discover essei event memory photo

染の小道 西武線中井駅そばの川、妙正寺川にかけられた反物

投稿日:

川にかけられた反物に風 美しいねぇ、風情があるねぇ

知らなかった、
東京にこんな、
染め物の町があったなんて、
写真は2月25日から27日に催された
「染の小道」で撮ったもの

中井・落合は染め物の町だったんだ

説明によると、
落合・中井地域は
染色産業の中心地だったらしい。
染色は、清水で水洗いしなければならない。
それには、
妙正寺池から湧き出た水が神田川(落合)で合流する清らかな水はうってつけだった。
そんなことで、
ここで染め物が発達したんだね…
中井付近を歩くと、
何となく、
趣の違う雰囲気を感じるのは、
そういう街だったからか…

着物の洗いと言えば冬の風物詩として欠かせないものだった

寒風の金沢の河原や京都の鴨川(?)で反物を洗う写真が、
「旅」など、
旅行雑誌に風物詩として必ず出ていたのを思い出す…

日本のシルクロード

八王子市には、近くに日本のシルクロード
(桐生から八王子の鑓水を通って横浜へいく道)
があって、
染色が盛んだったことは知っていたけれど、
新宿に染め物の町があったなんて、
今回
イベントを見るまで知らなかった
本物は無理にしても、
歴史はやっぱり、
伝えていかななければね…
つくづくそう思った。

久し振りに長距離を歩いてみた

昨日は天気が良かったので、
歩けるところまで歩いてみようと歩き始めたら、
散歩楽しいねぇ…
中井・新井薬師・沼袋・野方・都立家政・鷺宮
5駅
約2時間
(ゆっくり歩いたからね)
で、
鷺宮からバスに乗って阿佐ヶ谷に出て、
馴染みの和カフェ「茶とアン」に寄ってお汁粉を食べたのだが、
疲れた体に「お汁粉」
とってもとってもとってもおいしかった。

速いねぇ もう3月

一月はいぬる
二月はにげる
三月は去る
と昔から言われているが、
気がつけばもう三月だものねぇ…
で、
温かくなったら、
これからますます忙しいし…
春になったら…
うん
もうすぐだね…
春になったら、
そう思うだけで心が浮かれる
幾つになっても子供だね…

-discover, essei, event, memory, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ナツメ バスの中では何もすることがないから袋からナツメを出しては食べていた中国の思い出 

トイレ休憩っていったってトイレは何処にもないよ
男はこっち
女はあっち
そう言って、
適当に沙漠の窪地に身を沈めてという状態なのだが、
果物を売っている店はあって、
ナツメなんか100円も出すといっぱいくれるの…
でも中国の果物って、
何を食べてもお美味しくないの
日本の果物は特別だね…
そこでタバコを吸っていたら先生が来て
「久保君タバコはどの位我慢できるのか」というので
「いくらでも 一日でも二日でも三日でも…」
そう言うと、
「そういう訳にもいかないから一時間か2時間走ったら休憩とるから」と。
そして
それから何時間か走ったところで
沙漠がひび割れて亀の甲のようになったところで
その状態を調査している時だった
ガタンとかすかに列車が走っているような音が聞こえた
先生が言った
「列車だ沙漠に列車いいね」
すると理事長の石村さんが
「ここを走っているのは包頭と蘭州を結ぶ包蘭線 一日に何本かしかないので違うと思いますよ」
ところが、
ぱっと見ると列車の姿が
先生は走った
先生が走った以上
僕も走らないわけにはいかない
見ると先生は丘を目指して走っている
僕はその手前の平地に走ってシャッターを3枚切った
振り向くと先生が丘から降りてきながら
「久保君列車は前からでなきゃダメだよねぇ」と
先生はどうやら間に合わなかったらしい。
そして歩きながら
「ドイツに留学している時に教授が使っていたカメラ、マガジン換えれば同じ位置でカラーとシロクロ同時に撮れるカメラ、それを君に上げよう」と。
「もしかして先生 そのカメラ ハッセルじゃないですか」
そう言うと
「そうハッセル」
「凄い 高級機の中の高級機ですよ」

写真を愉しむ チューリップの歌声が聴こえる

結局表現って、自分のスタイルをつくることだよね、
愉しみながら思うままに、…
そんなことを考えているのがまた楽しい…

故郷の銘菓貰いてしのぶ友 大手饅頭久し振り

目次大手饅頭 スッカリ有名になったね大手饅頭は江戸時代から作られている備前の銘菓お饅頭が一つ入っている可愛い箱 このデザインをしたのは染色図案家の鈴木毬紗さん、 取材を通じて友達になったの 自分流の技 …

スマホカメラを愉しむ ああ奇麗だねアートだねでもこれに何を盛る

句会の後、
別の部屋に移ってお茶を飲みながらみんなで雑談するんだけれど、僕はその時間が楽しくて…、

写真を愉しむ 風吹いてコスモスの花楽しそう

思い出のなかを旅するというのも、とてもたのしい…
喫茶店でコーヒーを飲みながら…
いいね秋…
んんとなくセンチなほろ苦き青春の思い出

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます