コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

クロサンドラ つい日本語に置き換えて 黒なのになんで朱なんてとバカなことを考えてしまう私

投稿日:

クロサンドラ

洋花なのに、つい日本語に置き換えて、「黒なのになぜ朱い」と考えてしまうバカな私。

ブログを書く時には、自分のことは「僕」
(その方がちょっと上品になると思っているから…笑い)
なのだが、ここではどうも「僕」がそぐわないので「私」にした。

調べてみると、「クロッサンドラ」というのが正しいらしい。
でもネームには「クロサンドラ」と書いてあったけどねぇ…

「いえいえ、決して証拠をみせようか」などという野暮はいいません。
しかし、
小さな「ッ」が入るかどうかの違い、それだけのことなのだが、全く違う言葉になってしまうから面白いね。

クロサンドラとクロッサンドラ

ついでだから、「クロサンドラ」と「クロッサンドラ」の花言葉を調べてみたら、どちらも、「房飾り」「仲良し」「理想の美」というのが出てきた。

クロサンドラの説明では、
別名サマーキャンドル」という記述が。

クロッサンドラの説明には、
「学名のCrossandra は、ギリシャ語のクロッソス(Krossos・房飾り)とアネラ(aner・雄)が語源で、(房飾りのある雄しべ)という意味で、雄しべの形に由来している」と。

面白いね、こうして調べるの本当に楽しい。

吉川英治氏は百科事典を50回読んだらしい

作家の吉川英治氏は、作家以前に百科事典を50回読んだとい逸話がある。
ある時、名のしれた作家が数人集まって、料亭で食事をした。
その時のメニューに、「強魚」というのがあった。
誰も読めなかったらしい。が、
「それは、シイザカナと読みます。今日は、ムシガレイでしょうと吉川英治が…」
出てきた料理は、やっぱりそうだった、
「あの逸話は本当だった」と、後に扇谷正造氏(週刊朝日の名編集長)が…

やっぱり、言葉を知らなければ、人を感動させる文章は書けないよね、

「好奇心を満たす」これほど楽しい遊びはない。

こういうことは、高齢者の暇人だから言えることかもね…
「若い頃にもっと勉強しておくべきだった」と、今更くやんでも、もう手遅れか…

ブログを書くのは、そういう意味でも楽しいのである。

ちょっと恥を晒すと、写真集「般若心経」をつくった時、舎利子の親友目連の目が日になっていて、
「あれ、一本、線が足らないんじゃないですか」
とまめしば書房さんに指摘されて、エッと…
目連と日蓮じゃ、えらい違いだよね…

なんにも慌てなくても、急がなくてもいいのに、
書く時は、いつも、追われる癖がついてるの…
で、現役の頃から、
「久保の原稿は要注意」と、ゲラに書かれていた。
恥かしい…

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ファッションショー 好きだったな、行くかと言われると、すかさずハイと答えていた

目次なんとなくファッションショー、そんな感じ。こんなキレイなショーを見させてもらい、おまけにギャラ、最高じゃん君の席はそこではない。案内されたのは、なんとなんとなんと、VIP席だった、そんなこともあん …

曼珠沙華

目次「困った時の金赤頼み」なんとなく妖しくて、なんとも不思議な花だよね曼珠沙華と言えば、巾着田なのだがこの花を見ると、「嗚呼今年も」とつい思ってしまう 「困った時の金赤頼み」 確か、そんな言葉があった …

櫻と瓦屋根と青い空が美しい、東郷寺は、京王線多磨霊園駅のすぐ近く

目次ヘー 東京 しかも新宿から目的のお寺まで約1時間 驚いてしまった。マーフィー博士の法則ではないけれど、人が居て欲しくないところに限って人がいる電車の中で人のブログ読んでいたら、ちょっとショックな記 …

カブトムシ 恰好いいね、でもカブトムシの好きな木ってあるのかな

クワガタムシやカブトムシはクヌギとコナラから出る樹液が大好物のよう。
便利がいいね、「森の達人」というサイトがあって、知りたい情報が書いてあった。
クヌギとコナラは日当たりのいい場所に生えていて、椎茸のホダギとして使われる木。
理由も書いている。
「どうしてクヌギとコナラの木が好きなのでしょうか」
木は虫にかじられたり、何かがぶつかったりして樹皮に傷がつくと、そこから樹液を出します。樹液は木の種類や時期によっても成分が異なるのですが、クワガタムシやカブトムシはクヌギとコナラから出る樹液が大好物なのです」
(https://www.honda.co.jp/hondawoods/forest/specialist/014/)
なる程。
曲がった木が多い森をみつけたらチャンスらしい。

猛威を振るう新型コロナ 人間ばかりを対象にしているが、動物は大丈夫なのか

「飼い主と一緒に寝る猫について、感染リスクが特に高いとの結果が出た」という報告が。
この研究は、77世帯の猫48匹、犬54匹に対し、
新型ウイルスの抗体検査を実施。
同時に飼い主から、ペットとの過ごし方について聞いたもの。

結果、猫の約67%と犬の43%が陽性と判定された。
動物シェルターの犬と猫の陽性率は9%、野良猫の陽性率が3%に比べて高率だったとしている。

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます