discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ スッキリと心静まる空間美

投稿日:

何度も見ている風景なのに

なんでこれを撮らなかったのだろう、
そして
なんで、この日
この写真を撮ったんだろう…
もしかして、
僕の心のなかに、
何か大きな変動(変か)があったのだろうか…
それにしても、

凄い建物だよね…

写っているものは障子と、桜か梅の枝ぶりだけ…
それでいて、
なんとも深く
なんとも広く
静かさ
美しさ
重々しさ
言葉では語れない空気感を感じさせてくれる

そうか…
禅か…
利休はやっぱり凄かったんだとつい…
まさにまさにまさに…
「なにも足さない 何も引かない」
あの有名なコピー
(確かサントリーの山崎だった)
が脳裏に浮ぶ…
もしかしたら、

完成された美とはこういうのを言うのだろうか…

暫く佇んでいると、
障子の色も、
光とともに変化して
また違った表情を見せてくれるの
こういうのを見ていると本当に楽しい
言ってみれば
簡単で簡素な建物なんだけど…
いいねぇ…
文化だねぇ…

やっぱりこれは
人生を生きてきて、
いろんなことを体験し、
少しづつでも蓄積された知識
(感動した心)
などがあって、
初めて分かるものなのかもしれないね…
最近
こういう文化の面白さにようやく心を同化させせ、
アトモスフィアを受け止められるようになってきた
そんな気がしているの…

そうするとね、
これまでとは違う何かが感じられるようになってきたの
うん そう…

偉い人から聞いた貴重な話
その時は
さっぱり分からなかったのが今頃になって
「そうか、あの人の言っていたのはこういうことだったのか」と、
それと同じ…
そんな気がしているの
そう考えると、
人生ってやっぱり凄いことなんだなと思えるようになってきたの…

齢をとるって、
そう考えると、
楽しいもんだね…と

エピローグ
それを楽しむために

愉しみを楽しまなくては…だよね
今日も愉し
明日も愉し
「東郷寺」(府中)
の桜が満開という情報が入ってきたので、
行ってみよう…
天気予報は今一だが、
それもまた楽しだよね…

 

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

綿、綿花、コットンフラワー

それにしても面白いよね、綿花
そのままカバーをかければ、布団になっちゃうよね…
だから、子供の頃には、綿は工場でつくるものとねぇ…
こんなのが、広い所にバーと咲いていると、美しいよねきっと…
この目で一度、見てみたいと思うが、もう、この歳ではむりかな…
でも、これを撚り(より)をかけて糸にするなんて、いったい、誰が考えたんだろうねぇ…
調べて見ると
H・A・M・A木綿庵(ゆうあん)というというところが、綿の歴史について書いていた。

桃太郎伝説の桃太郎は吉備津神社の吉備津彦の尊らしい

鬼ノ城では鉄を精製していた。
鉄を精製するのには水がいる。
熱した鉄を冷やすために使っていた水を(廃液)を近くの川に流していた。

上流で、汚れた水を流せば、下流では作物などができなくなる。

困った村人は、その交渉を吉備津彦の尊にお願いした。
吉備津彦の尊は「よし」と引き受けて交渉に行った。
で、吉備津彦の交渉に、ズラズラとついて行った村人たちが見た光景は、鉄の精製で顔は赤やら青に焼けただれて変色していた。それが、赤鬼、青鬼に見えたという話。

スマホカメラを愉しむ 木が躍っている僕にはそのように見えたものだから

人は遊びを悪く言うけれど、
遊びこそが本当は大切なこと…と
最近特に思うのである…
今日を愉しみ
明日を愉しむ
齢をとってようやくにして
遊びの大切さが分ってきた
そんな気がしているのである
そう考えれば
僕の今までのガタガタの人生にも光明が差してくるのである
そう 
全てはこの為の準備だったと…
いいね
本当に安楽院気楽居士…ハハハ

写真を愉しむ「あら可愛いバイモソウ ワタシこの花すきなの」見知らぬ女性のその言葉につられて僕もつい

昨日はインタビューの文字起こし
聴いて、スマホに喋って文字変換
ロングインタビュー
文字数にして1万を超えていた…
これからそれを読み込んで…
データから記事への橋掛け、
これが大変なんだよね…(笑い)

カメラを愉しむ ハンカチにヘリオトロープ三四郎

いろんなところからいろんなことが起きるねぇ…
だから人生面白い…
今日も愉し、明日も愉し
そんなこと言ってる場合じゃないんだけれど、
やっぱり楽しまなければ…ねぇ
たった一回の人生だから…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます