フォトエッセイ

桃、意識するのはやっぱりピーチラインだよね、エツ アア、撮影の話

投稿日:

ピーチジョーンが女性の下着のメーカーなんて、普通、男は知らないよね(笑い)

エッなんでそれを僕が知っているか…
ああ、それは、体形補整下着といのが人気だったころ、そういう下着の本を何冊か作ったから。
そうそう

「寄せてあげて」というのがキーワードになっていた頃。

思えばあれで、女性起業家が一気に増えたと僕は思っているんだけどね。…
うん、面白かった、とっても、
セミナーとかいうので、随分外国、しかも、ペニンシュラとかハレクラニとか…
最高のホテルに泊めてもらって、美味しいものを食べさせてもらって、美女に囲まれて…

いい時代だったなぁ

あれは、確かに理屈には合っていた。

正装する時には、今でもあれは、必要なアイテムと思っているもの。
ぞう、やっぱり服はスタイルだものねぇ。
まさになさにまさに…

映画、風と共に去りぬの、あの一場面だよねぇ…

そう、コルセットをグッと締める、あの場面…
ピーチジョーンというのが、女性の下着のメーカーで人気があるというのも、その頃、情報としてね…
桃を買って、さて、どういう風に写真を撮ろうか、そう思って眺めていたら、桃の形からついアハハ
実は、アイキャッチで使った写真の他にこんなのも撮って、どちらを使おうかと悩んだのだけど、
オーソドックスで行くことにしたの。
インスタグラムは写真一枚しか出せから。
でも、フェイスブックには2枚出せるので、やってみよう。

意識したのはもちろん、ピーチライン。

だって、桃の形、どう見てもそうだものね(笑い)

実は、友達に、普通のマッサージではないマッサージをする人がいて、
その人の紹介で、そういう方面の取材も随分して「アゲインウーマン」(女の更年期を考える)
というの、400字詰め原稿用紙で300枚程書いているんだけど、ちょっとね、出す勇気がなくて…
その別企画で、手と足の表情で写真集を作ろうという話が盛りあがって、素晴らしい写真(多くはないけれどおあるんだけど)、これもやっぱり勇気がなくてアハハ
取材者、それは一つの特権だね、
普通じゃなかなか聞けないことでも、インタビューとなると、ズバっといけるから面白いね、だって真剣勝負だもの。
でもこれ、永遠にお倉入りかな(笑い)
ラッキーというか、不思議というか、本当にいろんなジャンルに首突っ込んでいるねぇ、
もしかして、こういう人、稀なのかも知れないね、そんな気がしてきた。自慢にもならないね…(笑)

 

-フォトエッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子育て真っ最中のムクドリさん 

目次もう、遅いんだからお腹空いちゃったよ僕には、とてもできないねぇ調べて見ると、ムクドリが子育てをするのは3月から7月酒 いいねぇ 弱いけど鷺宮駅の近くに「美咲」という屋号だったかな、いい蕎麦屋があっ …

誘惑する薔薇

目次誘惑というタイトルはどうだろうか?妖しの雰囲気をもつ女性大人になると分かる、もう一つの世界の存在もしかして、こういうのを「恍惚の人」というのだろうか。 誘惑というタイトルはどうだろうか? なんとな …

美しいねぇ、カワセミ、まさにまさにまさに…いつ見ても感動する

目次カワセミ 翡翠 本当に美しい。シャッターを切ってから待っていると「これくらいゆっくり撮らしてくれるといいですよねぇ」「超越」とはこういうことを言うのではないだろうか カワセミ 翡翠 本当に美しい。 …

列車いいね、

目次電車オタクではないけれど、なんとなく、心を惹かれて…線路を眺めていると、列車を眺めていると、まだ見ぬ遠くの世界にさえ繋がって、本当に楽しい。 ワゴンリーの最後のオリエント急行の旅も、忘れ得ぬ貴重な …

カブトムシから虞美人草へ、いったいどうなってるんだ

目次カブト虫項羽と劉邦99回も勝ち続けて天下をとれなかった男と、最後の一勝で天下をとった男の物語賤妾(せんしょう)何ぞ生(せい)に聊(やす)んぜん虞美人草 カブト虫 この姿、昔の武士の侍が…という感じ …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます