discover essei photo

月の写真撮るの、本当に難しい。だって、月だけポンととっても、面白くもなんともないもの

投稿日:

一時期、月の写真を撮り続けたことがある。

スマホはまだできてなくて、ガラケイの携帯電話が普及しだした頃。
今でこそ、インスタグラムなどに月や雲や空の写真が沢山出ているが、その頃は、今みたいに簡単に写真が撮れないから、月など見る人はあまりいなかった。
だから、

「あなたが、最後に月を見たのはいつですか」

そんなタイトルで、
月の出、月の入りの時間を調べ、それより早めに現場に行って、ポジションを探して、いろんなところを撮っていたのだ。

月を追ってどこまでも、若かったし、元気よかったんだね(笑い)

その頃は、デジタルカメラ、優れたものではなかったから、重い三脚にハッセルブラッドを乗せ、車で、夜中、明け方、方々走って…
探せば、フイルムあると思うけど、大変だった。

「月」、本気で絵作りしようと思うと、上がってしまった月は魅力がなくて、月の出とか、月の入りを狙って撮りに行くの

例えば、東京都庁の展望室から、都会の風景とそこに出る満月を撮ろうと思うと、
コンピュータで月の出の時刻と方角を調べ、
それが夕方の6時であれば、5時頃行ってロケハンをしてポジションを決め、カメラをセットして待つの。
そうして待っていても、雲が出てダメになることも多いんだけどね…

そうしたら、燃えるような大きな真っ赤な月が、ユラっという感じで出てくるの。
それを見て、カメラを調整して、露出を変えながら撮っていくのだが、月の上がるスピード、すごく速いの…
アッという間に、黄色になり白くなって天高く上がって行くの…

月、赤から黄色、どんどん色を変えながら、アッと言う間に上がってしまうの、だから撮影は、とても忙しいの

そう、出始めの月は大きいが、
上がってしまうと小さくなってしまうから、
写真にすると、本当に小さいので、望遠レンズで寄せるのだが、風景写真では、月はポイントではあるが、所詮は添え物。
だから、「ここなら」という場所で撮らなければ駄目なので大変なのである。

露出はASA100のフイルムで、1、2、4、8(秒)位で撮っていたように記憶している。

月は、月自体が発光体なので、どれでもキレイに写るが、問題は、風景がどう出る(写るか)だものね…
そうだなぁ、こういうフイルムも、スキャンしてデータにしておかなければね…
アップした写真、多分これ、僕の部屋のベランダから撮ったものだと思うが、月が黄色ということは、月が出てから数分の写真だと思う。
どうしてデータになっているのか、記憶にないが、多分、ハッセルブラッドで撮ったもの(画面がスクエアだから」
たぶん、人の生活と月というのを意識して撮ったのだと思うが、データボックスからヒョイと出てきたので(笑い)
写真を見ていたら、
「月がとても青いから、遠回りして帰ろう…」
子供の頃に覚えたそんな歌を、いつの間にか口ずさんでいた…

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 再びの青春 引っ張ってくれる人がいることの素晴らしさ

今…
僕たちの前には夢と希望がある
手を伸ばせば引き寄せられっる現実がある…
目の前が急に明るくなってきた
ひと齢とっての青春…
それが楽しいのである…

スマホで撮影、アメ横にて、スマホ、スナップには理想のカメラ

靴磨きか、新宿駅前の路上とか、よく磨いてもらったなぁ…
トレンチを肩に羽織って、小さな椅子に座って、タバコ燻らしながら…懐かしいねぇ…
くつ磨いてもらうのとても好きだったの、なんか、映画撮ってるみたいで(笑い)
なんか、オイルみたいなのをチョンチョンとつけて、何種類もの布をとっかえひっかえして丁寧に…
普通の革靴がエナメルのようにピカピカに輝きだすの…
値段は確か500円位だったかな…
そんなのを見ると、
「お金をとる、お金がとれる」技術って、凄いと思ったよ…
何につけても、プロはまさにプロフェッショナルだった…
それがいつのまにか、その図式が壊れてしまって…ねぇ…
まぁ、それも時代のながれ…なんだよね
スマホカメラにスッカリはまってしまった、最近の僕、しばらく、それを書いてみようかと思ってるのだけど、続けられるかなぁ…

スマホカメラを愉しむ 僕の最近のお気に入り空間 窓越しの風景が記憶の中のパリに似ているの 

阿佐ヶ谷 
長く住みたい街のナンバー1なんだってねぇ…

フラフラと歩くのがまた楽しくなってきた…
僕の住まいからパールセンター
フラフラ歩くのにはベストな距離
なんだか楽しくなってきた

写真を愉しむ合歓木の妖しい雰囲気に心奪われ 

美しいのもいいけれど、妖しいもまた魅力だよね 内に秘めたるその魅力 一体どうしたら、この魅力をつかまえることができりのだろううか… そんなことを考えながら、シャターを切るのが楽しい 写真て本当に楽しい …

写真を愉しむ 朴の木の花 神秘的 この花を見るとなぜかそう思うのである

朴は包むという意味を持っており、殺菌作用のある大きな葉っぱは、食べ物を盛ったり包んだりするのにのに使われていたらしい。
家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る
椎は朴ではないが、
大きな葉っぱは、食器として重宝したんだろうね

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます