discover essei photo

チョコレート菓子を貰った バレンタイン うん 美味しかった 

投稿日:

昨日バレンタインで

チョコレート買おうと思ったらデパート大変な行列で
だからこれにしたの
普通いわないよねそんなこと
「チョコレートじゃありきたりだから…」
だよね
まぁ 元スタッフの女性だからね(笑い)

 うん美味しかったよ
電子レンジでチンして食べたんだけど、
チョコレートの甘さと苦みがスポンジにうまくからまって
とっても美味しかった。
でもね、
僕の頭の中には
チョコレトには思い出があって

忘れ得ぬチョコレート

神田のロータリ製菓のチョコレートというのが頭にこびりついてるの
その店は神田橋にあったんだけど、
その裏に僕が通ったスタジオがあってね、
その頃よく
ロータリー製菓の喫茶店でチョコレートを飲んだの
で、
どこかに行く時には、
そこで売っているチョコレートを手土産に
それが評判がよくてねぇ…

僕はこのスタジオで写真のイロハを教わったの

スタジオは勿論ライトを使って写真を撮るのだけれど、
デテールはトレペや白ケント紙、黒ケント紙を物に写し込む技法だった。
しかし不器用で大雑把な性格だから
その世界では僕は生きられない
そう判断して、
フリーランサのカメラマンになり、
物も書くようになって
雑誌を中心に仕事をするようになったのだけれど、
スタジオで学んだことはとても役立っているのである

物撮りではちょっと長めのレンズを使う

普通のカメラで言えばちょっと望遠(90㎜)位のレンズをよく使うの
それは、
物が歪まないで撮れる頃会いのレンズだからなんだけど…
例えば料理の写真など撮るのに
これは知っておいた方がいいよね

今度するセミナーでは
そういうポイントを基礎知識として紹介しようかななんて思ったりしているのである
そう、
だから、
これは大事というものをいろいろメモしておかなければと思っているのである。
それもまた楽しからずやだね…
今日も愉し明日も愉し…
そういう意味ではチョコレート菓子
思い出を辿るいいポイントになったと感謝しているのである…

実は今日 記事ちゃんと書いたんだけど、
最後の最後に飛ばしてしまって(ショック)
で、
もう時間もないので、とりあえずハハハ
後で書き直そう

 

 

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを楽しむ エビ へー 海の中ではこうしているのか

電子カメラの発達で
昔だったら大変な
こんな撮影(アップした写真)が
カメラを向けてシャッターを押せば簡単に撮れるようになったのだから驚くよ…
だったら
その便利さを享受しなければね…
これからの写真
ちょっと本気で考えてみよう… 

スマホカメラを愉しむ のどかですねぇ 楽しそうですねぇ 見ているだけで幸せですねぇ

形式にこだわるな
そうだよねぇ…
自由とはそういうことなんだ…(

スマホゲーム「放置少女」に挑戦 でもこれどうするの さっぱりわからない

新しい文化はすぐには理解できない高齢者
今の人は
物心ついた時からタブレットに触っているから
「スマホゲーム」とはなんていうの、
説明しなくても分かるのだろうが、
高齢者には
やはり理屈が必要なのである。
でも、
こうして遊んでいれば呆け防止にもなるし…
時にこういうセクシーな女の子と遊ぶのも悪くはないよね(笑い)
やっぱりこれは慣れるしかんはさそうだね…(笑い)

青山のDZZLEで開催中の友達グループの絵の展示会に行ってきた

新たなる旅立ちいいね
出発
旅立ち
新たなるスタート
それぞれがそれぞれに夢と希望を抱いて…
もはや何も語らなくても分かり合える友達…
本当にいいね素晴らしき仲間たち…
この展示会を数年見てきて
継続することの素晴らしさを教えられた 感謝
「ノーアート ノージョブ展」
(アートのない生活なんて考えられない)
僕もそう…
旅立ちに乾杯を
グッドラック!

写真を愉しむ 春色の解け合う状態 そんな風景につい心が動かされるのである

遊びせんとや生まれけん…
こういうテーマを持っていると、何うぃやっても楽しい
そう言えば昔、青春時代、
自己を破壊してくれる本ばかりを読んだ時期もあった、
今また、そういう意識の中にいるのかも知れね…
もしかしたら、
まだ成長しようとしているのかねぇ…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます