コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

クロサンドラ つい日本語に置き換えて 黒なのになんで朱なんてとバカなことを考えてしまう私

投稿日:

クロサンドラ

洋花なのに、つい日本語に置き換えて、「黒なのになぜ朱い」と考えてしまうバカな私。

ブログを書く時には、自分のことは「僕」
(その方がちょっと上品になると思っているから…笑い)
なのだが、ここではどうも「僕」がそぐわないので「私」にした。

調べてみると、「クロッサンドラ」というのが正しいらしい。
でもネームには「クロサンドラ」と書いてあったけどねぇ…

「いえいえ、決して証拠をみせようか」などという野暮はいいません。
しかし、
小さな「ッ」が入るかどうかの違い、それだけのことなのだが、全く違う言葉になってしまうから面白いね。

クロサンドラとクロッサンドラ

ついでだから、「クロサンドラ」と「クロッサンドラ」の花言葉を調べてみたら、どちらも、「房飾り」「仲良し」「理想の美」というのが出てきた。

クロサンドラの説明では、
別名サマーキャンドル」という記述が。

クロッサンドラの説明には、
「学名のCrossandra は、ギリシャ語のクロッソス(Krossos・房飾り)とアネラ(aner・雄)が語源で、(房飾りのある雄しべ)という意味で、雄しべの形に由来している」と。

面白いね、こうして調べるの本当に楽しい。

吉川英治氏は百科事典を50回読んだらしい

作家の吉川英治氏は、作家以前に百科事典を50回読んだとい逸話がある。
ある時、名のしれた作家が数人集まって、料亭で食事をした。
その時のメニューに、「強魚」というのがあった。
誰も読めなかったらしい。が、
「それは、シイザカナと読みます。今日は、ムシガレイでしょうと吉川英治が…」
出てきた料理は、やっぱりそうだった、
「あの逸話は本当だった」と、後に扇谷正造氏(週刊朝日の名編集長)が…

やっぱり、言葉を知らなければ、人を感動させる文章は書けないよね、

「好奇心を満たす」これほど楽しい遊びはない。

こういうことは、高齢者の暇人だから言えることかもね…
「若い頃にもっと勉強しておくべきだった」と、今更くやんでも、もう手遅れか…

ブログを書くのは、そういう意味でも楽しいのである。

ちょっと恥を晒すと、写真集「般若心経」をつくった時、舎利子の親友目連の目が日になっていて、
「あれ、一本、線が足らないんじゃないですか」
とまめしば書房さんに指摘されて、エッと…
目連と日蓮じゃ、えらい違いだよね…

なんにも慌てなくても、急がなくてもいいのに、
書く時は、いつも、追われる癖がついてるの…
で、現役の頃から、
「久保の原稿は要注意」と、ゲラに書かれていた。
恥かしい…

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

テーブルの上の片づけ、究極の方法、とにかく一旦、下に下ろして何にもなくするだった

最後はやっぱりエイヤー 時間がある時にゆっくりやろう
そんなこんなで、ちょこちょこやってると、時間ばかり浪費して、最後には大きな箱を持ってきて、そこに全部放り込むということになってしまうのだけど、これで、片づけとか整理とか言えるのかねぇ…
でも、見た目は綺麗だよ…
だめだこりゃ、僕には、片づける才能がない。
やっぱり、掃除屋さん頼むしかないかもね…
でも、細かいところは自分でやるしかないしねぇ、
結論、見た目はキレイなったけど、中身はグチャグチャ、
これってまるで僕の人生そのものだなハハハ…

サギソウ 

目次知り合いの作品に触発されて西荻窪の画廊で知り合いの絵と対話、これも楽しいヘー手書きでシュール 凄いねぇ花が小さいので、手製のルーペで 知り合いの作品に触発されて サギソウ、花を見た瞬間、 シラサギ …

東京のパワースポット 東京の秘境 東京の自然、東京の滝

目次狭いトンネルの向こうにパーと広がったパノラマは、長い瀧のある風景だった。瀧もいいが、岩から沁みだしてくる水もまたいいそう言えば昔、空気の缶詰めというのがあったよね…もう本は買うまいとおもいながらも …

セントポーリア 名前がいいと思って調べたら、発見した人に因んでつけられた名前なのだとか

目次セントポーリア、遠くから見ると美しいんだけどねセントポーリア、名前がいいよね昭和45年ころ、この花、ブームといわれる程、人気だったらしい昭和45年、私の駆け出し時代と重なって、俄かに親しみが セン …

木瓜 漢字で書くと気にならないが、カタカナ表記だと、 自分のことを言われてるみたいで、なんとかならないのか─と思ってしまう。

目次易占いの卦辞(64通り)を写真で見せるという大胆な発想で写真集を企画テンプレートを利用したフォトアルバムで「そら 空 宇宙」というブックスタイルのアルバムを制作 木瓜 この花、好きな花の1つで、毎 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます