フォトエッセイ 写真でつくる絵本 写真エッセイ

コキンメフクロウ ハリーポッターシリーズで特に人気が上がったのだそう

投稿日:

フクロウは不苦労と書くのがいいらしい。

日本では昔から、神の使いとして崇められていたようだ。

フクロウの羽は、とてもしなやかで、飛んでも音が出ない工夫がされているんだって。

そう、夜に活動するから、音が出ないようになっているんだって、
凄いね、生き物の生態というか、体の構造、環境に合わせて、特別仕様になっているんだ。

顔が丸いのは、音を頼りにエサを捕るため

つまり、顔全体が、パラボラアンテナのような役割になっているのだと。
大きな目は精密機械のように複雑で、目の周辺の骨が頭にガッチリと固定されているため、目を動かすことはできない。が、首は、かなりの角度で自由に動くようになっている。
寿命は、小型のフクロウで10年位。

フクロウをテーマにした映画

「ふくろうの河」「梟の城」などがある。

ハリーポッターでは、フクロウ(ヘドウイング)随分出てくる。
郵便物を運んだりしてね、それで、人気者になったという説もある

沖縄の国際通りには「ふくろうの楽園」というテーマパークもあってあって人気とか
そうか、フクロウさんは、神の使いか…
じゃぁ、僕のこと、「宜しく」と伝えてね(笑い)

 

 

 

-フォトエッセイ, 写真でつくる絵本, 写真エッセイ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

多聞(確か、よく分らないけど)カリン(花梨)の実だと思う、

目次いいね、ありのまま、見た物、感じた物を楽しむ…それにしても面白い時代がきたなと、実はワクワクしているのである驚いたね、出版社なんて、もういらないじゃん…丁度、ライフスタイルを変えようと思ってた、そ …

爪に縦線のデコボコが?70才の私でもルシネイルで爪ピカピカになった

目次男 70歳 爪きれいにしたいんだけどなんて相談どこにするのガタガタの爪がツルツルになって、ピカピカに‥その場でキレイを体験 体感‥ 高いと思ってもやっぱり買うよね爪がキレイになると、気分も爽やかに …

秋を感じようと、好きな散歩道をちょっと歩いてみた。これ、大都会新宿の風景なんですけど

目次ここ、新宿御苑の脇道 ここを僕は勝手に哲学の道としているのである歌を聴きながら、情けない奴と思いながら、なぜか聴いている僕もおかしいヒンヤリと冷たい黄昏の秋の風の中で、非日常的な土の道を歩ていたら …

ドーヤ、このコート…ウン、いいよ、とってもいい

目次シャッター音で会話を楽しむ日本舞踊の写真を撮って、同じ経験をした人物写真などで、沢山シャッターをきるのはそのためなのだが以心伝心動物でも、植物でも、人でも、敵意を持たない相手には、敵意は表わさない …

美しいねぇ、カワセミ、まさにまさにまさに…いつ見ても感動する

目次カワセミ 翡翠 本当に美しい。シャッターを切ってから待っていると「これくらいゆっくり撮らしてくれるといいですよねぇ」「超越」とはこういうことを言うのではないだろうか カワセミ 翡翠 本当に美しい。 …

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます