コラム フォトエッセイ 写真エッセイ 思いつき 花ものがたり 雑記

緋衣崑崙花を見てつい連想してしまった西遊記、玄奘三蔵インドへの旅

投稿日:

ヒゴロモコンロンカ
漢字で書くと
緋衣崑崙花

まさに法衣を着た花だねヒゴロモコンロンカ
漢字で書くと緋衣崑崙花。

崑崙とは、崑崙山脈のこと。
中央アジア地域にある約3000キロに及ぶ大山脈で標高6000メートル以上の山が200峰以上連なっている。

崑崙山脈は中国西部にある山脈で、西遊記の舞台

新疆ウイグル自治区タクマラカン砂漠の南、チベットの北部、中国の西部にある山脈をいうらしい。

この道は、孫悟空の玄奘三蔵が経典を求めてインドへ旅した道で、途中に、天空の湖(青海省)などがある。
僕も、手前の蘭州(ラーメン発祥の地)までは行ってるんだけどね。

蘭州の肉ラーメンが、日本のラーメン(志那そばの原型)?

両手で延ばしたり、刀で削って鍋に入れるラーメンとか、甘くない善哉の中に入っている麺とか、いろんなの食べたよ。
日本のラーメンは、ここの、肉ラーメンが原型らしい。

それは置いといて

花の名前から連想するのは、やっぱり三蔵法師と孫悟空

緋衣、崑崙山脈とくれば、やっぱり玄奘三蔵だよね。
孫悟空、
なんでこんな険しい道をと思って調べたことがあったが、やっぱり国境を超えるということはご法度だから、密かな道を通ったんだね。

旅と旅行は大違い。旅は過酷なものである

玄奘三蔵が長安を出たのが、629年。
それから16年…
645年に
「自分は蜜出国者として処罰されていいから、持ち帰った経典、教義、仏具などは生かしてほしい」
そういう内容の手紙を国境から皇帝に送っているので、帰国するまでには、それから数年はかかっていると考えると、約20年に及ぶ旅だったと思うのである。

日本で最もポピュラーな経典般若心経は、玄奘三蔵が持ち帰ったもの

日本でもスッカリ有名になった「般若心経」は玄奘三蔵が持ち帰ったもの(もうひとつ鳩摩羅什の般若心経)というのもある)らしい。

僕も花で宇宙観を表して、「写真集・般若心経「(まめしば書房)を電子書籍で出版した(写真)よかったら見て下さい。

まめしば書房 kinddle amazonnで販売

写真を撮っていると、いろんな発見がある。

面白いね、偶然出会った花に気をとめ、名前を見ると、緋衣崑崙花。
そこから、いろんな連想が…
だから情報というのは、例えるならば、お風呂に水が溜まってオーバーフローするくらいないとね、
例えばそこに、青いインクがポツリと落ちると、それに関連するものがサーと集まってきて、何か形ができる、そのくらいあって、初めて役立つのだということを実感した。
見たり、聞いたり、話したり、体験したり…
日々の暮らし方が問われるのが情報量。僕の場合はちょっと、否、随分さむいけど…

 

 

 

-コラム, フォトエッセイ, 写真エッセイ, 思いつき, 花ものがたり, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

誘惑する薔薇

目次誘惑というタイトルはどうだろうか?妖しの雰囲気をもつ女性大人になると分かる、もう一つの世界の存在もしかして、こういうのを「恍惚の人」というのだろうか。 誘惑というタイトルはどうだろうか? なんとな …

バラ プレイボーイというのだけれど、ちょっと黄昏ている。それもまたいいね

目次黄昏のプレイボーイ美しさは魅力と同義語ではない初代ジェームスボンドはやっぱり、恰好いい 黄昏のプレイボーイ プレイボーイというバラなんだけど、もう、峠を越えて、黄昏ている。 そうだな、人間の年齢で …

紅花羽衣の木に咲く花、その印象は夏の夜空に咲く打ち上げ花火

目次華やかだが、どことなく憂いがあって、こういう印象、僕は好きだな人とは違う写真を意識しなければ、それでもプロなのと言われてしまう。そんな時代なのだ独自の世界とは一人よがりの自己満足を全面に出すことし …

なんとなく寄せ植え、そう思って撮ったんだけど

目次OH素晴らしい寄せ植え花を楽しむ方法はいろいろ、寄せ植えとは、ネットで調べてみると OH素晴らしい寄せ植え 夕方、カメラを持ってブラブラしていて偶然見つけた風景。 「なんと、自転車をモチーフにして …

翼よあれが巴里の灯だ。無理無理、こんなので外国なんかとても無理。でも気持ち良さそうだな

目次ファレノブシスは(蛾のような)胡蝶蘭のことなんだけど、僕の目には、空中遊泳を楽しんでいるように見えてしまう空中というのは、何もなくて広い空間のように見えるけどね、風が吹いて、気流が流れていて、海の …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます