる━かな。

フラダンスは、ハワイアンミュージックに合わせてゆっくりと踊るダンス

見た目以上に運動量は多く、
基本姿勢を保つためにはかなりの体幹が必要で、
踊りを続けていたら、ウエストラインが引き締まってくるということで、
「楽しみながらスタイル改善ができる」
というのが、踊りを始める動機としてあるようだ。
ハワイアン音楽に乗って、ユラユラ体を動かしていると楽しくて、気持ちがよくて、

ついついはまってしまうらしい。

「ハワイ」と聞いてパット思いだすのはプレスリーの
「ブルーハワイ」。

この曲は、いろんな人が歌っているが、最も成功したのは映画『ブルー・ハワイ』の主題歌として歌ったエルビス・プレスリーだった。
で、また、忘れ得ぬことがひとつあるの。

あれは なんの取材だったかな、
確かホテルで配る新聞の取材だった。
取材させてもらったのが、ミステリー小説作家で翻訳家の小泉喜美子さん。
自宅にお伺いしてお話を聞かせていただいたのだが、
そろそろ終わって帰ろうとすると、

「あなたプレスリー好き」といきなり

意味がよくわからなかったので、
「ハー」と生半可な相槌をうったところ、
「じゃぁ レコード聞いていけば」
そういいながら、プレスリーのレコードを聞かせてくれ、ショットグラスにウイスキーをいれてくれるの。

1、2杯はいいけど、3杯目になると、さすがに効いてくる。
で、先生、そろそろと言って帰ろうとすると、さらに新しく注がれていて…
表に出た時には、かなり酔っていた。
そして 翌日原稿を書き、チエックしてもらうために郵送したら、その翌日だったか、電話が来て
「OK そのまま送りかえしたから」と。
その夜だった。
確か新宿へ飲みに行って、階段を踏み外してという訃報をが流れたのだった。
ニュースを見て、しばらく絶句したまま、声がでなかった、そんな記憶が思い出された。
本当に本当に本当、いろんなことがあったねぇ…
でも、よく、そういうこと覚えているよねぇ…
それだけ、インパクトのある出来事があったということなのかな…
スッカリ、思い出の中で生きる男になってしまった(笑い)

 

 

 

-写真でつくる絵本, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大輪のバラ 珍しいんだってね…品種改良の最高傑作の品種とか

目次 大輪のバラ、珍しいのだそう 多分、「ピース」というのだと思うんだけど。 それだと、黄色い花びらの淵がピンクになるというのが特徴としてあるらしいのだが、このバラは、ピンクになる気配はあるのだけれど …

ネムの木の葉っぱ、これを撮れば、ネムが合歓というのが分かると思ったのだけど…

目次 ネムを漢字で書くと「合歓」 理由を調べると、 葉っぱの形が夫婦が添い寝しているように見えるからと。 で、写真を撮ったのだが、僕の想像力が乏しいのか、 画面を大きくして見ても、僕には、ゼンゼン、そ …

キレイとか可愛いだけではなく、よく見れば、花にもいろんな表情がある。

目次 歌う花 (勝手に命名) だって、そんな風に見えるんだもの… 「嫌なことや、不安を真剣に考えていると、それが現実になるから、早く忘れた方がいい…」 何の本だったか忘れが、そんな言葉に出くわしたこと …

ダリア 好気分というのだそう

目次 この花 凄いエネルギーを感じる ダリア、好気分というのだそう。 なんか、凄いエネルギーを感じる。 ウン、見てるだけで、気分が高揚していい気分になってくるよね… そうか、それで好気分か… まさにま …

結露でできたソフトフォーカス

目次 フォンワカしてなんとなくいいよね、ソフトフォーカス 優しさとか、ファンタジーとかドリーミーとかメルヘンとか… なんとなく、そんなムード、雰囲気を醸し出している。 やっぱり、楽しみ、 遊びで撮る写 …