discover essei phone photo

カメラを愉しむ 蝶々 褄紫というらしい

投稿日:

褄紫 名前に惹かれて

俳句にしようしたんだけど…季語が…
難しいね、俳句 

光りがあたると、
紫色に光ることからのネーミング
のようだが
残念ながら、その特徴は捉えられなかった

でも、この模様だけでも、粋だと思うけどねぇ…

蝶々の模様、本当に美しい

花か蝶かという言葉があるけれど、
蝶はまさに動く花だよね…
花の蜜を求めて花から花へ…
その華麗な姿をパチっといきたいんだけど、
なかなか思うようには撮らせてくれない
まぁいいか、どうせ暇つぶしだし…

蝶々僕のスマホでは無理なんだよね

動きが速いから…
多分これはスマホ全体だと思うけど、
シャターを切ってから撮れるまでに、
コンマ何秒かのタイムラグがあるの、
これがなくなればいいんだけどねぇ…
高級スマホになれば、
そういう問題はないのかも知れないけれど、
僕のはキャンペーンで買った
5000円のマシーだからね、
だからこれは、コンデジで


飛ぶ蝶々を撮るのには、
500分の1とか1000分の1という高速シャッターでないと、
ブレてうまく撮れないから、
ISOがサッと変えられて、
シャッタースピードもサッと変えられる、
マニュアル撮影ができるカメラでないとやっぱりね…
高級機は知らないよ…

マチボウケ

昨日は、
コンピューターを処分に送るためのダンボールを待っていたのだけど、
ついに荷物は来なかったの、
で、
調べてみると、
今回のショッピングはヤフー
何日か前にメールで、
届け先に不備があると
いうのが入っていたようなのだが、
ヤフーのメールあまり見ないから…
で、
結局荷物は届かずで、
大きなマック3台
床に置いたままなので、
部屋の中、まるで倉庫
暫く我慢するしかなさそうなので、
困った困ったなのである…
引っ越しって、
本当に大変なことと実感した
なんでもいいから早く落ち着きたいよ…

 

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ ベランダに藤の花 現代版根岸の里のわび住まいなんてね

亀戸天神の藤もいいよね、太鼓橋と浮世絵のアングルで…
今日は休日、行ってみるかな

01203248180はみずほ銀行コールセンターでもクチコミ悪評のオンパレードでない方がいいみたい

目次メッセージでわざわざこんなの送られてきたら何と思うよねぇ電話番号を打ち込んで検索すると 「みずほ銀行コールセンター」と(電話帳ナビ)どんな電話だったのか口コミの内容を読んでみるとまるで迷惑電話番号 …

写真を愉しむ こんな抽象好きなんだよね、さりげなく楽しい

片方に締め切りのあるものを抱えていると、プレッシャーではあるが、それがまたいい…
精神、気持ちって、本当に不思議…面白いね…

内緒、よからぬたくらみ、そんなイメージだが

噂話(内緒)は男も大好き
噂話は女のものかと思っていたら、どうしてどうして、
男ばかりの僕の職場(警備会社)でも、昨日話したことが今日にはもう多くの人に伝わっているという有様。
しかも尾ひれはひれがついて
新人の頃、僕が先輩と喧嘩したのなんか、翌日に会った人が
「ああ、久保ちゃんやったんだってなぁ」
「はは、もう知っての、ハエー」
そんな調子なのである。
内緒話は内緒にならない。
もしかしたら、これ格言かもね(笑い)
おあとがよろしいようでアハハ

スマホカメラを愉しむ 懐かしさ 過ぎ去った時間 夢…思い出…

「ひとつの時代から、ひとつの時代へと、時代が大きく動く時がある。
その狭間を称して「エポックメーキングの時代」というのだそうだ。
 エポックメーキングとは、「変化のとき」また「新しい時代をつくりあげること」
 日本の、とりわけ東京のエポックメーキングは昭和39年(1964)に開かれた「東京オリンピック」をはさんだ前後10年だと思っている。
つまり、東京の風景は、昭和30年から40年代にかけて大きく変化しているのである。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます