トレンド フォトエッセイ 写真でつくる絵本 写真エッセイ

「あつもり」何と思ったら「あつまれ森の動物たち」というゲームのことだったんだ。

投稿日:

孫に、「こんなのどう」って見せたら、「アッ あっもり」っていうから、「なに」って聞いたら、ゲームのことと。

調べてみると、任天堂のつくったゲームで

自由気ままに暮らせる自分の無人島を作るゲームらしい。

「あつ森」面白そう どんなゲームか調べてみた

無人島だから、最初はテント生活。
家具や道具を売るお店はなく、島は雑草や木が生えたまさに「無人島」。
そこから、お金を貯めて、住宅ローンを払い、島を少しずつ整備していき、自分だけのオリジナルの島を作っていくというゲーム。

ストーリー(設定)には矛盾があるけれど、そこはホラ、ゲームだから

島を発展させていくうちに、住民との信頼が生まれ、新しい住民も増え、仕立て屋やスーパーなどのお店ができ、自分だけの島になっていくという設定。

四季がある

春には桜が咲き、夏には蝉の声が響き、秋にはススキが風になびき、冬は雪景色を楽しむことができ、晴れの日も雨の日もあり、天気によって出てくる魚・虫の種類ももちろん変って、一年中、どことなく現実世界と似たリアルな日々を、自分の島で過ごすことができるゲームらしい。

ああ、それでだ、いろんな動物が出てくるからね。

僕が今作っている絵本(写真でつくる絵本)は、ムッシュと呼ばれるオームがあっちこっちに行って
「俺のいる森には愉快な仲間がいっぱいいて、とっても素晴らしいんだ」と、自慢していたら、
一度、その森に連れていってよということになって、森の仲間を紹介するという設定なの。
12ページから、16ページをシリーズにしてと考えながらインスタグラムやフェイスブックに、こんな感じというのを、出しているんだけどね…

知りあいはいいねと言ってくれるんだけどね

今は一冊からでも本つくれるから、楽しみとしてやっているのだけどね(笑い)
それを先日、孫にみせたら、「あつ森」と言われたので、まぁまぁかなと(笑い)
でも、この絵本、根底には、ちゃんとしたコンセプトがあるんだから…(笑い)

写真は、コツメカワウソちゃん、ヒョウキンな顔が受けるのか、人気ものなの。

「飼いたい」という人も多く、ブームらしいが、ペットにはむかないらしい。噛まれると顎が強いし、力も強いし、頭がよくて、噛まれておびえると、「噛めば、思い通りになる」と知って、ますますとなるらしい。
アライグマもテレビアニメでブームになったが、手こずって捨てる人がおおく、それが野生化して困っているというニュースを見たこともある。

そういうことを考えると、可愛くても、動物はやっぱり、動物園で見るのがいいみたい…(笑い)
引っ張った割には、落ちがショボいね…

-トレンド, フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

都心型プレミアムショップ「YATSUDOKI」の 発酵バターを使ったソフトクリームが 超人気。

目次「君の名は」(アニメ)で有名になったイタリアンレストラン「ラ・ボーテ」のすぐ近く。店の中に入ると、焼き菓子のバターの香りが広がっていて、あれもこれもと、欲しくなってしまう。発酵バターソフトクリーム …

ゆり根

目次正月用品、雰囲気につられて衝動買いえっ ゆり根、どうやって食べるってあれが食べたい、そう言われて、お雑煮、随分作ったな…えっ どんなお雑煮かお餅は焼かないで茹でる。数の子、心惹かれたけどやっぱりや …

梅ジャム 酸っぱくて爽やか、とても美味しい 冷凍してチンするだけとても簡単

目次梅ジャム、何回か作ったことあるよ。僕が青梅買うと、そんなもの買ってどうすんのと梅ジャム 簡単につくれるの記憶というのは、単独で構成されているのではないのだね 梅ジャム、何回か作ったことあるよ。 確 …

結露でできたソフトフォーカス

目次フォンワカしてなんとなくいいよね、ソフトフォーカスこの写真は、結露がつくりだしたソフトフォーカスなの。思いついたことはなんでもやる。そういうのを教えてくれたのは僕の先輩。 フォンワカしてなんとなく …

葉っぱのバトル 昨年も似たような写真撮っているのだけれど、また撮ってしまった

目次「葉っぱの喧嘩」僕にはそのように見える心次第で、物の見え方は変化する「今日はどんな発見があるか」それが楽しくて散歩に出るの人と話すの、だんだんとめんどくさくなってきたので、最近はもっぱらこれ 「葉 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます