essei flower phone photo

スマホカメラを愉しむ なんとなく音楽が聴こえてくるような モーツアルトというバラなのだそう 

投稿日:

この花につけられた名前はモーツアルト
それでだ
なんとなく音楽が聴こえてくるような…
名は体を表すか…
でも僕がこの花」の名前を知ったのは、
撮影した後だから、雰囲気が先なんだよね…

花の形にリズムがあって、
それを撮ろうと
で、
調べたらモーツアルトと
面白いね、
なんとなく思うこと(感じること)
インスピレーション(直観)
フィーリング…
その時々の思いつき(閃き)
僕はそれだけで人生わたってきたの、
だからロジックは苦手…
だって説明できないんだもの…
だから、
スタッフの女性とは、よく喧嘩してたよ
「いうことが毎回違う」
しょちゅう言われて(笑)
でも、
そういう言い合いが、結果、」ブレストとなって、いい結果をもたらしたんだろうね…
本の読み方もそうだった、
頭が混乱するような訳のわわからん本を買ってきて、直観でそれを読むの、
後になって考えると、それが結構いい刺激になっていて……
創作、クリアエイト…本当に楽しい…
スマホカメラで写真を撮っていると、
そういう直観がよく働くようになって、
よし、今日はこれを撮ろうと…
そう、花から受けるフィーリングで、感じたものを強調して…
楽しんで(遊び)で写真を撮るようになって、
ますますそういう傾向が強くなってきた

僕はこの花をこう見たというのが楽しくなってきたの
スマホカメラって、本当に楽しい
そんな遊びをさせてくれるのだから…

 

-essei, flower, phone, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ 御雑煮用玉子焼き完成 

料理遊びとして楽しい

思いつき料理を愉しむ 思いつき高菜炒飯隠し味 その実態はなんてね

どんなことがあっても
決めたことは実行する
最後は自分との闘いだったね…(笑い)
これも一種のゲームだね…
しかし過ぎてしまへば
やること為すことの全てが楽しい…

スマホカメラを愉しむ エキゾチックなムードの漂う横浜

最近は眠るのではなく、
目を瞑って、
空想の世界で遊ぶのがとても楽しいの
それが今の僕の至福の時間
楽しみはいろんなところにあるものだねぇ…(笑い)

美しいとキレイの違い、美しい睡蓮の花

「美しい」とか「きれい」というのは、何を基準に言うのかと、つい思ってしまうが、僕の考えでは、そこに理屈はいらない。
「美しいものは、誰がみても美しい」し、「キレイなものは、誰が見てもキレイ」なのである━と思っているのだが、どうだろうか…
そういう意味で、写真に撮ったこのスイレン、
花びらのどこにも乱れがなく、パリとしたその姿が、僕の心を捉えたのだった。
ならば、それに応えなければいけないよねということで、ポジションを決め、ズームレンズでちょっと引っ張って調整し、露出は、アンダーのギリギリの所まで落とし、背後の黒がうまく出るように調整して、フォトショップで、コントラスト、彩度、明度のバランスを整えて仕上げたのが、この写真。

スマホカメラを愉しむ 多分 薔薇の一種だと思うけど

僕は一体、何を基準に選んでいるのだろうか
姿 形 色…
アトモスフィア…
そうだな、
やっぱり、心惹かれる何かがないと
撮れないんだよねぇ…
人も同じだよね…
スマホカメラって本当に楽しい

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます