discover essei photo

写真を愉しむ 縄文人の暮らしぶり 遺跡探訪にはロマンがある

投稿日:

探したよ 根性で…(笑い)

鶴の舞橋のラッシュの中に入っていたの。
鶴の舞橋を見て、弘前に行って 太宰治の通った喫茶
「土手の万茶ン」に行って、
その帰りに寄ったのだった。
ラッシュもやっぱりとっておかなければね…
恰好いい写真ばかりが必要なのではなくて、書くものによっては、イメージとして、
どうしても欲しくな写真というのがででてくるんだよねぇ
編集というのは、本当に面白い
だって、
編集者の力によって、まったく別の世界がつくれるんだもの…

この写真、遊びに行っている撮っているのだから、
オヤ マァー ヘエーで、なんとなく撮っている そんな感じなのだが、
今回のように、
食文化について記事を依頼され、調べていたら、縄文時代にいきついて、
そうしたら、イメージとして、そんなような写真が欲しくなって…
しかし 
探すとなると、なかなかなのである…(笑い)
で仕方なく、
3つもある外付けハーディスクから、それに近いタイトルのホルダーを一つづつ開けて…(笑い)
整理はだから難しい…
でもやっておかなければねぇ…
データを誰かにあげるにしても困っちゃうよね…
そういうこともこれからキッチリしておかなければ駄目なんだよね…
でもままぁ…
あってよかったよ
これからの休みには新しい写真もさることながら、
こういう整理もちゃんとやらなければだよね
やること、いっぱいあるなぁ…(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 爽やかに可愛く咲いた萩の花

爽やかに可愛く咲いた萩の花 英語で言うとどういうんだろうね 翻訳アプリにかけてみた FRrsh andlovely bush clover flowers 翻訳アプリ楽しい 自分で書いた文章ならば、リ …

写真を愉しむ 輝いて生きる姿の美しさ

楽しい会話、笑顔 笑い声 弾む心…
生きる喜び…
本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ 風に揺れる花の姿が美しい ドイツアヤメというのだそう

公園で出会った青年が、事務所に来て
「写真を見てくれと」
で、気に入った写真を幾つか選ぶと、
なぜ これが良いのか、その基準を教えてくれと…
これには驚てしまった
そう、
この人は一体、何を求めてシャッターを切っているのだろうかとつい
僕の概念では、どんな写真であっても、それなりに、バランスがよくて
誰が見ても、いい写真はいい写真と思っていたから…
しかししかししかし…
感性は人それぞれ
楽しんで撮れればそれが一番と最近は思うようになってきた
スマホカメラって本当に楽しい

スマホカメラを愉しむ なんとなく秋 そんな感じ 

スマホカメラ本当に楽しい
この写真ポストカードにしたら良さそうだね、
秋ですね、
色彩を…
印象を
雰囲気を大いに楽しみましょう…
そんな一文を添えて…

写真を愉しむ 月の色を愉しむ

写真を撮るのも楽しいが、
学んだことを書くのもいいかもね…
オッ
これはいい思いつきかもしれない、覚えておこう…