essei photo

写真を愉しむ イスタンブール トプカピサライ ここは東洋と西洋を結ぶ接点の地

投稿日:

トプカピ宮殿
僕はここに2回行っているの
一回目は映画の仕事で、
そして2回目は、
海部元首相を団長にした、
日本 トルコ文化交流会だったかな
懐かしいねぇ…

東洋と西洋のかけ橋 
ボポラス大橋 は世界最大級の吊り橋
この橋を施工管理したのは、日本の企業らしい
向こうの橋げたが西洋なら、こちらの端げたは東洋という位置
橋の長さは2,164m
写真を探したが見つからなかった
今にして思えば、随分贅沢な思いで、
もっと貪欲に写真とっておくべきだった(笑い)
写真って本当に素晴らしい、そして楽しい
泊まったホテルはどちらもマルマラホテルだった

-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 嗚呼とつい黄昏の空模様

薄荷オイルを沁み込ませたテオッシュを詰め込んだ
ピーターソンのパオプを咥え(僕のアロマセラピー)
熱いコーヒーを愉しむ…
今は、そんなわずかな時間さえ楽しい…

写真を愉しむ 鯉のぼり楽しく元気五月晴れ

人生 なにをしても教えられることばかりだな…
そうか そうか そうなんだ…
これが楽しい
先輩からよく言われた言葉
苦しみを愉しめ…
まさにまさにまさに…
この言葉大好きなのである

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマはミュージカルバレリーナ 何となくそんな感じ

これ、
新宿御苑でスマホカメラで撮ったものなのだが
見ていると
なんとなくリズミカルでスタイルのいいダンサーがミュージカルをしている
一場面のように思えたから
タイトルを
「ミュージカル バレー」としたの。
これお気に入り
こういうのが沢山(50点)出てくると、
本になると思っているんだけど、
なかなか難しい
でも
スマホカメラ一冊
これやりたいね …
それがもっかの僕の目標なのである

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する 

50年前のフイルムより
「女が髪を梳かす時」
この言葉
気にいったの
だからタイトルに…

スマホカメラを愉しむ おごそか 何となくそんな感じの菊の花

厳か 
それが僕の第一印象だった
おごそかとは、
気持ちが引き締まるほどに重々しい様