discover essei photo

写真を愉しむ 月の明かりで写真を撮ると、神秘な世界が現れる

投稿日:

月の明かりで撮った沙漠のオアシス 神秘の世界

あまりにも静かな世界に一人でいると…
このオアシスは、
数年前に降った雨でできたらしい…
沙漠に降る雨は
あっという間に川ができる程凄いらしい…
それが何日か続くと
湖になり、
その水は、いつ引くのかわからないらしい…
3日先
10日先
さらに数か月…
数年という場合いもあるらしい…
このオアシス(中国内モンゴルクブチ沙漠)は、
数年前(撮影当時の)に降った雨でできたものらしい…
そして不思議なのは、
雨でできたオアシスなのに魚がいるということ

なんとも不思議な自然の営み

多分鳥が魚を運んで、
それが繁殖したのだと思うが、
自然って、本当にすごいと感心させられる…
そして、
月がなければ本当に漆黒の闇が夜を包みこむのだけれど、
月の明かりって、結構明るいの…
だって、
月光で虹ができるくらいだもの…
その月明かりで写真を撮ると、
色温度の関係か、
全体にシアン(青)のフィルターをかけたような色になって、まさに まさにまさに…
これ以上静かな世界はないという世界をつくり出してくれるの…
しかし静かさというのは
極限を過ぎると恐怖に変わってくるんだよねぇ……
「砂漠の民は一人では生きられないから集団で生きる、
集団で生きるためには、みんなが快適に過ごせるべきルールが必要になってくる…
その教えがやがて宗教になった」と、
ある人に教えられたことがある…
なる程と、おおいに納得させられた…

砂漠…
本当にいろんなことを教えてくれた…
写真って本当に楽しい…
本当に本当に本当にいろんなことを経験してきたと僕も思う…
先日もある女性とそんな話しをしてうたら
「いつ死んでも悔いないでしょう」と言われてしまった。
躊躇なくハイと僕も答えていた…(笑い)

君は何をしたか…

これと言って誇れるものは何もないけれど、楽しい人生だったとつくづく思う…
そういう僕って、もしかしたら幸せなのかもしれないね…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

写真を愉しむ リンドウって、秋の花だよねぇ そうか、高原はもう秋なんだ 

リンドウとシモツケの花溶け合って 雅督

スマホカメラを愉しむ 秋色の光りと色のページェントが美しい

階下のセブン「冷やし焼き芋」とコーヒーを買って
ソファーで寛いでいたらいつの間にか寝てしまっていた…
で、夜中起きて
大型のモニターに撮った写真を映しだしてみたら
「けっこぅいいじゃん」(なんちゃってね…)
秋色の
織りなす綾こそ美しい
なんて思いついたことをそのままキャプションにして…(笑い)
そうしたら
「ページェント」という言葉がふいにきて
調べたら劇場
「OHこれいいな」
そう思ってタイトルに
「秋色の光りと色のページェント」と慌ててつけ加えたの(いい加減笑い)
今日も愉し
明日も愉し
スマホカメラ本当に愉しい…

no image

スマホカメラを愉しむ 火龍の実 なかなかいける味の良さ

料理 食べ方
自分流の美味しい食べ方を見つけるのがまた楽しい…

スマホカメラを愉しむ 善福寺川の川沿いの花壇で見つけて小さな白い花 スノードロップ

阿佐ヶ谷に帰り、お気に入りの空間。
僕はそこを勝手にパリのカフェと呼んでいるレストランで、
ハンバーグを食べ、
しばらくジャズを愉しんでから、パール街を抜け、
杉丸(バス)で南阿佐ヶ谷に。
そこから歩いて帰宅
そんな散歩なんだけど、本当にたのしい
目的のない、行き当たりばったりの散歩本当にたのしい

写真を愉しむ 踊り子そう、横からみると、笠を被った踊り子に見えるらしい そんなこととは露知らず 

自然に生きる…
心の命ずるままに…
いいねこれ
写真は、自然の流れ、宇宙の法則を教えてくれる…
よく分からないけど、哲学いいね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます