フォトエッセイ

ヘリコニア まるでオウムの嘴 鳥によって受粉する鳥媒花なのだそう

投稿日:

なんか、ピカソの絵を見ているみたい。

シンプルだけど、中にはいろんな哲学が詰まっているから、強烈なインパクトで何かを訴えてくる。
もしかしたら、その日の気分によって、語りかけてくる内容が変わってくるのでは…そんなことを意識して描かれた作品。
僕にはそのように思えたのである。

デザイン画として見ても面白いよね

そういう目でみると、すぐに思い浮かぶのはアンリ・マティス
シンプルな色とシンプルな描写を追求した画家は「色彩の魔術師」という異名を持っている。

こういう絵、好きだな。

アッ、これ植物だった。
見ているうちに、絵を見ているような、そんな感覚になってしまった(笑い)
この花、見た瞬間に、ピピッと何か刺激がきて、
「こう撮れ」というので、素直に、声に従って撮ったら、こういう絵ができたの。
そう、撮らされたの。
とっても気に入っている。

一見、オウム、でもこれ花なの。

こういうのが沢山できると、楽しいよね。
そう言えば、昔読んだ本の中に、仏師は木の中にある仏像を見つけて、それを取り出してているというのがあって、感動して読んだことがある。が、カメラも一緒で、自然の中にあるアートを映像として定着させることに面白さを感じるようになったのは、もしかして成長?なのかな(笑い)

ねじ伏せるよりも、発見して、それを映像として記録に残す楽しみ

そういうのを意識してコレクションするの、とっても楽しい。
カメラを持って、散歩して、ハッと思ったら立ち止まって、会話して
「うん、それいいね。それいただき」
そんなことをブツブツいいながら、シャッターを切るのが楽しくなってきたの…
デジタルカメラって本当にいいよね、なんたって、その場で、撮った写真が確認できるんだもの…

ヘリコニア

オウムバナ科の植物の総称で熱帯アメリカから南太平洋諸島に分布しているらしい。ハチドリと仲がいいらしい

 

 

 

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水車小屋のある風景、 懐かしき日本の風景 、郷愁を誘うものがある

目次日本の原風景? 水車小屋のある風景団塊世代の僕たちにとっては、日本の風景の象徴として、心象のイメージとして心の中に持っているのかもしれないサーチャン、ノリちゃん、ちづちゃん 博美ちゃん… みんな元 …

ここは調布市深大寺

目次ネットで調べると「営業中」になっていたのに、休みだった8人でステーキを食べるのはOKなのに、公園はダメなの、なぜ、入園料が安いから…いいね、この雰囲気、この情緒…ところで、植物園は神代で、お寺は深 …

なんとなくエゴンシーレの絵を見ているような、そんな感じがして、葉っぱ、面白いね

目次エゴン・シーレ、 グタフ・クリムトの影響を受けた世紀末芸術運動、 「アールヌーボー」を代表する画家。葉っぱ、その模様からシーレの絵を連想人は人、自分は自分 エゴン・シーレ、 グタフ・クリムトの影響 …

止まっているカワセミは 撮り方テクニック気にしなくても簡単に撮れる

目次鳥の写真を撮るようになると、やっぱりカワセミにいっちゃうよね。 だって、キレイだもの。最初は、分からないから、鳥の動きに合わせて行動して大変だったけどしかし、そうは言っても、やっぱりカワセミ魅力を …

なんとも情けない顔、大丈夫?と思わず声をかけてしまった

目次なんだよ、その情けない顔…ああ、長い休みが終わって、今日から仕事。 なんだよ、その情けない顔… 「飛ぶならサッと行かなきゃ、みんな見てるよ」 「だって、こんな高いところから飛べないよ」 「しかし、 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます