トレンド フォトエッセイ

小玉スイカ ひとりじめ 甘くてとても美味しいブランドスイカなのである

投稿日:

人気なんだってね、小玉スイカ 「ひとりじめ」

そんなこととはつゆ知らず、いつもの店(安売り)に行ったら、何気なくひきつけられて
そう、ネーミングが気に入ったのかな、「ひとりじめ」
帰って調べてみると、えらく高い、
「ウッソー」と思わず。

ここで僕が使う金額は500円と決めてるの、いつもオーバー なぜ

姫(テッチャンの奥さん)なんか、それを知ってるから、
「まだ予算残ってるよ」なんてね、で、結果
「何これ、予算の倍いってるじゃん」なんてね…
まぁ、それが楽しくて、顔をのぞけてるんだけどね…

ここはまるで、「三丁目の夕日の世界」

この前なんか、
「テッチャン カステラは」
そういうと、
「もう売り切れた バームクーヘンならあるよ」
「ぜんぜん違うじゃん」
そういうと、
「前のコンビニにあるよ」と。
「サイフ持ってきてないの」

そういうと、
「お金、貸してあげるよ」
「…」
まさに3丁目の夕日だね(笑い)
で、昨日勧められたのが、このスイカ。
ひとつ350円
実は、これ、どうやって写真撮ろうかなんて思いながら買ったんだけど、甘くてとても美味しかった。

「ひとりじめ」

和歌山県で生まれたスイカで、人気が高く、今はいろんな所でつくられているらしい。
「ひと昔前の小玉スイカは味が悪くて食感もシャリシャリ感が少ないと不評でしたが、ここ数年、各生産地の目覚ましい品種改良で飛躍的に進化しました。最近の小玉スイカって、本当にすごく甘くて美味しいんです」という、説明もあった。

小玉スイカ 「ひとりじめ」の特徴は、皮が薄く、大玉のようなシャリシャリ感があって、皮のギリギリまで実が詰まっていること。

おすすめの食べ方として

「3時間程冷蔵庫で冷やして(15度位がいいらしい)、そのまま食べるのがオススメ」とあったので、その通りに、
うん、冷たくて、甘くて、シャリシャリ感があって、とってもおいしかった。

ネットでの書き込みを見ると

「ひとりじめ買えない」
「どこで売ってるの」
「スイカの美味しい食べ方」
こんな書き込みがいっぱいあった。
小玉スイカは、味が今一と、評判があまりよくなかったかが、「ひとりじめ」は人気のブランドスイカなのである。
だって、生産者のラベルが張られているんだもの。

 

 

 

 

-トレンド, フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

四十雀と書いてシジュウガラ 知らなきゃ読めないよね

目次シジュウガラ僕の現役の頃は、すべて単焦点、マニュアルフォーカスの撮影だった軟式テニスは、前衛のネット際のプレイを狙う。なぜなら、それが、絵になるから…小鳥の撮影は、葉っぱの落ちた今がねらい目。シジ …

翼よあれが巴里の灯だ。無理無理、こんなので外国なんかとても無理。でも気持ち良さそうだな

目次ファレノブシスは(蛾のような)胡蝶蘭のことなんだけど、僕の目には、空中遊泳を楽しんでいるように見えてしまう空中というのは、何もなくて広い空間のように見えるけどね、風が吹いて、気流が流れていて、海の …

止まっているカワセミは 撮り方テクニック気にしなくても簡単に撮れる

目次鳥の写真を撮るようになると、やっぱりカワセミにいっちゃうよね。 だって、キレイだもの。最初は、分からないから、鳥の動きに合わせて行動して大変だったけどしかし、そうは言っても、やっぱりカワセミ魅力を …

あつもり「あつまれ森の動物たち」ゲームがなぜ人気なのかについて調べて分かったことは

目次自然はいいなといいながら、やっぱり文化的生活がいいんだね特に、今のようなコロナ禍で動けない状態になると、気持ちの切り替にゲームは理想写真は、白黒エリマキザル、なんかちょっとコワイ感じだけど、なんと …

モンステラの花 この花、幻の果実といわれるほどのものらしい

目次 幻の果実、食べてみたいね…エー血糖値が250… 薬剤師にさらに言われて… 健康健康健康…そう、健康でなければ、何もできないから モンステラの花なのだそう。どうみてもアケビじゃんねぇ アケビ 幻の …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます