コラム 写真エッセイ 思いつき 雑記

姫芙蓉なんだけど 何か物語を感じる

投稿日:

どうやら別の惑星から来たらしい

「おい、無事か」
「ウン 大丈夫、ところでここは何処なんだ」
「地球という星じゃないか」
「そうか 長い旅だったなぁ」
「ウーン、そろそろ情報の収集にいかなければね」
「そうだな、先輩のかぐや姫の記録では、置き土産に残した不死の薬でできたキレイな山、富士山というのがあるらしいから、とりあえず、そこに行ってみよう」
「そうだね まあ、そうしてゆっくり旅をしながら、この国の住民に溶け込まなければね…」
「そうそう、まずはそれが先決…」
そんな会話が聞こえてくるのだけれど…

かつての喫茶店文化、それはとても素晴らしいものだった。

全く知らない土地に行って地域の歴史を調べたり、情報を収集したりする時には、その地域にある古い喫茶店を見つけ、そこを情報収集の基地にしてというのを僕は基本にしていた。
だから今でも、レトロで、馴染み客が集まる喫茶店を見ると、つい入ってしまうの。
しかし、今は、そういう味のある喫茶店、少なくなって、ドトールなどでプライベートを楽しんでいるのけれど…
昔の喫茶店は、地域の人のたまり場で、そこに行って話をしていれば、欲しい情報や、会いたいと思う人をどんど教えてくれるので、毎朝、そこでコーヒーを飲みながら、一日の行動計画を立てていたのだった。
だって、知り合いの一人もいない処に行って何かしようと思っても、手掛かりがなければ行動できないものね。
そう、最初は心細くてどうしようもないのだけれど、ひと月もすると、60人位の知り合いができていて、その人たちがみんな協力してくれるから楽しいし、仕事がとてもはかどるの。
だって、
僕が現役の頃には、今のようにネットが発達してなかったしね。

ネット社会というヤツ、慣れないと、やっぱり大変だよアレ

全てをネットでやりとりする社会になると、そういう情報の収集もできなくなるよね、そりゃそれでまた大変だ。
昨日もある処から電話が着て、気が付くと数分たっていたので、折り返し電話したら、
「いったん メールで予約をとってください」と
「エッ どうしてそうなるの」とつい思ってしまった。なんだか変な社会…
最近はネットで飲み会なんてのも流行しているようだが
「ネットで飲み会なんかして何が楽しいの」と、つい思ってしまうのは僕だけなのだろうか…

コロナによって、社会が大きく変わっているのは感じるけれど

あれって、便利というのかねぇ
高齢者にはよく分らない社会が出来上がっていて、なかなかついけなくなっているのは確かである。
レストランに行っても、タブレットで注文、
あまりにも殺風景なので、結構ですと言って、つい出てしまう。
あれ、なんとかならないのかねぇ。
人間とは、
人と人の間で生きるものだよね、なんか、ネットが全てというの、何か違和感を感じるのだけれど、それは高齢者だからか…

#ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #夏の定番 #前撮り #夏 #写真 #photo #japan #日本 #love #japanese #撮影 #とんぼ#カフェ好き #自遊人 #お米の花の神秘 #お米 #kindle
 

 

 

-コラム, 写真エッセイ, 思いつき, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

易占 乾為天は、龍が天に昇る様子で、勢い盛んな時と 卦辞こそまさに自然の法則

目次目覚めた龍が天に昇っている そんな感じ。今の私は、自然に例えれば、どういう状態宇宙はすべて 陰と陽のバランスで成り立っている それを見るのが、易占なのであるこの易占をヨーロッパに広めたのはユング( …

「ドローイングとは何か」展、東京都美術館に展示された北原かずこさんの作品

目次知り合いの画家の作品(鉛筆一本で描いたドローイング)今日、友達の画伯に会うので、タブレットにいれてその画伯にドローイングについて、 知り合いの画家の作品(鉛筆一本で描いたドローイング) 会場で係の …

鳥の「飛ぶを撮る」に挑戦。なかなか難しい 粘るしかないね

目次やっぱり使い慣れたカメラが撮りやすい 写真集には、いろんなバリエーションの写真が必要なのだ 写真を並べていくと、そこに、一つのストーリーが生まれてくるこの写真、なんか捨て難い。 欠陥写真だからこそ …

写真を撮る時には思い込みが大切、言葉を変えれば、作家はいかに見るかということ

目次写真はラ・フランス果物を撮って遊んで見たかつての偉大な写真家が作品を通して教えてくれたことおれはこう見た、そういう思い込み、これが大切なんだフェイスブックは、眠っているデータを形にするのに丁度いい …

日本一個性的なハンバーガー屋さんなのだそう

目次岡山には「岡山で二番目に美味しい寿司」といのがあったけれど、ここのハンバーガーは「日本一個性的」なのだそう。食べようと思ったら、カメラが目に入ったので、とりあえず写真を 岡山には「岡山で二番目に美 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます