cooking discover essei photo

筍はいにしえ(古)人も食した春野菜

投稿日:

これは孟宗竹の筍らしい

五月の中旬頃には真竹の筍が
これはさらに柔らかくて美味しいらしい…
ところで

「筍っていつから食べているのだろう」

ふとそんな疑問が…
でいつものように検索窓に打ち込むと
「筍は、日本の古典文学史上、最初に登場する野菜」
というのがあった
(DIAMOND ONLINE)
なんとなく なんとなく…
そう言われると
そこになぜかロマンを感じてしまうのである…
「ヘー そうなんんだ」
その記述によると
太安万侶《おおのやすまろ》から元明天皇に献上された
日本最古の歴史書である『古事記』(和銅5年(712年))に出てくると。
さらに次のような記述もあった
「江戸時代の初期「竹寛永20年(1643年)に刊行された

我が国初の料理専門書『料理物語』に筍が紹介されているらしい

「第七 青物之部」
そこには(竹子“たけのこ“の調理法)煮物はなく
辛子和え、
刺身、
香の物、
漬物
蒸し物などにして食べると…
この時代
醤油がまだなかったらしい。

それでだ
この時代
醤油がないから
筍は採って一時間以内なら 
灰汁がないのでそのままかじっても大丈夫だから、

「筍はお湯を沸かしてから採れと言ったんだ」
なる程と一人で(ガッテン)

さらにこんな記述もあった
「この本が書かれた頃は
長い戦乱の世が終わり
庶民がやっと食べることを楽しめるようになった頃だった」と
で、つい思ったのが

「食べ物を楽しむというのは平和の象徴」なんだ

単純だね

さらに調べると
今の時期食べているの孟宗竹は
原産は中国
日本へは1736年(元文元年)に琉球を経由して薩摩(鹿児島)に渡来し
以後各地に分布したとされたと。
現在地として京都が有名なのは
中国出身の禅宗の僧である隠元さんが…
1654年に宇治の黄檗山に孟宗竹を植えてからと言われている。

隠元豆の隠元さん凄いね…

黄檗山「万福寺」
この宗派の何代目だったかな 
「黄檗宗管長の村瀬玄妙猊下」の晋山式(管長就任のお披露目)に僕は招待されて出席しているのである。

なぜ僕が晋山式に招待されたか

それは、
この時丁度ビクターレコードで
「現代の高僧直言説法シリーズ」(後に時事通信社出版部から 同じタイトルで単行本に)の取材をしてたから…

いろんな所に顔を出してダボハゼ見たいに仕事をしていてよかったとつくづく思う。
だってトラックレコード 
お金では買えないもの…
真竹の筍
とても楽しみ…

 

 

-cooking, discover, essei, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

バラは沢山の表情を持っている。どの表情を引き出すかが、バラの花の撮影の面白さと僕は思ったの

バラ、上品なポートレートだけが写真ではない
思うに、多くの人が撮っているのは、上品なバラ、楚々として、こんなポーズとってみましたというのが、多いんだけど、本当の魅力は別のところにあると、僕は思ったの。
で、何年か前からそれを意識するようになったんだけど、
ある女性、否何人かの女性が言った
「あなたのバラって、ちょっとエロチック」て…
だって、それ狙って撮ってるんだものね
(大きな声では言えないけれど)
どこのホテルだったかな、そういう写真集が沢山あって、外国の写真家の作品だたけれど、大胆にそれというのがあって、分厚い大判の写真集だったけど、

「これが写真だと」見とれてしまったの。

カラオケで 大声出して 生き返る

合唱にしろカラオケにしろ結構歌っていると思うんだけど
しょっちゅう、
気管支
道を間違えるの
しかも段々とその回数が増えているの
先日も90歳の俳句の先生のお喋り会でワインが道を間違えてゲホゲホ
やっていたら
「上を向きなさい 上を向いて気管支を広げればすぐ直るから」
先生にそう言われて
言われるままに上を向くと
あら、不思議…
こんな裏技があるなんて
これは経験者の貴重な体験だったのかも知れないね…
まぁ、そういうことは別にして
軽く飲んで
大声を出して歌う
ストレス
よくは分からないけれど、
やっぱりあるんだね僕にも(笑い)

写真を愉しむ ミュージカルの1場面から…

写真は自分の心を写すものだから、思ったように撮ればいいんだよね、
愉しむって、そういうことだよね…
カメラって、本当に楽しいね

明太子 先がなくても 味同じ 昨日 新宿駅のイベント広場で

植物園に行った目的ね
それは
世界で一番大きな花と言われる
「ショクダイオオコンニャク」の花が咲くという情報が入ってきたから…
でも、まだだだった。
今日か明日かだね…残念
その帰りに
イベント広場を覗いたのだけれど、
ここ結構好きなのである

写真を愉しむ まるでエンゼルの羽 この花には優れた薬効効果があるらしい

レストランのタブレットでの注文 
あれも分からない

何 …そんな店には行くなよって、
それもそうだな…
高齢者にはやっぱり、アナログがいい
つくづくそう思うこの頃である

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます