discover essei photo

カメラを愉しむ 夜に咲いて朝に散る華 さがり花

投稿日:

夜に咲いて朝に散る…

かつて「夢は夜開く」という歌がヒットしたことがある…
気がつけば、
口ずさんでいた…
そういう遊び、
一度でいいからやってみたいね…(笑い)
男の願望…
男として生まれたからには…ね

何、もう遅いって…

確かに…
まじめ過ぎたのが、
僕が伸びなかった原因かもね…
やっぱりいるよね、
遊び心が…
しかし、
こいつをつかまえるのは難しい
そう
まさにまさにまさに…
遊びせんとやなのである。

遊んでいる人はねぇ…
やっぱり粋なんだよね…

そういう人は、
不思議と怒らないんだよねぇ…
なんとなく表情にゆとりがあって、
やること為すことの全てが恰好いいの、
話はうまいし、
都都逸、短歌はお手の物…
踊りのしぐさなんか慣れたもんだよ…
なぜか知らないけれど、
で、
そういう人の真似をしているだけなんだけど、
やっぱり、
そういうの、男としての通過点だと思っているの…
しかし残念、
この歳になれば今さらだよね…(笑い)
しゃーない、
ここまで来たらもう、
雰囲気だけで、その気になるしかないね…

花の雰囲気から、
つい、意味のない戯言を…
昨日は、一日、
誰とも話してなかったら、
夜になって、
話がしたくなって、知り合いの女性に…
怒られるかと思ったら、大人…
ちゃんと相槌をうって、乗せてくれて…
今度ご馳走しなくては…
いい年こいて、まるで餓鬼…

やっぱり一人は淋しいんだね…

今日も愉し
明日も愉し
話相手ってやっぱり大事なんだよね…
そして、
そういうことを書いて楽しめるブログって、
やっぱり必用と、
今つくづく思っているのである。
こうして書いていれば、楽しいから…

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

武蔵関公園(練馬区)では、ハート石探しが話題(ブーム)とか

なんでもないことでも発見は楽しい
面白いね、
「ハートの石がある…」
そう思って
下を見て歩いていくの…
集中力が結構いる、
時にはそういう散歩もいいよね…
鳥を撮る
花を撮る
風景を撮る
そんな時に
「あれ、これもしかしてハート石…」
なんだか嬉しくなるよねぇ…
ハプニング、
うん、
そう…

小さなハプニング…
それだけで幸せになれるんだよね…

写真を愉しむ きれいだね 可愛いね どこから来たのジョウビタキ

でAmazonを調べたら中古だけどあって、購入しようとしたのだけれど、
2段階認証のワンタイムパスワードが電話に届いてこないの…
セキュリティもいいけど、使えないのでは意味ないよね
あれなんろかならないのかねぇ…

スマホカメラを愉しむ 燃える紅葉 

耳に心地の良い言葉のリズム
調べていると 
「耳に心地良い言葉のリズム」という小見出しで
すべてを平仮名にして
いのちみじかし こいせよおとめ あかきくちびる あせぬまに 
7文字 7文字 7文字 5文字 」
この組み立ては都都逸と同じ法則なんだ
そうか都都逸か
僕 都都逸好きなの
「さくら(櫻)という字を 分析すれば にかい(貝貝)のおんな(女)が  き(木)にかかる」
いいよねぇ…
粋だよねぇ…(笑い)
三味線か何かで節をつけてやったらいいよねぇ、お酒をのみながら…

スマホカメラを愉しむ 小さいけれど光っている 私ここよと主張している 小さな花がなんとも楽しい

だから僕は広告代理店つきのブログ
(アドセンスの資格)と
出版コードを手にいれたのだから、
最高だよね…
楽しいよね…
道楽もここまでくれば…と、
ちょっといい気分なの
警備の仕事をしながら、
こうして好き勝手やるのも結構いいよね…

どこか なにか なぜか寂しい夕暮れ時の風景…

写真から得た物語は

「ちょっとお腹空いたね」
「団子、ちょっと食べようか」
「アッお焼き、私、お焼きがいい、野沢菜」
「でも、蕎麦食べるんでしょう」
「大丈夫、食べられる」
そんな会話が聞こえてきそう…
同じ一日の終わりでも、若者とシニアでは、やはり感じかたが違うんだ。
そりゃそうだ、僕だって現役の頃は、曜日に関係なく、夕暮れが来るのが待ち遠しかったものね(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます