コラム 写真エッセイ 思いつき 雑記

花と言ってしまえばそれまでだが、よくみると、花の中にはいろんな物語がある

投稿日:2020年4月3日 更新日:

救命士、僕には、そのように見える。

この姿、1人で、怪我をした人を運ぶ姿にそっくり…

蘭は本当に、エンターテナー。
いろんな物語を演じてくれる。

★    ★

いつも行く安売り屋
コロナの情報で、段々と商品が少なくなってきているんだけど…

そういうのを見ると、
ちょっと不安になって、お餅、2袋も買ってしまった。

お腹を空かして耐えること僕にはできないから

何はなくても、お餅とご飯、海苔と漬物
(これは先日、新宿のイベント広場の九州物産展で買った高菜、これがとっても美味しいの)
それに梅干があれば、空腹は満たせるからね…

こういう状態になってくると
タイタニックのあの場面を思い出す。

究極、命かお金かといえば、やっぱり命でしょう

あの場面とは、最後の最後、もう、船が沈むという時に、お金持ちが、
救命ボートに乗れる権利を譲れと言って、大金を渡そうとする。のだが、

「こんなもの、何の役にも立たねぇ」
そう言って、お金をつっ返すシーン。

最近、マスク、チラホラ見られるようになった。が、1枚が300円から500円。

凄いね…

僕は、マスクの効果なんか、何にも期待していない。が、

自分が咳
(花粉症だから)
をした時、睨まれるのが嫌だから、パホーマンスでしているだけ。

だから、最終的には、ハンカチさえ持っていればいいと思っているので、

そんな高いマスクを、僕は買わない。

しかし、
やっぱり体内にマスクをしておく必要があるから、

免疫を上げるサプリメント
(お気に入りの酵素)
は、毎日飲むようにしている。

そう、酵素自身には栄養も何もないのだけれど、ビタミンは補酵素で、酵素がなければ力が発揮されないから…

酵素、海藻、緑茶、梅干し、納豆、みそ汁…
日本の食文化って、本当に凄いと思う。

当たり前のことだが、自分の健康は自分で守るしかないから。この際、いいと言われるものは、ドンドンやっていこうと思っているのだ。

-コラム, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

イロハモミジはなんでいろはなの…

目次最近覚えた、タブレットの検索が便利でとても素晴らしい タブレットで写真を撮ればなんでも教えてくれる 片方で便利さを享受しながら、片方で、その便利さを酷評している。 自分でも可笑しいと思うが、そうな …

プルメリア

目次愛を伝える花プリメリアいろんな思いでが一気に蘇ってきたいろんな思いでがあるけれど…頑丈そうに見えたけどねぇ 愛を伝える花プリメリア プリメリア ハワイでは、満月の夜明けに集めたこの花でレイを作り、 …

オオムラサキ、日本の国蝶、理由は発見したのが、日本が最初だったから

目次発見されたのが日本だったということで、日本の国蝶に。発表する場があるということは、それだけで楽しいことなんだよね働きながら、自由を愉しむ環境に居られることの幸せ 夏の一時期しか見られない蝶々なのだ …

ライカ 素晴らしいね 見るとつい引き寄せられる

目次ライカがなかったら…コンテンポラリーフォトグラフィーの魅力若い頃に覚えた歌、やっぱりいいね 今日は 久保雅督です。 「撮って書いてワヤで笑える人生日記」 にお越しいただきありがとうございます。 ラ …

キンモクセイの甘く酸っぱくて、どこか切ない香りになぜか僕はセンチになってしまうのだ

目次甘くてちょっと酸っぱくて、どこか切ないキンモクセイの香り。岡山の祭り寿司渋団扇、なんと懐かしい、それで扇ぐのが僕の仕事だった祭り寿司は、とても具沢山なお寿司なのだ忘れ得ぬ思いでと言った割には…なの …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます