discover essei Like the discovery memory photo

スマホカメラで写真を楽しむ、OHバナナ、すごい迫力

投稿日:

木に成ったバナナ

バナナの木
いろいろ見てきたけれど、
これほどの迫力のものは初めて…

バナナにはいろんな思いでがある

僕が子供の頃、
今から60年位前
バナナは超高級品で、
なかなか食べることができなかった。
その頃、日本で売られていたのは台湾バナナで、
ホッコリ、ネットリという台湾バナナ独特の触感で、
とっても美味しい果物だった。
確か、小学校の2、3年の頃だった。
遠足にバナナを1本持って行ったところ
翌日にはもう、
町中の噂になっていた、
そんな時代だった。

なんとバナナひと房をお土産に

その頃、祖父(父方)の書生だった人が弁護士として有名になっていて、
叔母の所に遊びに来ては
よく食事に連れて行ってくれた。
今思えば、多分クラブだったんだろうと思う
薄暗い部屋でカウンターのある店だった。そのカウンターの上にバナナがひと房

「お姉ちゃん凄い、バナナがひと房」

多分、そんなことを言ったのだと思う
帰りにお土産に
そのバナナを持たせてくれ
外車のハイヤーで家まで送ってくれたの。

しかし姉は、そのバナナをなかなか食べようとしない

待ちきれなくなった僕は、
「早く食べよう」とうながすのだが
「もったいない」
そう言って
なかなか食べさせてくれなかったのを今も覚えている。

それが時代とともに…

バナナは高級品から安い果物に様変わりしてしまったが、
台湾バナナはそれでも他の国のバナナよりは高かった。
そして今や台湾バナナは幻のバナナに…

バナナについてもうひとつ
忘れられない思い出がある。

あれは、
ソウルオリンピックの前年だった
ある雑誌の仕事で釜山へ取材に行くことになった。
それを知り合いの月刊宝石の編集者に話したところ
「フェリーで行くのか」
と言うので
「そうだ」
と言うと、
「あれは下駄ばき船といって、
リトル密輸が頻繁に行われているの、
そういう写真が撮れるといいねぇ」と
そこまで言われて撮らない分けにはいかない。
僕はカメラ一台だけ持って下関の港に立った

夕方、下関の港で僕は海を眺めていた

「お兄さん釜山へいくの」
「そう」
「荷物はないの」
「ないよ」
「実は私、
お酒買いすぎちゃって、
兄さんそれちょっと持ってくれないかなぁ」

来た、一気に勝負に出る

「おばさん、いいけど、
俺、
目的をもって船に乗るんだよ」
「なに」とおばさん
「実は船の中の写真が撮りたいんだよ」
「そりゃ大変だ、
ついこの前、
テレビが入って大騒ぎになったんだから…」
「そう、おばさんなんとかならないかなぁ」
そう言って少しのお金を渡すと
「じゃ、
お兄さんね
私と友達で私を撮りなさ」
そういって、
協力をし合うことに
それでもやっぱり写真を撮っていると多少のいざこざはあったけれど、
おばさんがうまく処理してくれ無事に釜山港へ
するとおばさん
「お兄さん、泊まるところ決めてるの」
「決めてない」
「じゃ、私と一緒にくる」
「うん、いくいく」
ついていくと、
油紙を敷いた小さな旅館だったが、
なんとそこで、
日本から持ち込んだ物品の売買が始まったのだった。

凄い、お札が飛んでいる

「おばさん、撮っていい」
「うん」
この時の写真は、
月刊宝石のグラビヤで掲載された。

この頃バナナは韓国では高級果物だった

ちょっと話がバナナとはかけ離れてしまったが、
実はこの頃、
韓国はかつての日本のようにバナナが高く、
旅行者のほとんどの人が、
バナナを持っているのだが
釜山港につくなり買い手が殺到していたということがいいたくて書いたんだけど、
つい余分な話が先行してしまった(笑い)

バナナひと房のプレゼントに仰天した女性

そう言えば、
向こうで知り合った女性にバナナをひと房プレゼントしたら
もう本当に飛び上がって喜んだのを思い出した。
でも、でもでも
フェリーの取材は恐かった。
「こういう取材はこれっきにしよう」と思わずにはいられなかった。

 

-discover, essei, Like the discovery, memory, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

シーフードヌードルにとろけるチーズ+牛乳で美味しいチャウダーに

ひと手間の工夫で100円200円の食品が1000円位の価値ある料理に変身するのだ

一食、140円位か…
それがなんと、1000円クラスのチャウダーヌードルに変身するのだからねぇ、余程のお気に入りのラーメン以外はちょっと行けなくなってしまった(笑い)
そして、残ったスープにフランスパンをオーブントースターでトーストして浸して食べたらこれがおいしくて、すっかり病みつきに…
アイディアだね、工夫だね、料理って、ちょっとしたひと手間で見違える程美味しくなるんだから…

外気がヒンヤリしてきたと感じたら セミの鳴き声がピタリと止んだ。いったい誰がキューを出したのか

写真(アップしたセミの抜け殻)
なんてことはない自然の風景
しかも過ぎ去った日々を象徴している写真なんだけど
じっと眺めていると
なにかを感じさせてくれるから面白いね…
齢をとり、
いろんな経験をしてこなければ、
そういう思いにはなかなかなれないのかも知れないね…
そういう意味では今こそ(高齢になって何かが感じられるようになった今ということ)

おおいに秋を楽しまなければ…ね

レンチンで簡単、ミカンのジャム作り、ウン 美味しい

「なんか、可愛い感じでとてもキレイ」と褒めてくれたので、
まず、ザクザクと適当な大きさに切って、
深みのある器に居れ、水を入れ、適当にチンして、柔らかくなったらザルに入れ、スプーンで潰し…
それでもまだ実が残るから、まな板の上でドンドン叩くの(笑い)
で、ほど良くなったら、煮汁に返して、再びチン(適当な時間)チンしてトロミが出てきたらそこに氷砂糖を入れるんだけど、
氷砂糖がなかなか買えなかったから、薬局で、サービスで貰った「パルスイート」(カロリーゼロ)というのを適量入れたら、うまう合って(笑い)
で、完成したところで、レモンを絞り、それを入れたところ、爽やかさがグっとまして、美味しいジャムになったの…
そんな話をすると。
「私もその方法でやってみます…、だってこんなキレイなジャムになるのだもの」
そう言って、僕の話をメモにしていた(笑い)

スマホカメラを愉しむ ショクオオダイコンニャクの花 残念撮れなかった

前夜とその後の写真を並べて見ると面白いね
前夜の写真は
サー行くぞと元気な青春真っ只中
そんな雰囲気
そして後の写真にはなんとなく
「ああ終わったのね」
という感じが漂っている

カメラを愉しむ カンツオーネの青木純氏のコンサートの1場面から

「昔のイタリア娘は失恋すると、修道院に行っていたの、でも今の娘さんは、失恋したら、翌日には違う男性と手をつないで歩いているの…」
歌の合間に青木さんが言ったこの解説
僕の記憶の中に残っているんだよねぇ…

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます