discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ 日曜日 陶芸作家“土歩”さんの自宅で撮らさせていただいた作品

投稿日:

スマホカメラを愉しむ 日曜日 陶芸作家“土歩”さんの自宅で撮らさせていただいた作品

 
gatokukubo

土で作った陶器には自然の風景がよく似合う

画像

土から生まれた作品には自然がよく似合う
陶器、磁器好きだよ、
結婚していた元カミは金重 陶陽の親戚、岡山で育てば、自然備前焼きには触れるしね、
叔母の結婚式、その披露宴には陶陽に作ってもらった抹茶茶碗に、真珠を抱いたアコヤ貝のお吸い物を振舞ったというからね…
その器、持ってるよ
それは見事な轆轤で、薄手で実に上品な作品なのだが、
残念なことに、烙印が分銅で、それは家(利陶苑)のもの。
それともう一つ花器も持っているのだが、実に素晴らしい
しかしこれもやっぱり分銅なのである。
これが陶陽の烙印だったら凄い値段がつくのに残念、
重要無形文化財保持者(人間国宝)だからね
そんなこんなで、家(母の実家)には、書画骨董がいっぱいあって、
そういう環境で育っているから、おのずとという奴で…

僕の思いをちょっろ形に

昔から、
チャンスがあったら、自然と焼き物のある宇宙をやって見たいなという思いを持っていたの…
だから、今回、土歩さんの家を訪ねた時、
スマホだけど、それをちょっと試してみたの…
作品がある、それを写真家の目で捉え、そこに一文を添えて宇宙観を…
今日は、そんな思いを持ってちょっとやってみたの…

画像

自分ではいいなと思っているのだけれど、どうだろうか…
こんなことをして遊んでるの本当に楽しい…
電子書籍出版に向けて書いてる原稿も大分できてきたので、そろそりと考えているのだが、なかなか時間がなくて…
頑張ら化ければ…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 小さいけれど光っている 私ここよと主張している 小さな花がなんとも楽しい

だから僕は広告代理店つきのブログ
(アドセンスの資格)と
出版コードを手にいれたのだから、
最高だよね…
楽しいよね…
道楽もここまでくれば…と、
ちょっといい気分なの
警備の仕事をしながら、
こうして好き勝手やるのも結構いいよね…

スマホカメラを愉しむ 春は楽しい どこに向けても、それなりの絵にしてくれるから

色がいい
形がいい
あら可愛い…
そんな
オヤ マー ヘーを感じたら
スマフォカメラでカシャンと撮れば、ちゃんと絵にしてくれるのだから、
本当に便利…
スマホカメラって、本当に楽しい…

スマホカメラを愉しむ そうか 生きるとはそういうことなのかと教えられたそんな気がした

この写真こそ、僕は
生きるのビジュアルと思ったのだった
脚、やっぱり大事だね…
歩かなければ…

スマホカメラを愉しむ 皇帝ダリアはなぜ皇帝? 

俳句にどんなのがあるのか
そう思って調べてみたら
「皇帝ダリア揺らし風遊ぶ」
というのがあった
これいいね
でもこれ、自由俳句だよね…
575 やってみるか
皇帝の名を持つダリア風に揺れ 雅督
なんてね…
皇帝ダリアは晩秋の季語らしい
青い空木立ダリアを揺する風 雅督
おっ 即興で二つも…
ハハハ
これこそ思いつきだな…
写真 575 楽しいね…

浪曲いいね、それを記事に、ところが写真がなくて困ってしまった

浪曲、これ程、心の中を浮き彫りする手法はないと思う程素晴らしいもので感動してしまったの。
番場の忠太郎 (ばんばのちゅうたろう)はヤクザ
今回は、
その一点に的を絞って、
ヤクザが連想できる写真をコレクションの中から探し出したのだけれど、
やっぱりコレクション大切だよね…
村田英雄の「無法松」もやっぱり、
涙なくしては聞けなかった。
浪曲、
いいねぇ、
すっかりファンになってしまった。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます