discover essei photo

スマホで撮影万世橋(秋葉原)手持ちでこれだけ撮れるんだから驚くよ

投稿日:

秋葉原万世橋、

いい雰囲気だよねぇ、
「ここはどこ」
「ここはねぇ、フィレンチェ。このアーケード街、見覚えがあるの、随分昔だけどね」
「そんな昔にイタリア行ったの」
「そう、最後のオリエント急行(ワゴンリー)に乗って」
「優雅だねぇ」
「ウン、イスタンブールからロンドンまで、約一か月」
「いいねぇ…」
「うん、とっても良かった」
「その時に見た、フィレンチェのアーケード街のレストランを思い出したの」

実はこの写真、先週の土曜日に撮った写真なの。

上野で知り合いの絵が飾られている東京都美術館で「ドローイングとは何か展」を見た後、上野からアメ横を通って秋葉原までフラフラと。
あっちを見たり、こっちを見たり、
フラフラとゆっくり歩いていたら、秋葉原についた時にはすでに日没。

秋葉原で日没となれば、万世橋の街灯だよね

すると、万世橋街灯というのが脳裏に浮んで撮ったのがこの写真。

古い時代の話をちょっとだけ

フイルム時代の感覚で言えば、この写真を撮るためには、三脚を使うか、フイルムの感度を上げて(ASA1600、3200、撮る段階ではこれは架空、現像で+4とか+5という指示をして増感現像というのをしてもらうの。そのためには、新しいフイルムを入れないと、今まで撮って来たのと混ぜると、今までの写真がダメになるから)撮らなければ、ちゃんと写らなかったの。

写真から推測してデータを割り出してみた

この写真は、写りから推測してASA(ISO)3200でシャッタースピードは30分の1秒(ブレないギリギリのスピード)絞り2.8位か…
スマホは感度もシャッタースピードも絞りも表示されないから、確かめようもないが、多分その位のデータだと思う。

凄いよねぇ、これをカメラが勝手に計算して、ちゃんと写してくれるんだもの。

しかし、しかし、しかし…
幾らて手ブレ防止がついているとはいえ、限界があるので、カメラは両手で持って、一旦上に上げて、脇を絞るようにして体でカメラを支えてブレないようにする配慮は大切だと思う。
ブレると、その効果を狙ったものでないかぎり、失敗写真になってしまうから…

スマホカメラ、本当に便利がいい。

これだけ撮れれば十分だよねぇ、
使うのは、SNSか、挿絵、ポストカードにするか、プリントでもA3位までなら大丈夫だしねぇ…
こういうのを考えると、写ることが貴重な時代にカメラマンやってて良かったと、今さらながらつくづく思う(笑い)
今日もお節介で、講釈を垂れてしまった。
どうでもいいことだけど、知っているとやっぱりいいと思うから(笑い)

-discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブドウを見ると つい「ひと房の葡萄」という小説のタイトルが…読んだことないけれど

解説を読むと
『一房の葡萄』は、有島が書いた最初の創作童話で、
横浜英和学校(現横浜英和学院)での自身の体験に基づいている。

単行本『一房の葡萄』は、
有島が生前に残した唯一の創作童話集であり、
全4篇中、本作を含む3篇が有島の幼少期の体験に基づくものである。
有島が自ら装幀・挿画を手がけ、自分の3人の子供達に献辞が捧げられている」と
ちょっと興味あるな
一度見てみよう

何か拾い物をした感じ
何気なく葡萄を買い
何気なく写真を撮って
何気なくタイピングしていて今日は
思わぬ発見が
なんか得した気分

スマホカメラを愉しむ 和太鼓の音につられて秋まつり 

ワインんと美味しい肴と愉しいお喋りと…
夕方90歳の俳句の先生の家に絵本作家の女性、手品を趣味にしている年配の男性とその奥さん(合唱の会主催)あと中国のことならなんでも聞いてという女性と、多分舞台とかを造っている工務店の男性が参加してなんと10時まで
一万円札でお箸を切るところを初めてみて感動した
ワインと美味しいものを食べながら、
テーマなしで、
出てきた話にそれぞれがそれぞれの思いを被せて、
飲みながら食べながらの談笑、
それぞれが個性(自分の世界)を持っている人達なので自然、
会話は盛り上がり笑いも絶え間く続いて最後
別室に移って、お味噌汁で炊き込みご飯をいただき家路についたのが、なんと10時
酔っぱらって歩く秋の夜道もいいものだった…

望遠レンズを愉しむ 初夏の午後 黄昏色の道の向こうには 歴史の風が吹いている

深大寺
城址公園
その広場には
一面にクローバーの白い花が風にゆれていた
こういうところに
好きな人を連れてきたら
きっと喜ぶだろうなぁ…
思わず
そんな妄想をいだいてしまった…
男が日傘をさし
手をつなぎ
ゆっくりろ楽しそうにおしゃべりしながら
あるている若いカップルが眩しかった…

no image

スマホカメラを愉しむ 竹竿を口あけ捻り柿をとる 

阿佐ヶ谷 
知り合いが多くいて、とても楽しい…
こんな処に行っていいのだろうか…

冬の雨 水滴光り まるで花 雨の井之頭公園 雨の日の風情 いいね

思い煩うな 
何事もありのままに受け入れてそれを楽しむ
仙人のようなその気持ちがいいのかもしれないねぇ…(笑い)
今日も愉し
明日も愉し…
気持ちの持ちようで人生が変わる
これいいねぇ…
また一つ
何かを悟った感じ…
そんな気がする…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます