驚いたね、スポットライトで浮かび上がる黄色い彼岸花
ただ、黙って撮ればいい
しかも黄色の彼岸花
初めてみた
まるでスタジオ…
秋の夕方の光線は本当に面白い…
まさに据え膳…
しかし、
それに驚いて 何も書けない…
スマホカメラを愉しむスポットライトを浴びて浮かびあがる黄色い彼岸花
投稿日:
執筆者:gatokukubo
70代の高齢者が毎日の生活を楽しむブログ
投稿日:
驚いたね、スポットライトで浮かび上がる黄色い彼岸花
ただ、黙って撮ればいい
しかも黄色の彼岸花
初めてみた
まるでスタジオ…
秋の夕方の光線は本当に面白い…
まさに据え膳…
しかし、
それに驚いて 何も書けない…
執筆者:gatokukubo
関連記事
スマホカメラを楽しむ、恋の季節なんていうタイトルはどう、ちょっとイラストを意識したの
僕にとって写真とは、心のビジュアル化なのである
喫茶店などで、
時にそういうことを話すと、
なぜかみんな喜んで聞いてくれるの…
写真はだから楽しいの。…
スマホカメラの便利さに気づいて、
最近、
ますます、撮影が楽しくなってきたの(笑い)
小さな発見、
そして撮影…
お気に入りができると、
いつまでもいつまでも、眺めて楽しんでいるのである。
それにしても変なおっさんだよね、
自分でもそう思う。
でもね、
いろんなところに、
いろんな友達がいて、
本当にたのしい。
そろそろ春…
いろんんな物語りが始まるね…
皆が皆
プロのような写真を目指したってちっとも面白くない
だって、
ある程度写真に慣れてくると、
ここではこう撮るというのが皆同じになるんだもの…
そう
どこのレストランに行って何を食べても、
みんな同じ…
だって人が求める味というのは大体決まっているんだものね
だったら、
人のレシピなんて無視して自分の思いつきを愉しんだ方が余程か楽しい…
それと同じで、
写真も
自分の世界というのを大切にする方が余程か楽しいと僕は思うだがどうだろうか…
愉しむ写真なら高級カメラを持たなくてもスマホカメラで愉しめるしね…
ハハハ今日も仙人の戯れ事になってしまった…
これも愉しみの一つなのである(笑い)
スマホカメラを愉しむ 入りたい入りたいと思いながら、素通りしてしまう蕎麦 甘味店に行ってみた
行きたくてなかなかいけなかった店、 阿佐ヶ谷パール街にある。 蕎麦と甘味の店なんだけど、 なぜか、なかなか入れなくて、 中にはいると、 昭和レトロ、大正ロマンの趣さえある なんとなく、文学的、 竹久夢 …
階下のセブン「冷やし焼き芋」とコーヒーを買って
ソファーで寛いでいたらいつの間にか寝てしまっていた…
で、夜中起きて
大型のモニターに撮った写真を映しだしてみたら
「けっこぅいいじゃん」(なんちゃってね…)
秋色の
織りなす綾こそ美しい
なんて思いついたことをそのままキャプションにして…(笑い)
そうしたら
「ページェント」という言葉がふいにきて
調べたら劇場
「OHこれいいな」
そう思ってタイトルに
「秋色の光りと色のページェント」と慌ててつけ加えたの(いい加減笑い)
今日も愉し
明日も愉し
スマホカメラ本当に愉しい…