essei photo

写真を愉しむ 金梅草にとまる裏紅豹紋蝶

投稿日:

優雅だね、暑さの中の風に秋
不思議だね、毎日太陽の下で働いていると、
風の中のかすかな変化でも感じられるようになってくるの
野生の感覚が目覚めてるのかね、
姉に言わせると、僕は子供の頃から、山に行って小屋つくったり
そんな遊びばかりしてたから、野生人と呼ばれていたの、
だから、そういう感覚には敏感なところがあるのだけれどね、
自然の変化が読めるると、楽しいよね、
俳句など、それがうまく表現できればと思うのだけど、
僕は、山頭火のような自由な表現が好きなので、なかな上達しない…(笑い)
写真も、そうなんだよね…
そういうアトモスフィアが感じられる、そんな写真を意識しているのだけど、なかなか難しい…
風 光 音…
これがうまく表現できたらと、いつも思ってるのだけど、本当に難しい…
そういうのを意識していると、写真って本当に楽しいの、
明日は久し振りの山歩き
ゴアテックスのジャンバー
 ノースフェイスのブーツ、
速乾性の新素材のTシャツ 
靴下 水筒 レインパンツ…そ
そしてカメラの掃除と充電
これでいんだよね、
後は塩にぎり 海苔 梅干し、奈良漬けのようなお漬物
これだけあればいいんだよね…
まるで幼稚園の遠足…(笑い)
体力持つかなぁ…
僕は登りに弱いから…(笑い)

優雅だね、暑さの中の風に秋 雅督

 

 

-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

眼鏡買った jyonnrenonnブランド 初めて知った 丸眼鏡 気に入った 

今日はこの眼鏡に何を着ようかと考えながらブログを書いているの…
「今日行く…」
「今日用…」
いいねぇ…
楽しくて、
帰りには
「茶とあん」
でまたお喋りして楽しいひと時を

写真を愉しむ メディアっていいよね、50年も前に撮った写真が発表できるんだもの

こうして1枚1枚スキャンしていると、
フイルム写真ってやっぱりいいなとつくづく思う、
なんていうのかなぁ
やっぱり違う世界なんだよね…
今さらフイルムには帰れないけれど…

スマホカメラを愉しむ 花の中に何か特別なものを感じて 思い込みの世界だけれど それが楽しくて

楽しいね、写真

心の感じるままに…
そして
出来上がったその写真に対して、
感じるものを素直に書くの
そう、
フィーリング 心のコラボレーション…
写真って、本当に愉しい

写真を愉しむ ちょっと奇抜なヘアスタイル オシャレなシャツ この花を見るとつい アメリカのスクール物のティーチャーを連想するの

作品にはやっぱり、自分の思をいだよね
それ 僕流の写真哲学…(笑い)
作品だからやっぱり主張しなければと思っているのだ

スマホカメラを愉しむ 気が付けばいつの間にやら春うらら

記憶に残る爺さんの言葉
子供の頃爺さん(母の父)によく言われた
「おい、マーボー
なんでもかんでも明日からと言っていては、
何もできやしないぞ
明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは
覚えとけ」
そう言ってから
「一日一日を意識して生きなければダメなんだ…
為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」
なぜかいつも、この二つの諺がセットだった。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます