discover essei phone photo

スマホカメラを愉しむ バーボンストリート懐かしい

投稿日:

目次

スマホカメラを愉しむ バーボンストリート懐かしい

 

片づけしていたら出てきたの
プリントを持っておくの大変だからスマホでデータにしとこうと思って
プリントになっているのは、
ニューオリンズでフイルムかったら、
間違ってネガフィルムだったの、
交換にいくの面倒くさいのでそのまま撮ったのだけど、
プリントしなければ写真にならないからそれでなのだが、
今、
強硬断捨離の真っ最中なので持ち物極力減らしたいから…
このバーボンストリート(アップした写真)
ハリケーンカトリーヌに襲われて壊滅する直前の写真
だから、
今や幻のストリートかも知れないのだ…
ここにいたのは3日位だったが、とても楽しかった。
黒人の恰好いい街でねぇ…

アメリカ南部

ミシシッピー河のほと、りジャズの街
ストリートで、
居酒屋で
公園で…
いたるところで、ジャズが演奏されているの…
いろいろ書きたいたいことがあるのだけれど、
いつも書いているワードプレス、
今日はご機嫌が悪くて
写真受け付けてくれないの、
でも、
それに付き合っていたら時間がなくなるので、noteアプリにいきなり書いているのだけれど、なんで写真のアップができないのかね

画像

多分、データが大きすぎるのだろう
そう思って、
この写真データーをかなり小さくしてのアップだから、
どんな風に見えるかよく分らないのだけれど、
もし駄目なら後で修正しようと思ってハハハ…
そう、
今日は仕事だからそんなに時間をかけていられないのだ…
だから今日はこの辺で…

-discover, essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 春は別れの季節 どうかこの盃を受けてくれ

年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
変わらぬようで変わっている人生というステージ
その時々を愉しむしかないね…
そう、喜怒哀楽を心に感じながら、飄々として

写真を愉しむ サンバサンバブラジル 写真撮ってたら腕を掴まれて引っ張り込まれて、とっても楽しかった

自主的な僕の思いの作品集はないのだけれど、
こうしたチャンスを活かして…
これはラッキーとしかいいようがないよね…(笑い)

スマホカメラを愉しむ まさにこれ報道写真だね 風景の

林さんといえば太宰治や坂口安吾の写真が有名で「人物写真の林忠彦」で売ってきた人
最近(晩年)は風景写真を撮っていたのだという、
そこで古い付き合いある風景写真の大家
緑川洋一氏
(岡山の写真家で瀬戸内海が特に有名で光の魔術師という異名を持っている)
が出てくるのだが、
林さんが話す二人の会話はつぎのようなものだった。
「緑川さん 僕も最近は風景写真を撮っているんだよ。風景写真は難しいものだと思っていたが、やって見ると案外撮れるもんだな」
そう言って、
数点の風景写真を見せたのだそうだ
ところが、
それを見た緑川氏は言った。
「林さん これは風景写真ではなくて、風景の報道写真だよ」
林さんは、その言葉が非常に嬉しかったという、
 以来、林さんは「風景を報道する」という感覚で、風景写真を撮り続けているのだと

スマホカメラを愉しむ 例えどんな環境になっても生き続ける 素晴らしいさ

時代が変わっている
これまでの常識が常識ではなくなっていることを教えられたのだが、おかげで楽しい夢が見られるようになったのである…
やっぱり現実は頭だけでは計れないものがあるんだ…
とってもいい勉強をさせてもらった…
そして、
人生は諦めてはいけない改めて教えられたのである。

写真を愉しむ 表情の面白さ

どうしてもつくれないのが、気品のある顔 これは、生まれながらのものなのかなぁ むかしお付き合いしていた銀行の担当に、 貴族の人がいたの。 名前もそうだが、どこから見ても、 黒い長い帽子(烏帽子)がよく …