essei photo

写真を愉しむ イスタンブール トプカピサライ ここは東洋と西洋を結ぶ接点の地

投稿日:

トプカピ宮殿
僕はここに2回行っているの
一回目は映画の仕事で、
そして2回目は、
海部元首相を団長にした、
日本 トルコ文化交流会だったかな
懐かしいねぇ…

東洋と西洋のかけ橋 
ボポラス大橋 は世界最大級の吊り橋
この橋を施工管理したのは、日本の企業らしい
向こうの橋げたが西洋なら、こちらの端げたは東洋という位置
橋の長さは2,164m
写真を探したが見つからなかった
今にして思えば、随分贅沢な思いで、
もっと貪欲に写真とっておくべきだった(笑い)
写真って本当に素晴らしい、そして楽しい
泊まったホテルはどちらもマルマラホテルだった

-essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 初めて見た風景なのに懐かしい 昭和の風景 大江戸線蔵前駅近くにて

僕の青春時代、
写真家を目指して、写真専門学校に通っていた時代…
写真もなんとなく、コンテンポラリー風で…
いいね、と思わず(笑い)
こういう風景に出会うと本当に楽しい

スマホ写真を愉しむ この道はいつか来た道 初めて見た道なのに懐かしい 

思いだしても、40年代以前の日本は実に素晴らしい
夢があり希望があり、希望に燃え、国全体が活気づき、街には人情が溢れていた…
あんな時代は、もう二度と帰ってこないね…
そんなことを思いながらスマホで…
写真って本当に楽しい…
花 風景 道…
そして路傍の石までもが、いろんな記憶や想像力を触発して楽しませてくれるのである。
そこには僕が体験した、人生の諸々があり、それをを思い出させてくれるのである

スマホカメラを愉しむ Aさんの庭という名前の公園 なんとなくメルヘン

先日Kindleで出した電子書籍
「あなた大丈夫?30歳からのお肌の手入れ対策」(紫恩寺修)
まだ数日だけど、
僅かながらロイヤリティが発紫生しているみたい
なるほど、
仕組みは分かった、
全体が把握できれば、
なんとかなるかもなんて淡い期待を…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 爽やかに可愛く咲いた萩の花

爽やかに可愛く咲いた萩の花 英語で言うとどういうんだろうね 翻訳アプリにかけてみた FRrsh andlovely bush clover flowers 翻訳アプリ楽しい 自分で書いた文章ならば、リ …

写真を愉しむ 実際には僕の育った田舎にはそんな風景はなかったのに 

風景を見て、思い出に浸る…
僕はそういう遊びがすきなのである…