discover essei idea life memory photo

スマホカメラで撮影、印象的冬の光り、楽しいねぇスマホカメラ 

投稿日:

冬には冬の独特な光がある

ジャックナイフで切り裂くような鋭い冬の光りが低い位置から射し込んできて作りだす光と影の印象的風景、それを見ていると、つい撮らずにはいられなくて…

好きだな、冬の、この詩的な前衛的絵画のような世界…

風は冷たくても、光があれば、冷たさがかえって、気持ちがいい。
光りと影、…
これを集めれば、何か面白い世界ができるかもね…

カメラって面白いね、

ひとつお気に入りの作品ができれば…
それを意識して撮り貯めていけば、一枚では出せない世界が広がって、そこに気の利いたタイトルや、フレーズが入れば写真集つくれるもの。
だって今は、電子書籍というのがあるからねぇ…

スマホ、本当に楽しいねぇ…

今、ある女性アーチストのポートフォリオを作っているのだけれど、
先日、スマホで撮影したポートレートをA3二つ折りの左側にポンと置いて右のページに、仕事に対する思いとトラックレコードをエッセイ風にまとめてイラストレーターで作り、それをPDFにして、セブンイレブンのコピー機でプリントしたところ、写真が、
「本当にこれスマホで撮ったの」と思う程、美しいプリントが出来て驚いてしまった。

PDFにして、A3で簡単にプリントできれば、まさに色見本だものねぇ…

俳句と写真、エッセイと写真、写真で絵本…
電子書籍、本当に楽しい
昨日知り合いから電話が来て、
ノンフィクションで「地上げ屋の挽歌」というのを書いているんだけれど、書き上げたら一度読んでくれるかと…
いいことだよねぇ…
ドンドン書くべきだよねぇ…
Kindleで出版ししてAmazonで売る
電子書籍ならハードルはない。
そして今は、一冊からでもプリントできる時代…
本当に本当に本当に楽しい時代が来たよねぇ…
まだまだいろんなことがやれそう、大いに楽しまなくてね…

-discover, essei, idea, life, memory, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホカメラを愉しむ なんとなくメルヘン アラ可愛いわね 邪魔しないでよ これから楽しい夢を見るんだから

メルヘン…
なんか行けそうだよね絵本
やりたいねぇ…
落ち葉 
本当に面白い
泣いたり
笑ったり
抱き合ったり
喧嘩したり…
いろんな表情を見せてくれるんだもの…
自然と遊ぶ
本当に本当に本当に愉しい…

思いつき料理を愉しむ 懐かしい鯛の塩焼き潮汁 生まれ育った岡山の味

鯛茶漬け
本当は
お刺身でするのだけれど
今回はなかったので、
塩焼きをご飯に乗せ
ワサビを溶き、
お茶をかけて食べたのだけれど、…
満足
とっても美味しかった
すぐきの漬物
小倉屋の塩昆布があったら最高だったね…(笑い)
時にこうして故郷の味を愉しむのもいいね…
「故郷は遠きにありて思うもの」なんてね…

いいよねこのムード 大正ロマン なんとなくそんな雰囲気の喫茶店

「ロマン」とは、
19世紀を中心にヨーロッパで展開した精神運動の『ロマン主義』が語源で
夏目漱石が「浪漫」という当て字をつけたといわれているらしい。
大正時代は、
鉄道や道路網の発達と交通手段の発展により都市化が進み、
印刷や電話、
録音や活動写真など
新しいメディアや技術が発展した時代で、
大正デモクラシーなど
民主運動も盛んに行われている。
大正ロマンの代表的な文学者として、
谷崎潤一郎や志賀直哉、
芥川龍之介などが挙げられる。
この時代の象徴として
竹久夢二や高畠華宵などが描く美人画があげられる
退廃的というけれど
モダンでとてもハイカラ…
この時代を僕は
そのように捉えているのだけれど…
閉鎖された江戸時代から西洋文化が一気に入ってきて
それが見事に融合して生まれた新しい時代の波
大正ロマンを僕はそのように捉えているのである

唐室、道具はその時代の文化の象徴、その物語りを調べるのが楽しい

目次唐室、深大寺植物園の展示室で、撮ったものヘー、これ、発明品なんだ。情報、昔も今も江戸時代の園芸文化が伝わってくる使い方ヘー、凄い、丁寧なハウツーだと感心する。 唐室、深大寺植物園の展示室で、撮った …

写真を愉しむ 明日から春よと告げる節分花 

明日から春よと告げる節分草

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます