discover essei photo

写真を愉しむ 三日月を好きだと言ったあの人は

投稿日:

目次

三日月神秘的だよね

撮ったのは確か浦安のシェラトンホテル付近だった。
夜中に車走らせて…
若かったねぇ…
真夜中仕事をしていて…
そうしたらパートナーの女性が、
「今日は三日月浦安のシエラトン辺りがいいかも出るのが2時間後…」
「そう、ではちょっと行ってくるわ…」
そう言ってハッセルと三脚もって…
現地に行けば、空を見ればあの辺だなというのは分かるから…
寒かった、ブルブルと震えながら待っていると、フワっと真っ赤な三日月が…
感動しながらシャッターを切ったのを覚えている…

月は月自体が発光体だから、露出、そんなにかけなくても大丈夫なの

何 露出…
そんなもの分からないよ
使ったフイルムはプロビアだったと思う
レンズは500ミリ
シャッタースピードは、8分のⅠ・4分のⅠ・2分の1位か
あんまり覚えていない…
写真は

出てから30分位経ってからのものだと思う…
データになっているということは、何かに使ったんだね…
調べてみると
写真集「そら 空 宇宙」(感じる心を育むために)
に収録していた
「言葉は武器になるが、理屈で人は動かない 大切なことは、感情に訴えることである」
こんな一文が添えられていた
写真って、本当に楽しい

久々本気にさせられる撮影依頼が

昨日、鎌倉の陶芸作家から、写真+1行詩で作品集をという
依頼の電話が…
久し振りに緊張した…
撮れるのかなぁ…
今日も愉し 明日も愉し
カメラの埃を払っておかなければ…(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 夜に咲き朝に散りゆくさがり花

夜に咲き朝に散りゆくさがり花 
落ちてなお 色香漂うその姿 妖艶なり

スマホカメラを愉しむ 新宿御苑前に出現した花壇が撮影スポットとして人気に…

アイディアだね
街路樹だけだと目を惹かないが
その周辺に花を置いてキレイにすれば
蝶々が飛んでくるように人が集まってきて話題になって
人気スポットに…
面白いね…

心に思わない現実はない…
閃いたアイディアを行動にして現実(ビジュアルに)してしまう
これこそまさに「量子力学」
(心に思わない現実はない)
と思わされたビジュアルだった。

写真をを愉しむ古いフイルムの中を旅する アマゾンでみた不思議な現象 

アマゾンをモーターボートで走るなんて、
できる経験じゃないし…
写真を見ながら、そんなことを思いだしていた

真竹の筍の旬は短い だから貴重な食材なの

僕流の筍ご飯
筍の煮物を適当な大きさに切り、
酒 少々
ミリン 少々
麺つゆ少々
醤油少々
ベーコン(これが味を美味しくするの)
それをご飯とともにボールに入れ
かき混ぜてからラップをかけてチンするだけ
3分から5分位かな
出来上がったら上にクレソンを適当に置いてアクセントに…
これ結構
人気になっているみたい
(僕の知り合いの間でだけど)
今回はやっぱり、
これが楽しみだね、
お茶漬けとともの…

スマホカメラを愉しむ 土の道 緑の景色 白い花 たったそれだけなのに 心揺さぶるのは何

かつての日本は こんな風景だった
僕ら団塊世代の子供の頃の日本はこんな風景で
田んぼには
レンゲの赤い花咲
一面を埋め尽くしていた
そんな風景が
村のあっちこっちで見られた…