essei

idraftアプリ,これいいね、文字数を教えてくれるし校正もしてくれる

投稿日:

このアプリいいね

「何がいいの」

「文字数、今何文字が分るし、校正もしてくれるの。昨日見つけたんだけど、まさに僕向き」
校正、本当に難しい、やってもやっても間違いだらけ、これで幾分かは救われるかも、そう思って昨日から使い始めたのだが、
「アッいけねぇ、今はもう忘れて、直接、ワードプレスに打ち込んでいた」(笑い)

そのアプリ、何で知ったの

それなんだよ。
昨日のブログ「撮って書いてワヤで笑える人生日記」(http://gatokukubo.com/wp-admin/index.php)
にも書いたんだけどね、
「昔“会い屋”今度は“聞き屋”」を始めるにあたって、それを知らせるのに、どういう方法がいいかを考えていたら
「ツィートがいいのでは」と、教えられてその気になったのだけれど、こういうのって、一回だけ書いたのでは意味をなさないから、毎日、同じテーマでかかなければ誰も見てくれないから、何かいいツールないかと思って、探したの。

idraftアプリは、カウント、類語、辞書、校正、エディター機能がそろった便利なツールなの

書くことは、好きだから楽しいんだけれど、ツイターには140字という文字制限がある。
しかも、その文字数にはタイトルなどもカウントされるので、実質書けるのは100文字位。
それを知った瞬間、文字をカウントしながら書けるツールないかと思って探していたら、これ(idraftアプリ)が出てきたので、それで…
このアプリ 文章作成に便利な、辞書、校正、類語、テキストエディタが一つになっているので便利がいいの。

100文字のエッセイ人気なんだ

ついでに、100文字の文章ってどんなものかと検索してみると、
100文字のエッセイって、今、人気ということが分って、
「面白そう、ヨシこれをやろう」となったわけ。
軽いねアハハ…

最初は時間がかかるけれど、慣れればなんとかなるでしょう(安楽院気楽居士)
「同じテーマで毎日書いていけば、そのうち誰かの目にとまり、関心を持ってくれるかも知れないしね(笑い)」
で、早速、そのアプリを使って書いたのがこれ。

100文字エッセイに挑戦

「100文字のエッセイを始める。
なぜ100文字。
ツィートに載せるものだから。
俳句は17文字、短歌は31文字。なんとかなる。
テーマは今日会った人。

これで文字数81文字

なんだか分らないのだが、
毎日書いていれば面白いことが起こりそう、そんな予感がするのである。
そのキャラクターが実はペガサス君だったわけ。

昨日はラフの段階なのに、勝手にアップしたからヒヤヒヤしてたんだけれど、
「怒ってませんよ」というメールをいただいて、今日また改めて(笑い)
彼女、AKさん、阿佐ヶ谷で同郷の女性がしている「茶とあん」という和カフェで知り合ったのだが、
劇をやり、本を読み、英語が話せて朗読もやり、アートセラピスト(講師)でライターでイラストレーターで感性、フィーリングがピタリと合って、

話し相手として売りだそうとしている僕が、話し相手をしてもらっているという素晴らしい人。

写真に興味を持っていて、そういう話ができるのもいいのかもしれない。
考えていることが、果たしてイメージ通りに行くかどうかは分らないけれど、挑戦する、
新しいことを始めるって楽しいよね(笑い)
人生、終盤に来て、本当に楽しくなってきた。

 

 

-essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ 翡翠の その美しさ つい見とれ

やっぱり調べてみるもんだね…
ネットというのは、そういう意味では本当に便利、
調べて
「そうなんだぁ」というのは楽しい発見で、とても愉しい…

ペーパーバックの写真集「そら空宇宙」(編集まめしば書房)一昨日からAmazonで

今にして思えば…
大学受験に失敗し、
行き場所がなくなって行った写真の学校…
ところが気がつけば、
その世界のなかで生きることこそ使命と思うようになり、
ついには
「これより他に道はない」
そう自分にいいきかせて歩んできたフォトグラファーという道…
悩み、苦しみ…
いろんなことがあったけれど、
今、
あの時
大学受験に失敗して良かったと思っているのである(笑い)
僕の人生はすでに終わっているけれど、
本当に本当に本当に
素晴らしい世界を生きてきたと、
今つくづく思うのである。
写真…
撮って書いて…
本当に楽しい…
そういう意味で
「まめしばさん」と出会えたことに、
このシンクロニシティーに
とても感謝しているのである。

深山幽谷 まるで漢詩の世界 雨が創ってくれた風景なんだけど、好きだなこういう写真

アマチュア時代 二回位かな公募展に応募して賞を頂いたことがある。
その写真は夜とか雨の中で撮ったものだった。
コンテンポラリーフォトグラフィー
(意識的欠陥写真)が全盛の頃だった。

振り返ってみると
トライXという白黒のフイルムを入れて、
ほとんどノーファインダーで
「ハッと思ったらシャッターを切っている」
そんな感じで撮っていくのだけれど
露出計なんか使わないで適当で…
そうして撮った写真を高温の現像液に入れてて…
(写真の常識から言えばもう無茶苦茶)
ところがそれが素敵な写真をつくってくれるんだなぁ

そういう中から何点かを選び公募展に応募したの
全倍という大きなサイズのプリントにして
そういう時には写真屋さんにプリントしてもらうのだが
ネガを先生の知り合いの写真屋さんに持ち込んだところ
「先生 あれは無理ですよ無茶苦茶だもん」
そう言って先生のところに電話が来たらしい
しかし先生は
「イヤ、大丈夫、仕上がりを見れば分かるよ」
そういって焼いてもらったのだが
出来上がったプリントを受け取りにいくと
「驚いたよ あのネガからこんな写真ができるなんて…」
コンテンポラリーも初期の頃で、
岡山の田舎では誰もそんなことしてなかっつぃ(笑い)
その写真が入賞ししたのだが、
以来公募展というものには参加していないのだが、
思い出として残っているのである。

スマホカメラを愉しむ キングプロティアというのだそう 昨日阿佐ヶ谷の花屋さんで

メモ帳に名前を書いてGoogleで
「キングプロティア」
南アフリカの植物らしい
花言葉は、
「自由自在」「華やかな期待」「王者の風格」「甘い恋」とか

コンデジで飛ぶ鳥を撮る、これは難物、捉えた時には思わずガッツポーズをしてしまった

鳥、
いつ飛ぶか分からないんだもの…
だから、
気配を感じたら
パシャとシャッターを入れるんだけど、
鳥の動きは速いから、
画面のいい位置に収まるのは、
何枚かに一枚位しか出てこないの
(集中力だけが勝負なので、とても疲れる)
撮り方としてはそんな感じなんだけど、
鳥の動きは速いので、
ISOの感度を上げ、
シャッタースピードを1000分の一秒位かな
250以下だったら、
ブレるし
カメラを動きに合わせて振る(動かす)こともあるからね…
あとは慣れしかないね

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます