フォトエッセイ

メラストマ ノボタンと言われても、アッそうと言うしかないんだけれど、色がいいよね

投稿日:

目次

ピンクというか、紫というか、色に魅せられて撮らされてしまったという感じ。

想像しているのは、着物の帯。
普通の人では無理だな、
やっぱり、粋筋の人なければできないね、
お茶をする人、お洒落で着物を楽しむ人、仕事で着物を着る人…
それぞれの世界でそれぞれの着物の着方があるらしい。が、粋筋の人の着る着物の着方は一味違う、そんな気がする。

着物を着こなすためには年期がいるらしい

尤も値段も違うんだろうけど、身体から作ってきている(なで肩で独特の身体になっている)から、一味違う━と、僕は思っているのである。

そういう人(女性)が、こういう帯を締めたらそりゃ粋だよね、想像しただけで、ゾクっとするものがある(笑い)

思うに、帯とは、動くシルクのキャンバスで、帯こそ芸術と僕は思っているのである。

着物を着るというのは、職人が精魂込めて作った芸術を、よりよく見せるためのモデルとなるわけだから、そりゃ覚悟がいるよね。
こういう人にお酌をされながら、
「信州信濃の新蕎麦よりも わたしゃあなたのそばがいい」なんて言われたりすると、そりゃもう黙っていられなくなるよねぇ(笑い)

いいね、男なら一度は、そういう遊びしてみたいよねぇ…

でもね、粋筋の人の話によると、男が女に使うお金は、男が男に使うお金に比べたら大したことではないらしい…

遊びの世界は奥が深すぎて理解に苦しむ…
でも、男である以上、そういう世界も一度は除いてみたいよね…(’笑い)

花からとんでもないことを想像してしまった。
想像のことを妄想というらしいが、
目を瞑ってそんなことを考えていたら、テレビなど見ているよりも余程か楽しい。

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水車小屋のある風景、 懐かしき日本の風景 、郷愁を誘うものがある

目次 日本の原風景? 水車小屋のある風景 僕が育った岡山の町(庭瀬)には、水車のある風景はなかったけれど、 こういう風景を見ると、 懐かしさがこみあげてきて、胸が熱くなる。 団塊世代の僕たちにとっては …

西武線電車

目次 習慣って凄いね 今日は休みだから、起きなくていいのに、いつも起きている時間が来ると、目が覚める。 習慣って凄いね。 起きてしばらくボーとしてから、 夜のうちに買っておいたセブンの冷めたコーヒーを …

情熱の花は恋の花 赤い花を見て思い出した、ザッピーナツという双子の歌手

目次 情熱の花は恋の花 ハイビスカスというと、 「ああ、ハイビスカスか、キレイだね」 で終わっちゃうんだけど、 「情熱の花」というと、ちょっと趣が変わって感じる。 印象って、本当に、不思議だよね… こ …

鵜の目鷹の目すずめの目 エッすずめの目、そんなの聞いたことがないよ。

目次 すずめさん、エサを探してもう必死なんだから… そりゃ、食べなきゃ生きていけないからね そりゃまぁそうだけどサー でも可愛いと得するよねぇ、そこでキョロキョロしてると、なんとなく、初夏を楽しんでい …

コロナ解除 公園もオープン 桜は満開 やっぱり公園いいよね 早速行ってみた

目次 久々 公園に行ったら、桜 満開 セブンでおにぎりとお茶買って、トコトコと公園の入り口に行くと すごい行列 「まさか 何人かずつ、間隔 開けて入れてるの?」 「そんなバカな」 そんなことを思ってい …