discover essei photo

望遠レンズを愉しむ 春の歌声 春はもうとっくに過ぎたけど

投稿日:

目次

掲載時期を逸してコンピュータの中に埋もれていたの

でも、
今日の出来事を僕は書いているわけじゃないから
よし━と思えば
なんだっていいんだよね…
だって遊びだもの
書きたいものを書けばいいんだもの…

今日の写真

こういうのを撮る時、
常に僕が想像しているのは
絵巻とか
襖絵
そういうのになぜか憧れてるの
3枚屏風とか
6枚屏風もいいよね
岡山の家(母の実家)は
三間流れの座敷があったから
襖や屏風も沢山あって
子供の頃には四季折々に換えていたの
もしかしたら
そういうのが影響しているのかも知れないね…
だから今日の写真も
ちょっと横長にして

絵+書 酔狂の遊びだと思うけれど
それをちょっと真似てみたの

屏風には絵だけのもんもあるけれど
筆でサラサラと何かを書いたものもあったりして
今日はそんなのを真似てみたの
だから
本当は白い淵をつけない方がよかったのだけれど
進行中の思いつきでやってるから…(笑い)

気が付いた時には
嗚呼もう遅い…
今回はこれでということになっちゃうの
本当にいい加減(笑い)
で、

作業手順として
イラレで白淵をつけました
よし
今日はこれだと思ったところで
そうだ
何か文章を入れてみようと
で、
浮んでくるフレーズを
そのままタイピングして…
これ筆でいくといいのだろうけれど
文字はちょっろねぇ…
なのでタイピングで
そうして出来上がったのがコレ…

いいとか悪いというのは
僕の場合はまったく関係ないの
そう
こうして
遊ぶことが好きでやってることだから…
そうでなければ毎日
こんなことできないよね…
毎日毎日…
でも、でも、でも
こういう遊びしていると本当に楽しいの
しかししかししかし…
全てが
即興
思いつきで

ちょっと安易過ぎてるよね…

もう少し
考えるとか
捻るとかすれば
さらに楽しくなるんだろうけれどねぇ
それができないのが僕なのである…
今日も愉し
明日も愉し
なに
今日は仕事いかないの
うん
今日は仕事がないんだって…
その変わり
明日出てくれと…
明日から長い連休にする予定だったのに…
だけどまぁ
成り行きでで生きるのが僕の心情(最近の)
それもまた楽しからずや…
なのである

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 舞台がよければ、物語はそこで自然と生まれる

諸物価の値上がりから勤務日数を3日から5日に増やしたんだけど、
結構きつい…
だから1日はゆっくり寝てゆっくりくつろがなければ…なのである
人生が想像と一致してくれれば
それが理想なんだけど、
そうわいかないよね……(笑い)

スマホカメラを愉しむ ある家の垣根を飾るヘチマ花 夏風受けてにこやかに舞う

スマホをぶら下げていると、
ついそういう風景がつい気になって…
スマホカメラって本当に楽しい…

idraftアプリ,これいいね、文字数を教えてくれるし校正もしてくれる

100文字エッセイに挑戦」
「100文字のエッセイを始める。
なぜ100文字。
ツィートに載せるものだから。
俳句は17文字、短歌は31文字。なんとかなる。
テーマは今日会った人。

スマホカメラを愉しむ 色 形 雰囲気…何となく さりげなく美しい

風と共に…
リズムに乗って
息を吐き…
息を吸う…
僕は今 
宇宙のたなごころに抱かれて寛いでいりのだ

スマホカメラを愉しむ 白無垢の曼殊沙華厳かに

きようの彼岸花
白無垢の花嫁衣装と書いたが、
恐らく着る人はいないよね…
だって恐いもの…
ミステリーかなんかの表紙にはいいかもね…