discover essei photo

望遠レンズを愉しむ 風の形 水がそれを見せてくれる

投稿日:

もうやってることが無茶苦茶

でも
それが楽しい
もう
思いついたことはなんでもやるの
でも
それが楽しい…

ブレークスルー
これも一種のブレークスルーだよね

こうして遊んでいると
「かくあるべき」

思い込んでいた概念が
少しづつ崩れて
それが楽しいの

なんで
こういう遊びを若い頃にしてなかったのかねぇ…
今になって悔やまれる
尤も
こういう遊びができるのも、
コンピューがあるからだから
やっぱり時代とともにだね…

時代 それは時間の流れだけではないんだ

コンピュータの発達
そして
世界中に繋がっているメディアがあればこそ、
そういう遊びができるんだものねぇ…

SNS
自分の媒体を自分で持つ
しかもその媒体には広告代理店がついてるの
これは価値あるでしょう
そう
僕のブログは形としてはそうなってるの
ワードプレスのこの媒体
(撮って書いてワヤで笑える人生日記)
これ、
Googleアドセンスの資格もってるからね
でも、
好き勝手書いてるから
全然効果をなしてないのだけれど、
それでもたまに
僅かでも収益が発生しているから楽しい
でもね、
一回だけ規定の8000円に到達して
銀行に入金された実績はもっているの(笑い)
今まで
いろんな記事を乗っけてきたなかで
お金が発生しやのは料理
思いつき気料理でも、
料理の写真を乗っけていれば、
お金が発生しやすいということが
今頃分かったの
これじゃ儲からないよね…

思ひは別の形で現れることもある

SNSそのおかげで
NOTE、
フェイスブック<
ツイター
インスタグラム
などのメディアにも記事を流すことができ、
多くの人が見てくれてると思えば本当に楽しい

特にNOTEは
今日で400と10数日の連続投稿

これは凄いと
自分でも驚いているの
今まで日記
3日も続いたことはないんだから…(笑い)
それが
400日を超えてなおなのだから…
ここまでくればやるよねぇ…

その為には写真が必要で、
ゴールデンウイーク頑張ってちょっと撮っているから
暫くは大丈夫なの

エッ何
何を言ってるのかって

そうだよね
実はね、
明日

入院するの
入院たって
検査入院で1
泊2日だから騒ぐことはないんだけれど、
やっぱりブログ更新
続けなければならないから、
それでちょっと頑張って

入院もまた楽しからずや

どうせ病院ではすることないんだから
退屈しのぎにコンピュータで
そう思ってね…
実をいうと、
アドセンスに挑戦したのは
将来
病院に入院することになっても、
ベッドの上でも稼げるようにという準備だったのだが、
ハハハ…
稼ぐという思いは崩れたけれど、
おかげでいろんな副産物をいっぱいもらったから
そういう意味では、
目的を果たしているのかも知れないね、…
そう考えるとまた楽しいよね…
今日も愉し
明日も愉し
病院に入ればフラフラとで歩けないから
よく寝て休養してこよう…
安楽院気楽居士
どこにいても本領発揮だな…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もしかしてあなたは、サムシンググレートさん?ですか

昨日、銭湯で服を着ながら、テレビを見ていたら、
「ワクチンを打ったことを証明するものがあれば、旅行もできる」
そんな内容のニュースが。
それを見て、やっぱりそうか━思ったのだった。
僕自信としては、「あんなもの」という意識が強かったから、
「打てないなら打てなくてもいいや」と思っていたのだが、
そういうことで打つことが出来たのは、この写真と無関係ではないような気がして、
日にちがたったが、写真にしたのである。

合わせ柿 発酵すすみ もはやスイーツ 秋のもてなし これ僕大好きなの

西条柿
家にも(岡山の母の実家)にも
門を入ったところに大きな柿の木があって
子供の頃は
長い竹竿の先端を割り、
そこに落ちか小杖を挟んで口を広げて
狙いを定めて真っ赤に熟した柿の実のついた枝を挟んで
クイっと廻して採るのだけれど、
竿をたくっている途中でポトンと落ちて2割か3割くらいしか
まともには採れないだけどね…
その頃の情景が思い出されてつい目頭が熱くなってしまった

憧れのライカ、つい買ってしまった。700円 

ライカと言ってすぐに思い浮かぶのは「決定的的瞬間」のアンリ・カルティエ=ブレッソン
いつもカメラを持っていて、ここしかないという瞬間を撮るの、いつ見ても何度みても素晴らしい。
本当に本当に本当に凄いセンス
有名な話として
「使ったレンズは、生涯を通じて、スタンダードのレンズだけ」という伝説が、
スタンダードのレンズとは、焦点距離50ミリの、普通、カメラを買った時についているレンズ(今はズームレンズが多いから昔の話)で、人間の視覚に近いレンズと言われているのだけれど、実際には、使いずらいレンズ(僕の経験)で、僕はあまり使わなかった。
想像だけど、スタンダードで、ブレッソンのような写真を撮ろうとすると、鋭いフットワークが要求されるが、もしかしたら、トリミングで写真を作っていたのではと想像しているのだが…ライカという名前と同時に出てくる写真家である。

写真を愉しむ ダリア オードリー 名前はそうでも日本美人だよね

ある時、
友達の画家と歩いていて、
ちょっと気になった女性がいて
サササと言って、
そうやって写真を撮ってLainnを交換すると、
友達は目を丸くして驚いていた…
長いこと写真を続けてきて、身につけたスキルはそれだけか…(笑い)

望遠レンズを愉しむ スプリング 歌と踊りのお祭り日 ミュージカルの世界

僕も
昨日は不良の高齢者の友達に誘われて
阿佐ヶ谷のスナックで
思いっきり声を出したら気持ちがいい…
歌は本当に楽しい…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます