essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ 道端にさりげなく咲く春野芥子

投稿日:

道端にさりげなく咲く春野芥子 雅督
華麗に華やかに咲く花よりも、
道端でさりげなく咲く雑草の、強い生命力に
心惹かれる
もしかしたら、僕と同類だから…
「君は何をしても生きていけるよ」
知り合いになった多くの人に、よく、
そういわれた
そして、
A型なのに、
B型よりもB型とB型の人に…(笑い)
そう、
ナイーブで優しさと親切だけが取り柄のこの僕が(笑い)
尤も、姉に言わせると
「子供の頃から野生児だった」と…
自分自身の描く自画像とは、かけ離れた
印象を持たれていることに、驚いてしまう(笑い)
しかし、
雑草と言われる草花に親しみを持つもは、
僕自身の心の形なのかも知れないね…
写真を撮りながら、フっと、そんなことを思うのだった
そうか、僕は雑草か…

スマホカメラはいろんなことを教えてくれる
スマホカメラで愉しむ、僕の心のビジュアル化…
そんなことを思いながら

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ ヒヨドリのパフォーマンス どうすれば、より美しく見えるか知ってるんだ

昨日、飲みに誘われたんだけど、
「今は追い込まれていて無理」
そう言って断ったのに、
朗読聴き始めたら止まらなくなっちゃって…
なんで、こういう時に、そういうこと始めるかねぇ…
へんな性格…

カブト虫 見るからに精悍 ウイ・ウイル・ロック・ユー そんな曲が聞こえてきそう

夏休み 
竹竿の先に、
ハエ捕り紙(ネットリとした糊みたのがついた長い紙)を巻き付けて
それでセミを捕るの、
竹竿持って、
高い所にいるセミを捕ろうとすると、
「チャッ」と鳴いて、
オシッコして飛んで行くの、
よく顔にかけられたよ…(笑い)
だってそんな遊びしかなかったんだから…

写真を愉しむ なんとなく高貴な印象 裏紫 凛として思わず頭を垂れてしまった

ストロビランテス・タイエリアヌス
和名をウラムラサキというのだそう
花も咲かせるが、
リーフプランツ 葉を愉しむ植物らしい

写真を愉しむ カリフィルニアライラック ライラックの花ににているということらしい

面白いね、ちょっと聞いたことがあるというだけで…
人だって一緒だよね、出会いはぎこちないのに
会って気があうと、すっかり打ち解けて…
僕らの世界(マスコミ界)では、一度会えば知りあい、
二度あったら友達…
そんなこと言われていたから…

黄色いコスモス、なんとなく楽しそうな、そんなリズム感を感じてつい

それにしても、ズームレンズ楽だよねぇ…
フイルム時代は単体のレンズしかなかった(いや、あったけど使わなかった)から必然的に、身体を動かすしかなかったの、だから、今でも、28ミリ、50ミリ、90ミリ、全部体が覚えてるの
これは今でも役立つねぇ、
だって、風景を見て、
これは何ミリだなというのが分るもの…
しかし、しかし、しかし…
そんなことを書いて、お前の写真はそれほどのものかと言われると、
そうだよね…
そう言って頭をかくしかないんだけれど(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます