discover essei Like the discovery photo

コンデジのズームを望遠にして屏風絵を意識、河津桜

投稿日:

河津桜

河津桜は、
河津町田中の飯田勝正氏が1955年(昭和30年)に偶然、
原木を発見したもの。
1966年(昭和41年)から開花して、
1月下旬頃から咲き始め、
3月上旬位まで咲くらしい。
花は淡紅色で美しい。
名前は原木が静岡県賀茂郡河津町にあることから、
「河津桜」と命名されたらしい。
河津桜、
寒桜とともに早咲きの桜として人気で、
この頃から新宿御苑は、
花見の客で俄然、
賑わい始める。

寒桜の目白、その後、河津桜を楽しんでというのが僕の散歩コース

寒桜には、
メジロ、
ヒヨドリがいて、
僕は基本的に、
寒桜に来る小鳥の写真を撮ってから、
河津桜を撮って帰るのを休日の散歩コースにしているのだが、
御苑にはもう一つ
小ぶりで少し赤みをおびた
「高遠桜」というのもある。
御苑はそもそもが、
長野県伊東市の高遠藩の江戸屋敷跡
故郷の桜を持ってきていたんだね…
それも早咲きの桜で人気になっている。

そして4月、

連休の頃には、
ソメイヨシノや枝垂れ櫻が一気に咲いて、
まさにまさにまさにの
春爛漫となるのである。

屏風絵 それが今回の写真の意図なんだけど…

そんな分けで、
これから暫くは、
カメラが手放せない。
「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同」
花が咲けば、
毎年同じように花の写真を撮っているのだけれど、
撮る度に風情が違うのが面白い、
感じ方もやっぱり、
毎年違っているんだろうねぇ、
年とともに…
今回は、
ちょっと屏風絵を意識して撮ってみたの
どうだろうか…

 

-discover, essei, Like the discovery, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 振袖に美しく咲く木瓜の花

咲き誇る乙女こそ花…
僕にはとても眩しい…
「癒しの朗読屋」
アリアさんの
「山本周五郎」の短編には、
そんな女性がいっぱい出てくるの
アリアさんはその女性たちに
息を吹き込んで
まるで映画を見ているように、
スクリーンに(心の)映してくれるの…
それが楽しいの

スマホカメラを愉しむ 乗る人の思いを乗せて行く列車

御苑前の便利さに比べれば田舎
仕方がないよね段々と…
「流れ流れて落ち行く先は…」
そんな気分だけどとある女性にlineを送ったら
「それでいいのよ」
そう言って慰められて
「そうか そうなんだ それでいいんだよね…」
なんだ気持ちがホッとして…
行く雲 流れる水…
今を愉しむ そんな心境に…

スマホカメラを愉しむ エキゾチックなムードの漂う横浜

最近は眠るのではなく、
目を瞑って、
空想の世界で遊ぶのがとても楽しいの
それが今の僕の至福の時間
楽しみはいろんなところにあるものだねぇ…(笑い)

写真を愉しむ 春色の解け合う状態 そんな風景につい心が動かされるのである

遊びせんとや生まれけん…
こういうテーマを持っていると、何うぃやっても楽しい
そう言えば昔、青春時代、
自己を破壊してくれる本ばかりを読んだ時期もあった、
今また、そういう意識の中にいるのかも知れね…
もしかしたら、
まだ成長しようとしているのかねぇ…(笑い)

スマホカカメラで楽しむ 今日のテーマはデザイン 絵として面白いよね なんとなくなんとなく

やっぱり本は素晴らしい
その一冊の中に、
これまで生きてきて感じたことを…
僕の宇宙観を表現していくのだけれど、
電子書籍のお陰で、
そういうのが手軽に
出来るようになってきたの
これはとても素晴らしいこと
今回アップした写真を見ていると、
ついまた一冊と思うから楽しい…

料理に
本づくり
そして 合唱に行き、
スナックで歌を歌って
「茶とあん「」
(阿佐ヶ谷の和カフェ)
に行って
お喋りを楽しむ
これじゃ1週間
あっという間だよね…(笑い)
欲を言えば
もう少し自分の時間が欲しいのだけれど
やっぱり、
働かなきゃ遊べないしねぇ…
今日は仕事
マー
それもまた楽しだね…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます