essei

コロナワクチン2回目を昨日。想像した副反応はなく、ホッというところ

投稿日:

コロナ二回目、副反応はなくて良かった

大袈裟と思われるかも知れないが、死んでいる人がいる以上、まさにロシアンルーレット。確率は50パーセント。

死を覚悟して臨んだのだが,結果的には、打ったところがちょっと痛い程度で、用意した解熱剤は不要となった。

打ったのは13時。15分の待機時間を経過しても何の反応もなく、表に出て、一風堂のラーメンと、明太子ご飯を注文、ペロリと食べて、玉川線二子玉駅跡を写真にしようと探すが見つからず、諦めて帰った。

二子玉川には叔父の家があって、東京に出てきて暫く、居候してたから、つい懐かしくて。

小さな商店街があって、叔母(僕はおねぇちゃんと呼んでいた)と、夕方買い物に行ったのが記憶にあって、フラっと散歩してみたのだが、風景があまりにも変わっていて見つけることができなかった。

「玉川線、駅巡り」というバスがあるみたいなので、今度、それを利用してみよう。

というのは、「世田谷区の100年」(いき出版本体価格9082円)という本に「変わり続ける風景━都市化の進展」というタイトルで僕がコラムを書いているから、一度写真を撮っておこうと思ってね…

僕の書いたコラム

 ひとつの時代から、ひとつの時代へと、時代が大きく変わることがある。そのはざ間を称して「エポックメーキングの時代」というのだそうだ。
エポックメーキングとは「変化のとき」また、「新しい時代をつくりあげること」
日本の、とりわけ東京のエポックメーキングは、昭和39年に開かれた「東京オリンピック」をはさんだ前後10年だと思っている。つまり、東京の風景は、昭和30年から40年代にかけて大きく変化しているのである。
 たとえば、オリンピック以前の東京の風景は、木造の住宅が目立ち、自然もあってのんびりしていた。しかし、オリンピック以降は鉄筋コンクリートの乱立する風景へと様変わりしており、同時に「経済」も「人の心」までも大きく変化している。
「昔はよかった」
 昭和時代に団塊世代以前の人がよく使ったこの言葉は、人情が薄れたことを嘆いていることが多い。だが、近代化とは「新しい時代の感覚に合わせて生きること」だと思えばそれも致し方ないこと。
 私の記憶のなかで、もっとも風景が変わった地域は、二子玉川である。田園風景だった駅周辺に玉川高島屋SCができたのが昭和44年。人がたくさん集まるようになれば、しゃれたブティックやレストランが増えてきて、街はますます進化する。二子玉川はカタカナで「ニコタマ」といったほうがふさわしくなってきた。
 確かに、映画ALWAYS三丁目の夕日に描かれた東京の下町の人情は素晴らしい。だが、ノスタルジックは心の風景。そこに写った景色(写真)に、それぞれの“思い出”を重ねるからこそすばらしいのだと、写真家の筆者は思う」(久保雅督)

オッ ちゃんとまともに書いている。 

しかし、今あるこの風景だって、いづれは消えてノスタルジーの風景になってしまう。
 そう考えると、現実は一時のもので幻のもの、ふと、そんなことを感じたのだった。

-essei

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ、今日の花はザクロ(柘榴)

緑の葉っぱの中でひと際目を惹く朱い花ザクロの花…
日本には平安時代に渡来したと言うことが分かった
「インド仏教の伝説で、
人の子を取って食べる女神がいて、
子供の代わりに血の味がするザクロを与えたと言うのがあります」という書き込みが…
どうやらそれは
鬼子母神のこと。
「鬼子母神像が右手にザクロを持っているのはそのためで、子福と豊穣を願ったものだとか」
そんな説明をしていた。
ヘー
鬼子母神とは、
そういう神様なんだ…

助かった 体温計アプリ無料 とっても便利 もう手放せない

目次レビューを読んで即実行検温出来るアプリです。早速試してみる。 それにしてもスマホ便利がいいね、 「健康診断 診療所に行く前に熱を測るの忘れないように」 健康診断の日 会社からそういう連絡が来た 「 …

望遠レンズを愉しむ 初夏の午後 黄昏色の道の向こうには 歴史の風が吹いている

深大寺
城址公園
その広場には
一面にクローバーの白い花が風にゆれていた
こういうところに
好きな人を連れてきたら
きっと喜ぶだろうなぁ…
思わず
そんな妄想をいだいてしまった…
男が日傘をさし
手をつなぎ
ゆっくりろ楽しそうにおしゃべりしながら
あるている若いカップルが眩しかった…

うつ病と森の関係、人間が健康な生活を営む上で森は極めて重要

森林浴、ドンドンやらなければ
僕も、「地球の緑を育てる会」のメンバーとして、中国の沙漠の緑化活動、さらにはアマゾン(ブラジルベレンの宮脇の森」ボルネオの森などいろんな所の森を見て歩き、森づくりをするボランティアの人たちの写真を撮った。
地球の肺と言われるアマゾンの森の減少、ボルネオの森も縮小され、中国では砂漠化がドンドン進んでいる。
調査報告を見るまでもなく、森、緑の大切さは知っていたが、人間の精神にこれほど影響しているとがと、改めて驚かずにはいられない報告。
森林欲、やっぱり意識しているという報告は、驚かずにはいられなかった。
近年のこうした研究により、
自然の中で過ごすことは脳卒中での生存率が上がったり糖尿病のリスクが下がったりといった健康面でのメリットや、幸福度を向上させる効果があると判明しているらしい。

写真を愉しむ なんと厳か 吉備津神社(岡山)の回廊 子供の頃の僕らの遊び場だったの  

脚がしっかりしているうちに、吉備路を自転車で走ってみたいね、岡山駅で自転車借りて…
メバルの煮つけ、
黄ニラのにぎり、鰆の刺身 鰆の子…
しばらく行ってないねぇ、
ゴールデンウイークあたりいいね…
友達とも会いたいし…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます