discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 武蔵野の峠の蕎麦屋 まるで江戸時代

投稿日:

この風景好きだな

神代植物園の深大寺門を出たところにある蕎麦屋なんだけど、
木立の間から透かしてみるこの風景が僕は好きなの

どうみてもこれ江戸時代だよね

「癒しの朗読屋アリア」さの「山本周五郎」に出てくる一場面のよう
「おそのは下女を伴って峠の蕎麦屋に入った」
武蔵野の雑木林に囲まれた風情のある蕎麦屋だった
「そこに
まるで歌舞伎役者かと思われるような顔のきりりと引き締まった若い武士が入ってきた」
「おそのは
 武士の顔をチラと見た瞬間にドキリとした」
これまでに経験したこともない衝撃で胸の鼓動が高鳴った
「おそのは胸がつまって箸をおいた」
「お嬢様 どうかされましたか」
下女が心配をしておそのの顔を覗き込んで言った
「私
 どうしたのかしら
 この辺(胸に手をやって)が急に…」
なんちゃってね…(笑い)

時々ここに入って

蕎麦がきを肴に熱燗を…

雪の日なんか最高だね…
新宿から京王線にのって約20分
「つつじが丘」からバスで約20分
それで
遠い所に旅行した気分になれるんだからいいよね…

なに…お湯が欲しい

任せなさい
鬼太郎茶屋のところからちょっと歩けば温泉があるから
ひなびたいい温泉
中にはくつろげる部屋があるから、
何回でもお湯にはいれる…(笑い)
うん そう
時々ここに行って寛ぐの…

話変わって

昨日はとても寒かった

ベストにカイロを4つも貼って
ノースフェイスのダウンを着て
首には毛糸のマフラーをグルグル巻いて…
しかし顔はマスクだけだから
ビューと北風が来ると耳が冷たくて…
でも 不思議なことに
この寒さがなんだかとても気持ちがいいの…
そして
お湯に入ると
フワーと体が芯から暖まって
思わず
「天国天国」
と言ってしまった(笑い)
いいねぇ
寒い日はお風呂に入ってゆっくりお湯に浸かった、
熱燗で蕎麦がきをいただく…
この感覚
こたえられないねぇ…
今日も愉し
明日も愉し
人生いたる処に楽しみありだな…(笑い)

日曜日
銀座中央ギャラリーでしている葉書きサイズの絵の展覧会を見に行く予定
知合いの絵本作家
「あんまゆきこさん」が数点出品しているの

ネコ
生きているネコがそこにいるみたにうまくて
可愛くてファンタジーの世界
とても楽しみ

その後
歌舞伎座の前で知大と待ち合わせてビーフシチュウを…
友達がご馳走してくれるらしい…(笑い)
なんだかんだといろいろあるねぇ…
それもまた楽しからずや…だな…ハハハ…

warai

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ アジサイ合唱チームの発表会 キレイなそして美しい爽やかな歌声が耳に心に心地いい

雨に唄えば心も晴れる …
いいねぇ…
時々お日様も顔出してニッコリ微笑む
雨のち晴れ …
空気もきれい…
いつまで見ていても飽きることがない …

映画 ローマの休日 オードリー・ヘブパーンとグレゴリー・ペック 何度見てもいいねぇ

大スクープをものにしながらあえて握りつぶす新聞記者とカメラマン
スクープを…
しかしそれが愛に変わり
たった一日の楽しいデートを楽しみ
結果的に
スクープをものにしながら
発表しないという選択をする新聞記者とカメラマン…

うん そう… 
なんでも金に換えればいいというものではないよね…
職業もさることながら
あえて発表しない(秘密を守り 彼女の立場を守る)という
人間としての美意識(愛情)…
それが
心と空気感…
見つめる目と目(表情)を通して語られるのだが
「ウー」と思わず…

ここではもはや

スマホカメラを愉しむ あなたは誰 僕にはあなたが昔々の時代の女性に見えるんだけど

思いに論理なんかいらないものね、
矛盾だらけでも
自分が
そうかそうなんだと納得できればそれでいいんだものね…(笑い)
しかし しかし しかし…
僕の場合は
そういう思い込みがシャッターを切らせてくれるの、
そして
その写真を見ながら、
心の声をこうしてタイピング(勝手に指が動くことを)SNSに出しているのだけれどね、
そして自分ではこれが極めて重要なメモと思っているんだよね…
そう
毎日こうして書いているこのわけのわからないメモが…
でもね、
こういう遊び面白じゃんねぇ…(笑い)
自分ではそう思っているからやってるんだけど、
本当に愉しい…
わけの分らんことでも、
こうしている時間がとても楽しいのである…

玉川上水 西武線東大和市駅から渓谷の方へ 東京にもこんな渓谷が 凄い

かって
「練馬区を歩く」
というルポを6ページのカラーでやったことがある。
(練馬区の昭和30年40年代)

この時の川は千川で
「仙川通りはその名の通り“千川”という川に沿ってできた道路である
千川は玉川上水の水を江戸に運ぶための用水路としてつくられた。
その取水口は青梅街道田無「境橋バス停」付近に復元されていて往時の雰囲気を彷彿させている」
と書いている写真を載せているということは撮りにいったんだね…
余談ながら…
川は本当に面白い
川を知れば歴史観も変わってくるしね…
それにしても断片の情報も問とってておくと貴重な資料だね…(笑い)
改めていい勉強をさせてもらった…
これじゃやっぱり物はすてられないね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ 東京の住宅街に朴の実が 

なんと珍しい 東京の住宅街に朴の実が 雅督 秋だねぇ 昔むかし、飛騨高山に行った時、 泊まった旅館で出された朝食に、小さな七輪に網を乗せ その上に朴の葉を乗せ、お味噌を焼いて食べたのを思い出した だか …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます