discover essei photo

スマホカメラを愉しむ 気が付けば漫ろ歩きの七夕際

投稿日:

目次

昨日夕方、阿佐ヶ谷のビストロで

ビールを水変わりにビーフシチュウを
うん いい味…
一人で?
野暮なこと聞くなよ…
こんな洒落た店に、
僕が一人で行くわけないでしょう…
僕は一人で行けるお店はラーメン屋しかないんだから…(笑い)

そうしたら、そこのママさん…

日本料理なら女将さんなんだけど、洋食だとどういうんだろうねぇ…
分からないからママさんにしたの。
若くて気さくで話があっちゃって…
お喋り楽しんでいたら、
気になるWordが幾つか出てきたので、
もしかして中国行った、しかも内モンゴル
そう聞くと
ハイと答えてから、
包頭(パオトウ)黄河、青山山脈、沙漠など、
行った人しか分からない単語が出てきたので、
「恩格貝 クブチ沙漠」と言うと
行ったと…
驚いたねぇ…
そここそ、
僕が写真を撮った、
そう、写真詩集「沙漠の木」(詩高橋順子 愛育社)の舞台なのである…

そう、行ったんだ…

そう言ってから、
「僕はそこで写真を撮って写真集作ったの…」
それで一気に話が盛り上がって…
「出版記念パーティー、青山の草月会館でやったんだけどサー、
服飾デザイナーの石津謙介さん
(僕の写真の先生石津良介先生の弟)
が来てくれてねぇ…」
「エッ あのVANの…」
「そうそう…」
もう嬉しくなっちゃって…

ビーフシチュウーとっても美味しかった。

その後、
星野コーヒーに行ってゆっくりしたんだけど、
最近僕は、
昭和レトロのこの空間が気に入って、
ここでいろいろ考え事をしたりしてるんだけど、落ち着いてとてもいいの…

ところが昨日は、七夕祭…

パールセンター街の中には人の淀みができていて…
でも、気が付いたの、
お祭りは、
恋人と連れ添って、そぞろ歩きを楽しむのがいいのだと…
でも、一人では、
とてもこんなところ行けないよね…
幾つになっても女性と歩くのは楽しい…
勝手に口が回りだす…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
青春ごっこって、本当に楽しい…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 彼岸花 曼殊沙華 リコリスと呼名はいろいろあるけれど

きょうは住民票取りに行って
顔写真撮りに行って
やっぱり散髪してネクタイしといた方がいいのかな
イメージ(雰囲気)大切だものね…(笑い)

マンツーマンで写真の指導、ダリア「プリンセス・ダイアナ」美しいねぇ…

「これ撮りたいと思ったのはなぜ」
「キレいだから」
「どこが…」
「ここ、この光線が」
「だったら、それ、いかにしたら、それが強調できるか、その場所を見つけるの。だから、コレという撮りたいものがあったら、どこから撮るかを考え、身体をそこに持っていくの、これをカメラポジションというんだけれどね、この見極めが命なの…」

思いつき料理を愉しむ 思いつき高菜炒飯隠し味 その実態はなんてね

どんなことがあっても
決めたことは実行する
最後は自分との闘いだったね…(笑い)
これも一種のゲームだね…
しかし過ぎてしまへば
やること為すことの全てが楽しい…

スマホカメラを愉しむ 昨日 上野で2つの展覧会を見た

知らないことを知る、知っていることもさらに知る…
それが楽しい…

写真を愉しむ 輝く命… 

輝く命
命輝く世界の美しさ