discover essei

写真を愉しむ 幻の鶴の舞橋なんてね

投稿日:

鶴の舞橋

ここ、吉永小百合の「大人の休日倶楽部」のポスターで有名になったの
岩木山を背景に“ひばの木“でつくった日本一長い木造の橋
津軽富士見湖にかけられた橋なんだけど、
写真のような影を撮るためには、冬でなければならないし、
雪のキャンバスでなければならない。
太陽が出て影をつくってくれなければならない。
これが難しい…
その上で、
どこから見れば、鶴が見えるのかを知らぇればならないので、
鶴の影を見るのはとても難しいのだ。
エッ
旅行者のお前が、なぜそれが撮れてるのかって…
ハハハ…
僕は持ってるのよ…
そういうラッキーの来る幸運を…
説明すると、
僕も皆と同じように、岩木さんを背景にした木造の橋を撮ってたの、
そうしたら、
向こうから来た人が、慌てて
「ホラ 太陽が出るよ そうしたら、あそこっ、そういいながら指さして、ないままついていくと
「OH」と、
で、撮ってから
「やっと撮れた」と、


聞くと 
この橋を設計した人で、
「何年もかけて狙っているのだけれど、なかなか撮らせてもらえないんだよ」と…
それを聞くと、
僕はラッキーと思わず(笑い)
不思議と、僕には、こういうラッキーがよく来るんだよねぇ…
こんな体験を何度もしてくると、スピリチュアルを信じないわけにはいかないよねぇ…
沙漠、
僕が意識して撮りに行ったわけではなく、偶然に行くことになって、そうしたら友達が、出版社に売り込んでくれて
「沙漠の木」(愛育社 詩高橋順子)という写真詩集に
「野生の大自然パンタナール」(愛育社)
これも僕の意思ではなく導かれて…
本当に不思議だよねぇ…
こんなラッキーが重なれば、やっぱり人生なめてしまうよねぇ…
結果、
終の棲家が、「売れない文士の成れの果て」みたいな木造の古アパートでの一人暮らしになってしまったけれど
ある女性に
「あなたいつ死んでも悔いはないでしょう」とか、
「思い出だけでこれから生きていけるわよ」なんて言われたりして…(笑い)
それも才能だよね、
生き方の問題だよね…(笑い)
やっぱり人生は楽しいのがいいよねぇ…
仙人の生き方、やっぱりこれがいい…
恩師石津良介先生がよく言っていた
「僕のところに来ると、仙人になるが、それどもいいのか」と、
気が付けばいつの間にか、仙人になっていた…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し
先日 
知り合いの女性がくれた夏みかんのジャム(手作り)
とても美味しかったので、
「もうなしの」とlineしたら、またつくってくれた。
とっても美味しい…
気軽に、そういうことが言える友達がいる…
それこそ幸せだよね…感謝

 

 

-discover, essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

可愛いね、残り雪で遊ぶ子供、つい撮っていいですかと

「よし、今年はカメラを持たないで、スマホで撮ろう…」
「アッと思ったものはなんでも撮る、シャッターを押さなければ写真は写らないし、写真がなければ物語りもかけない…」
反対に写真さえあれば、エッセイでも詩(感じた心の言葉)でも戯曲や短編の挿絵にもつかえるから、撮り貯めてておかなければならないのな…

知合いのアーチストとのコラボ、いいねこれ
知合いに、自分で作った(創った)戯曲や短編を紙芝居のようにして朗読として聞かせるサービス(対面朗読)をしている女性がいるので、僕も作品をつくって、それを朗読で演じてもらおうと思ってるの(笑い)
知合いにギターリストがいて、地域でいろんな人とコラボしているいる人がいるので、その人にギターを弾いてもらい、僕が撮って書いた作品を、その朗読パフォーマーの女性に演じてもらうというのはどうだろうか…

思いつき料理を愉しむ 今日は油を使わない天ぷらに挑戦 これいける

料理にこうしなければならないという法則はないのだ…
思いついたことをやって
美味しければそれでいいんだよね…
そこに気づけばバリエーションはいくらでも増やせられる
そう、
失敗したら、
それもレシピだから…
思いつき料理ホントに楽しい(笑い)…

スマホカメラを愉しむ 夏祭り 粋だねぇ 日本の文化

受け継がれてきた伝統、文化…
どんな時代がきてもこれだけは守り通さなければならない…
なぜならそこに、
日本人としての誇りがあるからと僕は思っているのである

賛否両論 ヘー お菓子も監修者をつけて作る時代なんだ

一度行ってみるかな
お任せコースで6900円位らしい
一日頑張って余分に働けば、
行けない値段ではなさそう…
まてよ、
こいうところ一人行ってもしゃーないから…ねぇ…
うん、
そうなると、
2日余分に働かなければならないね…
それにお茶代とか
スナックに行ってなんて考えていたら
やっぱり3日か…
こりゃ大変だ…
それにしても
面白いネーミングつけるよねぇ…
どんな店なのか
参考のためにも
ちょっと覗いてみたくなってしまった…
しかし しかし しかし…
誰を誘うかが問題だ…笑い

新しい移動手段、レンタル電動バイクシェアロ、面白そう 

バイクはメーカーと提携しキッチリとメンテナンスされており、
保険にも加入して万全を備えているらしいが、
高齢者だとやっぱり抵抗があるよね…(笑い)
でも乗ってみたい…(笑い)
何人かで乗れば怖く」ないかな…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます