cooking discover essei photo

思いつき料理を愉しむ 思いつき高菜炒飯隠し味 その実態はなんてね

投稿日:

決め手は紅生姜

やっぱり赤が入るとキレイだよね
「困った時の金赤頼み」
懐かしいねぇ…
印刷物やってたころに覚えたフレーズ
「ここで何かいい色欲しんだけど…」
しかし
何色を持ってきてもピンと来ない
そういう時に使うのが
「金赤」
この色
不思議とどこに持っていっても合ってね…
それでそういう格言ができたのだと思うが、
実際
この色には随分助けられた
そんな記憶が甦ってきた…

隠し味とはそれか

ナニ…
隠し味というのは紅生姜のこと
こんな書き方をしたらそう思うよね(笑い)
でもそうではないの…

高菜チャーハン
この高菜炒飯の中にはね
玉ねぎ1個
ピーマン数個
それをバターで炒めて
胡椒をかけ
ほんの少し
醤油を挿しているのだけれど
実は

マヨネーズ(適当に)が使ってあるの

隠し味とはこのこと
マヨネーズがないと
なんかコクがなくてね…
で、
もしかして
そう思ってやってみたら…
OHとなったのでレシピの中に加えたの…(笑い)
そして
お皿に盛って…
しかし見た感じが美味しそうでなかったので
冷蔵庫にあった
紅生姜を…
いいじゃないねぇ…
たったこれだけで美味しそうに見えるんだもの
面白いねぇ…

見え方
見せ方だね…

さりげなくコレ…

これがセンスというものか…
なんちゃってね…(笑い)
こんなことをして遊んでいれば幸せなんだからいいよねぇ…
今日も愉し
明日も愉し…
それにしても
昨日はちょっと慌てた(笑い)
だって
NOTEの連続投稿
400と何日の記録がかかっていたのだもの
なのに
夜まで書けなかったの
(雑用多く)
だから…

継続
どんなことがあっても
決めたことは実行する
最後は自分との闘いだったね…(笑い)
これも一種のゲームだね…
しかし過ぎてしまへば
やること為すことの全てが楽しい…

let’s take it easy

やっぱりこれがいい
のんびり行こうぜ…

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

雑煮食べ 真白き画布をじっとみる 

心と心で交流できる人少なくなったけど、
そういう人と出会うと本当に嬉しいし
本当に楽しい…
だから僕は、
チャンスがあれば、
できる限り多くの人と会って交流したいと思っているの
「アッソウ そうなんだ 知らなかった…」
そうやっていろんなことを教えられてね…
それが楽しいの…
しかしこれは
年寄りだから出来ることなのかもね…(笑い)
そういう意味で、
今年も多いに愉しもう

あけましておめでとうございます
本年もご指導よろしくお願い申しあげます
               久保雅督

写真を愉しむ 酸っぱくて甘くせつないサクランンボ

その恋の味を思い出すために、
わざわざ買って
ひとつ摘まんでは口に入れるのだけど一粒では物足りなくて、三つ位摘まんで一気に噛みしめてみる…
そうだった、甘酸っぱいこの感触…
そしてどこか切ないこの思い…
この感覚は何んども体験している…(笑い)
そして今も時々は…(思うの勝手だから…笑い)
だって、
それがあるから、人生 楽しいんんだものねぇ…
一緒にいると楽しい、
一緒にいると心が弾む…
そういう女性っているよねぇ…幾つになっても…

カメラを愉しむ オリオン座とパオ 中国内モンゴルの沙漠で

パオが赤いのは、
懐中電灯の光で浮き彫りさせたから、
午前4時頃だったかな、
正座が低く降りてきて、いい位置にあったので、
三脚にカメラを乗せて、
8秒位シャッターを開けっぱなしにして、
その間に懐中電灯で…
フイルムの時代だからねぇ…
使ったフイルムは感度100のベルビアだったと記憶している

写真を愉しむ 可愛いいね まるで宝石 アセロラの実  

連日の暑さでちょっと夏バテ
アセロラ飲んで元気出さなきゃだね…笑い

スマホカメラを愉しむ ラッキョウを噛み締めて知る 深き味 

梅干しとかラッキョウを見ると
つい年寄りの食べ物と思っていたのが、
最近では、
ああ、
ついに、
こういうのを美味しいと感じる年齢になったんだなぁとつい…
季節の変わり目で…
そんな歌があったけれど、
食べ物の変化、
嗜好の変化に気づいて年齢を知るというのもあるよね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます