essei phone photo

スマホカメラを楽しむ はいこれとちまきいただき写真撮り

投稿日:

サプライズ
そうか 5月か端午の節句か…
嬉しいねぇ、心使い…
ジワーと心に…
その心受け取ってスマホカメラで…
こういう遊び心、
愉しいね、…
日常の中の非日常…
嬉しいねぇ…

子供の頃にやったよね
柱を背にして背比べを…
端午とは月初めの午(うま)の日のこと
しかし、
5月5日は
「午と五の読みが同じなので、端午」としたらしい
中国ではこの日、
薬草で疫病や病魔を祓う習わしあって、
殺菌作用のある笹で巻いたちまきを食べ
薬効のあるとされる菖蒲湯を呑んだりする習わしがあり、
それが日本に伝わってきたものと
柏もちを食べるのも、その習わしの一つと…
理屈はともあれ、
大事にしたいよね、そういう文化…

スマホカメラって本当に楽しい
せっかくだから写真を撮っておこうと…
これも大切な記念写真だよね…
だって、
心配りが写っているのだもの…

-essei, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

眼鏡買った jyonnrenonnブランド 初めて知った 丸眼鏡 気に入った 

今日はこの眼鏡に何を着ようかと考えながらブログを書いているの…
「今日行く…」
「今日用…」
いいねぇ…
楽しくて、
帰りには
「茶とあん」
でまたお喋りして楽しいひと時を

スマホカメラを愉しむ バーボンストリート懐かしい

いつも書いているワードプレス、
今日はご機嫌が悪くて
写真受け付けてくれないの、
でも、
それに付き合っていたら時間がなくなるので、noteアプリにいきなり書いているのだけれど、なんで写真のアップができないのかね

スマホカメラを愉しむ まるで人形劇の一場面 定家葛

この花(写真)
蔓花で、からみつくようにして咲くのだけれど、
花の一つ一つを見れば、まるで人形劇の一場面のように見えたの
それが面白くて撮ったのだけれど、
こんな物語りが隠されていたなんて知らなかった
スマホカメラって本当に楽しい
こうして知らないことを知っていくの本当に楽しい

写真を愉しむ 古いフイルムの中を旅する トルコ グランドバザールは世界最古のバザールとか

一枚の写真からいろんな思いでが…
写真って本当に楽しい
フイルムのスキャン こんなに楽しいのに、
なんで今までほっぱらかしていたんだろう…

水のある風景、いいよね、心が和む、紅葉だけが秋ではないよね

水と言ってすぐ思い出すのが吉井勇作の
「かにかくに 祇園はこひし寝(ぬ)るときも 枕のしたを水のながるる」
うまいよねぇ…
なんとなく、なんとなく、なんとなく、心に響く
こういう表現が、その場その場でできたら楽しいよね…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます