discover essei photo

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する パンタナルの雨季は水の中 

投稿日:

 

水があって緑があって、馬がノンビリと…
まさに楽園…

雨季のパンタナルは本当に綺麗
これが乾季になると、
水が減り、全体が土色の世界になり、
少ない水場を求め、動物たちが、そこに集結してくるらしい
アンデス山脈に源を発し 
ブラジル北部の大密林を東に流れ大西洋に流れるのがアマゾン川
パンタナルは、
やはりアンデス山脈に源を発するが、ラ・プラタ川に流れていく途中にある湿原が、パンタナルと聞いた記憶が…
昔はここも、アマゾンとみなされていて、
ここの動物を称してアマゾンの動物としていたらしい…
しかし、今は、パンタナルとアマゾンは別で
動物の宝庫は、パンタナルで、
パンタナルはアマゾンではないのだと教えられた、
そんな記憶がある

乾季のパンタナル 見てみたかったが…
おいそれと行けるところではない…
写真詩集「野生の大自然パンタナール)(愛育社)
これが出せただけでも良しとしなければね…
写真って本当に楽しい

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

スマホカメラを愉しむ 美しいただそれだけでいい…

今日は荷物が届くので
それまでは出かけられないから
貰った鬼ゆずでジャムでもつくるかな…
それもまた楽しい…だな(笑い)

写真を愉しむ 芙蓉の雪の精をとり吉野の花の香を奪い 意味は分からんけれどなんかいいよね 

酸い芙蓉 次第に赤く顔染めて 雅督

忘れられない鮪の味

仙台の知り合いが気仙沼の鮪船の船主と知り合いで
その船主が
寿司屋に連れていってくれたのだけど
それは見事な鮪で
色 
艶、
箸を伝わってくる弾力…
今だにあの味は忘れられない…
だけどだけどだけど…
あれは、
僕たちだけで行ったのでは
口に入らないものだったね…
だって、
寿司屋だって、
客を見てるものね…’笑い)
しかししかししかし…
たった1回でも、
そういうの経験しているということは、
貴重な体験だったと、
思っているのである。
やっぱり経験
体験はしておくものだね…
体験こそが知恵の元
僕はそう思っているのである(笑い)

写真を愉しむ 枝垂れ咲く紫の藤その色香

俳句の先輩に言われるの
「おしい それが残念…」
「着眼点はいいのよねぇ…」
どうやら、そこから一捻りするらしい
つまり、
苦しみを愉しみ、そして出す時には、
苦しみの跡は消しゴムで消して出せということらしい
そして僕には、それが足りまいらしい
しゃーないね、性格だから…
僕には苦しみは似合わないなんてね…(笑い)

思いつき料理を愉しむ コンニャクを玉ねぎと大根と肉で煮る

すき焼きは一人だと大変だけど
これなら簡単だし
好みによっては溶き卵につけて食べてもいいけれど、
僕はいつもストレートで
なぜなら、
その方が素材の味が楽しめるから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます