essei

タブレットがない。夜中に飛び起きて大騒動…その顛末は

投稿日:

疲れはぜったいに良くない

土曜日、あまりにも疲れたので、渋谷からバスで新宿に出て、新宿から四谷までまたバスに乗って目を瞑って、
涼みながらゆっくり帰ったのだけれど、やっぱり自分の空間、部屋に入るとホッとして、一口、コーヒーを飲んだだけでストンとそのまま眠ってしまたらしい。

あれ、タブレットがない

真夜中、目が覚めてタブレットをみようと思ったところない。
ソファーの上に出ている諸々のものを、別のところに移動させても見当たらない。
バスの中で一度見た記憶はある。
サー大変だ。

寝る前にバックの中のものを出している形跡はある

念のためバックを見るがやはりない。
ただ、ルーターは充電器に繋いでいるし、スマホも充電器に。
そして一緒に入っていた飴の袋は、テーブルの上に出ている。
ということは、寝る前にバックを触っていることは確実。
タブレットがなかったらそこで気がついているはずだよね…
念の為、ソファーを一つ一つ分離させ、間をのぞいてみるがやはりない。

僕のソファーは魔物だから、念入りに見たつもりなんだけど

僕のソファァーは幾つかの椅子を繋いでいくタイプで、全部組み合わせると馬蹄形になって、3人位ならそこで寝られるものなんだけど、今は半分捨てて、僕はそこで寝ているんだけれど、このソファー結構魔物で、僕の大事なものをしょちゅう飲み込んでいるの。

この前なんか、レンズを飲み込んいて大騒ぎしたしね…

そんなことがあったから、当然、今回も確認したんだけれどない。
で、そうだ、スマホで探せばいいんだと思って、
「端末を探す」というのをやったのだが、タブレットでスマホを探すの設定はしているが、スマホにタブレットを探すの設定はしてなかったので、それは無理。
これはもう、朝を待って、バス会社に電話するしかないなと、諦めて、しばらく目を瞑って、それでも落ち着かないので、
ソファーの上半身がくる位置の椅子を動かしてみたところ、
四角い物体がソファーにピッタリとくっついていて、角度によって、光ったのが見えた、
「あった」
その瞬間、ヘトヘトと、腰が砕けてしまった。

 

タブレットもやはり、「端末を探す」アプリいれておかなければだな

さっきも一度試しているのに、なぜ見つから無かったのか…
タブレットもやっぱり「端末を探す」の重要性を知らされた。
普段は便利だけで気軽に使っているが、
スマホ、タブレットは、今や、脳の一部。
やっぱり慎重に扱わなけれな━と、つくづく思わされた出来事だった。

写真の花はビレイア、
名前がわからなかったので、コンピュータに写し、タブレットで撮って調べたら、そういう名前が、
何回かやって、名前からも検索かけてそうだと思ったから間違いないと思う。
この花、美しくて清楚な感じがしていいんだけれど、僕の感覚では、魅力に欠けるのである。

魅力とはいったい何…
やっぱり内面ヵら滲みでるもの。
欠点も魅力のうちという言葉もある。
僕はキレイよりも魅力ある人の方が断然好きだな。
年をとって魅力ある人、
そういう人に僕はなりたいと思うけれど、もう無理だなハハハ…

-essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ あら可愛 踊り子草の晴れ姿

病院
こんな環境にいると、
病人でなくても、
病人になっちゃうよね…
でも僕にはスマホがあり、
タブレットがあり
コンピュータがあるから
雑文を書いたり、
ラインでチャットを愉しんだり
映画を見たり…
することがいっぱいあるからいいのだけれど
そういうものがなかったら本当に大変だよねぇ…(笑い)

見ればつい むべなるかなと 声に出す なんとなく風情を感じるよね この果実

昨日「茶とアン」(阿佐ヶ谷)で
こんなお喋りしていたら
ママに
「ガトクさん どうせやるなら季語とかちゃんとやった方がいいのでは」と

しかし僕は
「そうだよね確かに…」
そう言ってから
「でも 僕は俳句をやるつもりはないから だから575と言っているの 欲しいのはリズムで俳句的でも短歌的でも…自由がいいの
なぜなら僕にとってそれは写真のキャプションだから…」
そう言うと
「なる程 むべなるかな…(笑い)」と
「うまい これはやられた(笑い)」
楽しいね、
こんなお喋り…
だから僕はここへ入りびたっているのである…
そう、
僕にとって、
ここ(茶とあん)はキャラバンサライであり、
オアシスなのである

スマホカメラを愉しむ 楽しそう笑顔を誘うシクンシ花

仙人になるのも大変なんだよ…
いろいろ通過してこなければならないからねぇ…
時々、フッとそんなことを思いだすの…
人生は愉しい…
本当に楽しい…
流れ流れて落ち行く先は…
鶴田浩二のこの歌 いいねぇ…
つい口ずさんでしまう…

スマホカメラを愉しむ シャガ 美しいね まるで蝶の舞

自分と遊ぶ
心と遊ぶ…
いいねぇ、これ最高…

スマホカメラを愉しむ 陶芸家土歩さんの壁かけの花器にフラワーデザイナーのナナミさんがさりげなく

セッション
楽しいね…
アドリブで…
ハハハハハ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます