コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 雑記

ドラゴンフルーツ

投稿日:

目次

外見からは想像できない美味しい果実だった

「なんだこれは」
最初見た時は、色からくる衝撃の方が強く、さらに、実についているごま塩をふったような模様が、美味しいものという僕の概念からかけ離れていて、食べる気がしなかったのだけれど、
「味わっておかなければ、美味いともまずいとも言えないから」
そう思って口にしたところ、
「エッ、これ美味しい」と、思わず口に出してしまったのだった。
外見から、中身、その実態は、分からないね。
人も同じで、最初は、「なんだこいつ、気に入らねぇなぁ」と思っていたヤツ程、実は仲がよくなっていて、今も友達として付き合いをしている人が、何人かいる。

話が横道にそれてしまうのは、僕の悪いくせ、元に戻そう。

ドラゴンフルーツ、これ、サボテンなんだってね。で、非常に栄養があって、健康食品という観点からみても、優れてるんだってね、
その実態を知ればしる程驚いて、今では、すっかりファンになってしまっているのである。

まさか、東京でドラゴンフルーツの写真が撮れるとは

そのドラゴンフルーツが生っているところに遭遇した。
残念ながら、花は終わっていたけれど、写真を撮ることができたのはラッキーだった。
そう、僕の場合は、とにかく目について、これはと思ったものは、シャッターをきっておかなければならないのだ。

なぜなら僕は写真コレクターだから…

そうなの、写真は、言わば、一期一会の世界だから、その時、その場で撮っておかなければ、後でなんて言っていると、二度と再び撮れなくなってしまうから…

そう、失われた光景は、二度と再び返ってはこないのである

で、そういう写真に限って、何かを書いたりした時に必要になって、
「あっ、あそこで見たのに、撮ってなかったんだ」と、悔やむのが嫌だから、とにかく、これはと思うものは撮っておくようにしているのである。

話がまたちょっとズレるが…

写真は、必要になって、そのイメージで撮ろうとしても無理だけど、必要なイメージの写真を、コレクションから探すのは案外楽で、その時イメージしていた物以上の写真に出くわすことがままあるのだ。
だから僕は、暇さえあれば、カメラをもってでかけては、写真を撮っているのである。
写真さえあれば、企画はいくらでもできるから…。

ああ、また大脱線だね、なんだったけ、そうそう、ドラゴンフルーツの栄養価だった。
調べてみると、

ドラゴンフルーツ栄養豊富な果物らしい

ビタミンB1・B2、葉酸、ナイアシン、ビタミンC、カロチン等のビタミン類の他に、カリウム、マグネシウム、鉄等のミネラル類が豊富栄養たっぷりのミラクルフルーツで、特に女性には嬉しいスーパーフードなのだとか…
齢をとったら、栄養気をつけなければいけないから、僕もちょっと意識しよう。

男の肌も栄養でツルツルに

そういえば、僕にはお気に入りの「酵素」というのがあって、友人の社長に紹介したところ、スッカリ気に入って、ある時、
「久保ちゃん、あの酵素、あれからずっと飲んでいるのだけれど、肩とか首とか、その辺触ると、女の肌みたいにツルツルしてきた、そんな気がするんだけれど、若返ったのかなぁ…」(笑い)
「実はね、僕もそうなんですよ…」
「やっぱり、あれいいねぇ」
「だって、社長、あれ、90歳を超えた叔母に贈ったところ、行動から行動がスムースになったと言って、喜んだくらいだから…」
「ウン 確かに」
「齢をとると、栄養、大切だよね」と、言っていたのを思い出した。

なんだか行ったり来たりだけれど、、
ドラゴンフルーツというのは別名で、正しくは「ピタヤ」というのだそう。
見た目が、龍のウロコに見えることから、ドラゴンフルーツと呼ばれているらしい・

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

なんとも大胆な色の組み合わせだね、でも違和感はない。色って本当に面白ね

目次 普通は考えられないよね、この配色。 でも、こういう場面に出くわして、ハッとして、撮らされてしまったという感じ。 色の研究をしている人、何人かは取材したことはある。が、法則など、難しすぎて、さっぱ …

姫芙蓉なんだけど 何か物語を感じる

目次 どうやら別の惑星から来たらしい 「おい、無事か」 「ウン 大丈夫、ところでここは何処なんだ」 「地球という星じゃないか」 「そうか 長い旅だったなぁ」 「ウーン、そろそろ情報の収集にいかなければ …

花と言ってしまえばそれまでだが、よくみると、花の中にはいろんな物語がある

目次 救命士、僕には、そのように見える。 この姿、1人で、怪我をした人を運ぶ姿にそっくり… 蘭は本当に、エンターテナー。 いろんな物語を演じてくれる。 ★    ★ いつも行く安売り屋 コロナの情報で …

緋衣崑崙花を見てつい連想してしまった西遊記、玄奘三蔵インドへの旅

目次 ヒゴロモコンロンカ 漢字で書くと 緋衣崑崙花 まさに法衣を着た花だねヒゴロモコンロンカ 漢字で書くと緋衣崑崙花。 崑崙とは、崑崙山脈のこと。 中央アジア地域にある約3000キロに及ぶ大山脈で標高 …

なんということのない風景なんだけど、

目次 平凡な風景もたまにはいいか なんていうことのない風景なのだけれど、前面の木の枝と、黄色い葉っぱが何かを感じさせたんだね なんちゃって、まるで批評家の発言だなハハハ いいね、自分の撮った写真を、自 …