cooking discover essei idea photo

今朝はお粥、レンチンで簡単、お米を研いで、適当に水をいれて、スイッチを入れるだけだから

投稿日:

今朝はお粥、たったこれだけのものでも、「朝がゆ」というと高級感がでるの不思議だよね

でもね、このお粥は、ちょっと拘りがあるの。
「拘り、なにそれ」
「お米が違うの」
「お米が違う」
「そう」
「どう違うんだよ」
「うん、少量だけどね、鳥取の友達が科学肥料など一切使わないで水に拘り稲城がけ天日干しで仕上げた拘りのお米なの」
「美味しいの…」
「とっても」
「どんな風に、大山の麓という環境(寒暖の差がある)もいいんだろうねぇ…その上で、お米の粒が揃っててね、炊くとお米が立って、噛むと、本物のお米(エッお米に偽物があるの、アツ、イヤ、ここは表現として笑い)の甘さがあって、冷めてなお美味しいと多くの人が絶賛する)お米なの。

エッ、そんなお米をチンするの

そうなんだよ、だって僕はチンしか持ってないから、仕方なくお粥にしているのだけどね(笑い)

拘りのお米に美しい広島菜のお漬物、これがいい

そのお粥に、届いたばかりの美しい広島菜を小さく刻んで乗せ、鰹節(今回は袋の底に残っていた屑)をパラパラと
そして最後に広島菜の漬物についていた「出汁醤油」をちょと挿しただけなんだけど、それがとっても美味しくて(笑い)

そんな僕のデタラメ料理にも何人かファンがいて

でも面白いよねねぇ
僕は電子レンジしか持ってないから
(最近はオーブントースターが一つ増えたか)、それでできる出鱈目料理を時々アップしているんだけれど)
そのレシピ、本にしてとい要望(愛嬌か冗談だと思うが)も時々来たりしてね(笑い)

そんな料理の何がいいんだろうね(笑)手抜きがいいのかねぇ

レシピ、最近は、流行語のように言っているけれど、そんなもの必用なのかね実際に…
料理は、自分で工夫して作るからこそ楽しと僕は思うんだけどねぇ…
「アッそうか、あれはこうすればいいのか」
という参考にはいいけど、大さじ何杯なんて、あんなの必用なの、僕に言わせれば、味は自分の好みでしょう。
僕に言わせれば、最近はやたらとシェフという人がのこのこ出てきて、勝手に、料理の説明を始める店が多くなった。が、あれも僕にとっては不要…
現役の頃など、大事な話の最中にあれをやられて、
「今、大事な話をしているから」
そう言って断ったことも何度かあった。
誰があんなスタイル広めたんだろううねぇ…
料理人なら、黙って料理をだせばいいじゃんねぇ…
でも中には、何でも聞きたがる人もいるから、
そういう人から声がかかれば、そのテーブルに行って話すというのはどうなんだろうねぇ…

でも、話を聞いて、すぐに記憶できる程、人間の頭はかしこくないと僕は思うんだけど…

僕の取材経験から言えば、
シェフの話をメモもとらずにバーと聞いて覚えられるほど、人間はかしこくはんはいと思うんだけどねぇ…
なんか、お粥からへんな方向に話が流れしまった。
そう言えば、喫茶店などで、○○という店がおいしかった

そう言って自慢話をしている人が多くなったが、何を食べたのか、それがどんな料理で、どういう風に美味しかったのかは伝えないで、行った、あるいは知っているということがいいたくて話しているだけで、どんな風にいい店なのかは伝わってこない、そんな会話をする人が増えている、そんな気がする、それも情報なのだろうか…
だったら、つべこべ言わずに
「あそこの店、レトロで雰囲気がよくて値段もリーズナブル、デートにいいよ」とだけ伝えてくれる方が余程か楽しい…
今日はこのへんで止めとこう(笑い)

 

-cooking, discover, essei, idea, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホで写真を楽しむ、今日のタイトルはサクラ 桜 櫻

土曜日に取材して、
日曜日に完成させたホームページ、
とても喜んでくれ、
「友達の社長に見せたら 俺もこんなの作って欲しいと言ってるので会って」という連絡が紹介者を通じて来た。
面白いね、
予期せぬことが色々起こってくるのが春なのかもしれないね、
でもね、
これは僕一人の力ではできないの、
電子書籍つくってて
つくづく良かったと、
あらためてお思ったよ…
だって、
それでできたパートナーだもの…
もしかしてこれも、
セレンディピティーだったのかなぁ

銀座の中心地の空中ガーデンで、秋を楽しいんできた。素晴らしい

今展示されているのは、実りの秋を表現したもので、印象としては、「ハロウイン」(収穫祭)。

渡辺さくらさんによるガーデニングで、
唐辛子のコレクションなど、珍しいものが沢山あって、とても面白い。

渡辺さくらさん、簡単に紹介すると
英国王立園芸協会東京支部支部長ハンギングバスケットマスターで、
GA(グリーンアドバイザー)東京 副会長で、さくら工房代表。
カルチャースクールなどでの指導が人気とか。

スマホカメラを愉しむ カラダネオガタマポートワインという名前なのだそう なぜかポートワインというのに惹かれてつい

サントリの広告のうまさは抜群で、
僕がカメラマンになりたての頃、
今から50年位前
サンアドは、憧れの広告の制作会社だったのである。
だって、ここには開口健など凄い人たちが集まっていたんだもの…

この頃のそういう雑誌など見ていると、本当に楽しい…
だって、
作品のひとつひとつに独特の味があって、
痺れるほど上手いだもの…
たんなんる技術ではなく
魂が込められていたそんな気がする
あの頃先輩につれらえて行った酒場談義が懐かしい…
あれこそ本当のカルチャーだたね、
先輩おごりの…
花園のゴールデン街、
そこにはそういう文化が溢れていた…

idraftアプリ,これいいね、文字数を教えてくれるし校正もしてくれる

100文字エッセイに挑戦」
「100文字のエッセイを始める。
なぜ100文字。
ツィートに載せるものだから。
俳句は17文字、短歌は31文字。なんとかなる。
テーマは今日会った人。

写真を愉しむ キレイだね そして可愛いね 下野(シモツケ)というのだそう

シャワーでスッキリ、酵素で元気を取り戻し、花の写真で心癒す
いいねぇ

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます