discover essei flower photo

電子カメラ面白い 新しい概念の表現が簡単にできるんだもの

投稿日:

コンピュータって本当に面白い

だって、
こんな写真フイルム時代ではできなかったものだもの
これはね(アップした写真)、
デジタルカメラで撮った写真をコンピュータを使って
無駄を極力省いて作った写真なんだけれど、
こうすることによって
今まで感じることができなかった
花の中に内包されている
もう一つの世界?
魅力?

そんなものが見えてきたと僕は思っているの…

シンプル デザイン的にも面白いしね…

加工と言えば加工なんだけれど、
加工は白黒の時代からもずっとやっているし…
印刷なんか
きっちりと仕上げるためにはいろいろ書き込みをして
校正刷りを出してさらに調整してと
随分手をいれて思うようにしているんだけれど、
それに対しては何もいわないのに、
なぜカメラだけ
加工というと偏見を抱くのかねぇ

写真は加工しなければ
思い通りの表現にはなっていかない
僕はそう思っているの

印刷では色々書き込みをして
オペレーターに意志を伝え
「ああだ」
「こうだ」と
喧喧諤々やって仕上げていたものが、
今はコンピュータで簡単に出来ちゃうんんだから、
これは使わない手はないよね…
そういう意味で僕は
また新しい波がきたと思っているの…

写真大型モニターに映し出して眺めてみると

花びらの中に血管のようなものが見えたりしてね、
「命」というものをつい連想してしまったりしてね…
そんな発見があって本当に楽しいの…
毎日
同じような写真を撮って
毎日
少しでも見栄がよくなるようにと工夫して
そこから思いついたことを雑文にして
遊びとして楽しんでいるんだけれど
こうして毎日やっていると
時に
「うん」
という発見もあったりしてね、
いつの間にか
こういうスキルが身についていたの(笑い)
しかしそれは確かに ハウツー トゥドゥで
「こうすればできる」
というものなんだけど
やっぱりそこに行くまでのプロセスというのがあって、
「ああ これはね こうすればいいんだよ」
というものとはちょっと違うと僕は思うの
だって大したものではなくても
自分にとっては大切な作品だかから…、
そう
そこにはいろんな思いが込められているから…ね
だから「ハウツー本」というのは僕は好きになれないの
(余分なことは書かなくていい)
そうだよねハハハ…
写真
もう一度原点に帰って
「写真とは何か」
その辺りからやりなおしてみるのも面白いね
フっとそんなことを思っているこの頃である
連休も今日で終わり
明日からまたガンバラナクテハ…

-discover, essei, flower, photo

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

写真を愉しむ まさに龍 アマゾンを船で下っている時に見た雲の形なんだけど

潜在意識に呼びかけてくるメッセージ
しかし、そのメッセージは万人に共通というものではなく、
見る人の感性によって意味が変わる
なぜならそれは、見る人の潜在意識によびかけるものだから
電子書籍写真集「そら 空 宇宙」(ペーパーバック)前書きより
この写真集、

スマホカメラを愉しむ 秋の風 紫紺野牡丹 蜘の花

昨日 ある町の不動産屋さんにいったら、
ちょっと古いが安くて広い手ごろな物件があったので、申し込み書を…
そうしたら、
高齢者だから保障会社と、身内の緊急連絡者及び連帯保証人をと言われ、
娘に電話して 必要項目を聞き出してこちらで記入しようと思ったら
「そういう書類は目を通さなければサインできない」
そういわれて今日会うことにしたのだが、
娘、結構厳しい…
しかしこればかりは社会の仕組み、
頭を下げてお願いしなければならないのは仕方ないよね…
老いるとは、こういうことなのかと、思わずにはいられなかった…

スマホカメラを愉しむ 今日のテーマは白黒写真 モデルは朗読をする劇団もっきりやの門岡瞳さん

劇団もっきりや
調べてみると
杉浦久幸さんと門岡瞳さんが二人で
「男と女の日常生活で起こる、
微妙な心理の駆け引きや恋愛形態を
よりシンプルに表現するためにたった二人だけの演劇活動を展開している」と
そして「もっきりや」の劇は
「私小説演劇」
と評されているらしい。
お問い合わせ先は
hitomi kadooka@nifty.com
こうして繋がる友達の輪
本当に素晴らしい…

スマホカメラを愉しむ なんとなく心惹かれる野生茨

江戸時代初期 俳諧が到来すると、ノイバラの持つ野趣や素朴さが注目されて、晩秋の季題として重用されるようになったのだと。

路たえて香にせまり咲くいばらかな 蕪村

愁ひつつ岡にのぼれば花茨 蕪村

古里は西も東も茨の花 一茶

いい勉強をさせてもらった。

そして僕も

野ばら見てその素朴さに惹かれつい 雅督

スマホカメラを愉しむ 板塀に蔦 変わりゆく季節の微妙な彩を感じて

23日にはいよいよ引っ越し

まるでおもちゃ箱のような僕のオフィースだったけど、
思い出いっぱいの部屋だけに、
胸が熱くなる…
しかし、
いい終活だったと、思っているのである
元気なうちでないと、片づけできないもの…(笑い)

広告


 

名前:クボッチ

写真好き トレンドを中心に書いていきます