コラム フォトエッセイ 雑記

「ドローイングとは何か」展、東京都美術館に展示された北原かずこさんの作品

投稿日:2021年1月27日 更新日:

知り合いの画家の作品(鉛筆一本で描いたドローイング)

会場で係の人に「撮っていいですか」と尋ねると、
「どうぞ」というので撮らせてもらった。
しかし、ライティングもなにもしないでの撮影なので、記憶を頼ってトーンを調整して、本物に近づけたつもりなのだけど、果たして…

今日、友達の画伯に会うので、タブレットにいれて

「これ、どう」
そう言って見せると、
「凄い」
見た瞬間、そう言ってから
「ここまで描ける人は、そうはいないいんだよねぇ」と。

画伯は武蔵美の油絵なんだけど、授業ではやはり、ドローイングというのをやるらしい。

「ドローイングは、すべての絵の基本だからねぇ、僕もやったけどとてもとても、だから、子供の絵みたいな、訳の分からないものばかり書いているの」

画伯はそういうが、その抽象画、構成、色彩感覚が凄くて、さすがの世界なのである。

その画伯にドローイングについて、

「鉛筆一本で、凄いね」と水をむけると、
「例えば一万円札、うまい人がズーッと書いていくと、一瞬だけ、本物とそっくりが姿を現すの。そこで止めればいいんだけど、さらに欲を出して鉛筆を入れると、瞬時にしてすべてがぶち壊しになってしまうの、その頂点の見極めが難しい」と。

僕は絵は描けないけれど、言っていることはよく分る(感覚的に 笑い)

「それにしても、白のこのデティ-ル素晴らしいよね」
そういうと、
「一番白い所は、紙の地の色を生かして周辺に鉛筆を入れるんだけれど、難しいよ」
「なる程、そうなんだ」
「昔、川合玉堂記念館を取材した時、孫の館長さんが、玉堂は雪の中の白鷺を得意としたんだけど、雪よりも白鷺の方がなお白い、これには驚きますよ」と。
長い間疑問に思ってたのだが、今日、なる程と理解できたのだった。
「それにしても、鉛筆一本で、一体、どこから描いていくの…」
そういうと、
「普通の人は、絵を描くとき、部分から描いていくけれど、多分、この人は全体から攻めていると思うよ…」
そう言ってから、
後は形よりも陰影…
全体を見ながら、光、陰影を捉えて描いていったのだと思う。
「部分でとらえたのでは、こういう生きた絵にはならないもの」と。
なる程、そうなんだ…
「それにしても凄いよね、写真よりもリアルだもの」
「これだけ描けると、楽しいよなぁ」と、画伯も。
北原さんの絵、それほど凄い絵なのである。
北原さんの絵のお陰で、とてもいい勉強させてもらった。
果たして、画伯の言っていることが正しいのかどうなのかは分からないけれど、感覚的に僕は納得できたのである。
北原さん、勝手に教材にさせてもらた。ごめん 久保 雅督

-コラム, フォトエッセイ, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日記といいながら、なかなか更新できない。でもフェイスブックに書いているから

目次フェイスブックはブログを書くためのメモ そう思うと気持ちが楽になる睡蓮はキレイだけど、形が整っているのは案外少ない宇宙との交信の図旅行で体験した信じがたいシンクロニシティーラインというアプリ とて …

ベニヒモの木というのだそう

目次確かに紐が何本もぶら下がっているよう。僕が写真をコレクションする、その理由は整理、本当に難しい。キレイをとるか、乱雑をとるか、それが大変だ 確かに紐が何本もぶら下がっているよう。 植物園などで、そ …

どう、これ… なに、撮れって誘てんの…

目次なに、それって、誘ってんの多分、鵜だと思う。井之頭公園には、何匹か住み着いているらしい。撮影って、本当に楽しいね、いろんな出会い、いろんな発見…撮ったら、だれかに見てもらいたよね… なに、それって …

あつ森にあやかって エリフコウカンチョウ パンタナルにて

目次パンタナルに入った瞬間に出迎えてくれた鳥アマゾン パンタナル 行っててよかったと、今になってつくづく思うアマゾンをモーターボートで走って、その後パンタナルへ 本当にいい体験をさせてもらったリズムと …

冬の花 山茶花 お菓子を見ているみたい

目次冬の花 さざんか、美しいね、まるでお菓子をみているみたいこの花を見ると、つい思いだすのが、「さざんかの宿」という歌。小学校1.2年の孫が、どうしてこんな言葉を写真のこの花は、住まいの近くの小さな公 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます